栃木県には現在計25の市町がありますが、栃木県下野市はその中では名前としては最も新しい地域で、2006年に誕生しました😊
下都賀郡石橋町・下都賀郡国分寺町・河内郡南河内町の合併により発足した地域で、古くは栃木県(と群馬県桐生市の一部)の国名であった『下野国』の下野の文字が使われています。
実際には、現在下野市に含まれている地域には、かつて日本三戒壇(僧侶となるための場所)であった下野薬師寺や、聖武天皇の詔により下野国分寺・国分尼寺が建立されたことから
古代東国地方の仏教・文化の中心地として栄えていた歴史があること、すなわちこの地域がかつて下野国の中心として栄えていたことが理由となり、栃木県下野市となったようです😊
そんな下野市には日光街道が通っており、その両脇は今では住宅やお店も立ち並んで栄えておりますが、時折歴史の古いお寺や神社があり、歩いて寺社巡りをされる方も多いみたいです。
そこでこちらのブログでは、そんな栃木県下野市と周辺の観光情報について、イベントやお祭り情報も含めご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]感染症拡大防止などの理由により公開状況が変わる可能性もあります。是非、実際に足を運ばれる前にご確認ください。
また、施設側のご都合等により、営業時間・定休日・施設の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接施設の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]栃木の人気宿検索
栃木県のどこに旅行したいですか?
下野市の観光情報
天平の丘公園
天平の丘公園は、春になると本当に色々な品種の桜が咲く桜の名所で、園内にはカフェや休憩所もあり、とても過ごしやすい広い公園です。
↓シェアスペース↓
夜明け前
先に、下野市はかつて下野国分寺・国分尼寺があった場所とお伝えしましたが、その二つの寺院は、聖武天皇の詔により、仏教による国家鎮護のため日本各国に建立が命じられた寺院のこと。
そして、そのうち下野国にあったものがこの天平の丘公園の整備された場所にあったそうで、両方とも遺跡が見つかっており、この両方とも遺跡がはっきりと見つかるのは珍しいそうです😊
下野国分寺跡はかなり広いので
— Tenpyopark天平の丘公園 (@Tenpyopark10) January 15, 2022
凧揚げに最高ですね🪁#下野国分寺跡 pic.twitter.com/qfSNf3YlW3
ちなみに、国分寺・国分尼寺の建立を命ずる聖武天皇の詔が発せられたのが奈良時代の天平13年(741年)のことだそうで、天平の丘公園という公園名はその元号に由来しているのですね。
そして話は天平の丘公園にある桜の話に戻りますが、数ある桜の中でも特に立派な下野淡墨桜は、日本三大桜の1つ・岐阜県根尾村にある推定樹齢1500余年とされるの淡墨桜の子孫樹で
その淡墨桜の実生苗を譲り受け、1985年に移植された大変貴重な桜です😊
↓下野淡墨桜↓
ちなみに日本三大桜は、岐阜の根尾谷淡墨桜、福島の三春滝桜、山梨の山高神代桜の三つの桜のことで、なんと天平の丘公園では、その全ての桜の子孫樹をみることが出来るそうです。
桜の時期には天平の花まつりも開催されるので、是非足を運んでみてください。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市国分寺993-1 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
薬師寺八幡宮
薬師寺八幡宮は、かつてこの地にあった下野薬師寺跡のすぐそばに鎮座されている八幡宮で、西暦875年に、清和天皇の勅命によって、現・京都府の石清水八幡宮から勧請されたそうです。
なお、現在は薬師寺八幡宮と呼ばれ、災難・厄除けの八幡様として親しまれているそうですが、以前は旭ケ丘八幡、矢旗岡八幡、総社八幡、清瀧八幡など色々な呼び名があったそうです😊
そしてその昔、この地にあった薬師寺というお寺は、かつて朝廷から重要視されていたお寺であることから、薬師寺八幡宮はその鎮守としての役割をもっていたものと考えられています。
なお、下野国の薬師寺は、7世紀末頃に天皇の勅願により建てられた寺院で、僧侶となるための”受戒”の儀式を行える『戒壇』が設けられた、全国に三つしかない格式高い寺院でした。
また、こちらのブログでも日光を開山された勝道上人という方を度々ご紹介させて頂いておりますが、その勝道上人も下野薬師寺で僧侶になられたそうで、元の法名は厳朝だったそうです。
話は薬師寺八幡宮のご紹介に戻りますが、こちら薬師寺八幡宮も1000年以上の歴史がある古社であり、現在の社殿は1600年代に再建されたもので、栃木県有形文化財に指定されています。
↓薬師寺八幡宮社殿↓
全体的に見ると派手な装飾が少なく、県内の社寺で装飾化が進む18世紀以前の様相を示している重要な遺例と言われていますので、もし機会があれば是非よくご覧になってみてください😊
また、薬師寺八幡宮のそばには天狗の伝説が残る天狗山雷電神社もありますので、是非そちらも合わせてご参拝してみてください。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市薬師寺1505 |
電話番号 | 0285-48-0139 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
開雲寺
開雲寺は、西暦781年、下野薬師寺戒壇院第五世・恵雲律師によって、薬師如来を御本尊とする瑠璃光院東光寺として開山されました。
その後1502年に、宇都宮成綱が多功満朝に命じて東光寺を現地へと遷し、建物を再興し、阿弥陀如来を御本尊とする開雲寺となったそうです😊
江戸時代に入ると、1604年には徳川将軍より寺領七石並びに寺中竹木免除の朱印を賜わり、日光東照宮が出来た後は、徳川将軍家の日光東照宮参拝道中の休泊所として利用されました。
境内には、徳川家三代将軍家光公手植えの槇があったそうで、落雷により倒木してしまったそうですが、その根の部分は今も残っています。
↓家光公手植えの槇↓
また、徳川将軍家にゆかりがある寺院であることから、境内の色々な場所で葵の家紋を見ることができますので、是非探してみてください。
なお、木造阿弥陀如来座像は栃木県の有形文化財に指定されており、8月11日の大施餓鬼会法要の日のみお姿を拝観することができるそうです。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市石橋284-1 |
電話番号 | 0285-53-0408 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
慈眼寺
慈眼寺は、関東八十八カ所霊場の第二十番札所となっている真言宗の寺院で、1196年に上野の豪族新田義兼により開基され、新田一族の祈願所として建立されたものと伝えられています。
当時から七堂伽藍を有した東国の名刹として広く知られ、室町時代には京都醍醐寺の直末寺院となり、幕府の庇護を受けて栄えたそうです😊
江戸時代には徳川将軍家の小休所となり、八代将軍吉宗公の日光社参以降は御昼食所と定められ、将軍家と深い関係を持つお寺となりました。
その結果、慈眼寺の住職は毎年正月になると江戸城への年始参内を許されるようになり、その際には10万石大名の待遇を受けたそうです。
境内の堂宇のうち、本堂などは明治初年に起きた不慮の災害により燃えてしまったそうですが、その火災を免れた千手観音堂には、弘法大師空海作の千手観世音菩薩が安置されています。
↓千手観音堂↓
千手観音菩薩の作者である弘法大師は、中国へと渡って密教を授かり真言宗を開いた人物で、日本一の高さを誇る木造塔として知られる京都東寺の五重塔を造ったのも弘法大師です😊
日光街道沿いから、少し奥まった場所にある寺院なので、気が付かない方もいらっしゃるかもしれませんが、千手観音堂の装飾も素晴らしく、とても静かで居心地の良いお寺でした。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市小金井1-26-2 |
電話番号 | 0285-44-3216 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
下野星宮神社
下野星宮神社は、とちぎのふるさと田園風景百選にも選出された美しい田園風景に囲まれており、過去にかかし祭りで制作されたトトロにも会えるトトロ神社としても親しまれています。
↓境内のトトロ↓
トトロのそばにはサツキちゃんとメイちゃんも立っており、そしてその足元には小さいトトロも描かれていて、またトトロの後ろには、映画の世界観を感じられる小道まであります。
そんな下野星宮神社の創建は、西暦807年の第51代平城天皇の御代に、藤原鎌足の子孫・飛鳥井刑部卿が開拓守護神として磐裂神・根裂神を祀ったことに始まると伝えられているそうです。
そして2017年11月には、境内にて金のもぐらが発見され話題となりました。
もぐら自体とても珍しい生き物なのに、それが金色だなんて凄いですよね😊
下野星宮神社の黄金モグラ。#下野星宮神社 #モグラ #土竜 #黄金 pic.twitter.com/KgFoNm5gVi
— イサチャンネル (@dasazax) February 6, 2021
ちなみに金のもぐらは鳥居近くの参道にて既に亡くなっていたそうですが、大変縁起の良い存在であるとして、境内に祀るべく新たに誕生したのが、金色に輝くあすなろ龍神御柱です。
↓あすなろ龍神御柱↓
なぜ龍神なのかというと、もぐらは漢字では土竜と書き、更には下野星宮神社のしめ縄は昔から巳の姿をしている特別なもので、そして一説によると龍であるとの話もあるそうです。
↓拝殿や鳥居で巳のしめ縄が見られます↓
金のもぐらに因み、龍神御柱金運アップのご利益が期待される新たな見所となっていますので、是非こちらもご覧になってみてください。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市下古山1530 |
電話番号 | 0285-53-1706 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
公式Twitter | 公式Twitterを見る |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
公式フェイスブックページ | 公式フェイスブックページを見る |
道の駅しもつけ
道の駅しもつけは、国道4号沿いにある年間利用者数は200万人を超える下野市の人気の道の駅で、2019年10月には、スターバックスコーヒー道の駅しもつけ店もオープンしました😊
施設内では、下野市の特産品や、栃木県のお土産などが販売されており、こちらで販売されている北のルビーというミニトマトも絶品ですので、もし出会えたら是非いただいてみてください。
↓北のルビー↓
トマト?と思われるかもしれませんが、もはやフルーツのように甘いんです😊
また、最近では外に冷凍グルメ自販機も設置され、でっかい餃子、生ラーメン、ハンバーグ、とちぎ和牛切り落とし、もつ焼き、ハラミ、牛タンなど、色々なグルメが販売されていました。
↓冷凍グルメ&出汁自販機↓
他に鮎の塩焼きなども販売されていますので、気になる方は是非立ち寄ってみてください😊
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市薬師寺3720-1 |
電話番号 | 0285-38-6631 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
イベント情報 | イベント情報を見る |
グリムの森
グリムの森は、雑木林を活かした公園と、ドイツのレッチンゲン庁舎と木組みの家をイメージしたグリムの館などがある多目的施設です。
現在グリムの森がある下野市下古山は、以前は下都賀郡石橋町に含まれていた地域であり
グリム兄弟が生まれたドイツの旧シュタインブリュッケン村(日本語で石橋)の児童と、絵画や習字の作品交換などを交流を始めたことがグリムの森が誕生するきっかけとなったそうです😊
こちらでは冬季のイルミネーションが人気で、沢山の方が見に訪れていました。
↓イルミネーション↓
イルミネーションの実地状況については、公式サイトからご確認ください😊
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市下古山747 |
電話番号 | 0285-52-1180 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
竹末食堂
竹末食堂さんは、栃木県さくら市喜連川にある人気ラーメン店、E.Y竹末さんの二号店として、2012年にオープンされたお店です。
なお、本店のE.Y竹末さんのE.Yとは、矢沢永吉さんのイニシャルだそうで、E.Y竹末のオーナー様が矢沢栄吉さんの大ファンなんだそうです😊
↓さくら市のE.Y竹末さん↓
そして下野市の竹末食堂さんでも、トイレに行くと矢沢永吉さんのライブ映像が流れていて、初めて見てびっくりされる方も多いみたいです。
竹末食堂さんには、あっさり系醤油&塩ラーメンの他に、こってり系や、濃厚な帆立ペースト入りのラーメンなど、色々なラーメンがあります。
↓味玉あっさり↓
↓味玉スペシャル↓
どちらも大変美味しかったので、気になる方は是非いただいてみてください😊
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市薬師寺3311-64 |
電話番号 | 0285-38-9683 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
石橋あやめ園
石橋あやめ園さんは、栃木県下野市の人気の花スポットのひとつで、毎年5月になると、沢山の品種のジャーマンアイリスが咲いています😊
ジャーマンアイリスとはドイツアヤメとも言われるアヤメ科の植物で、1800年代初期からドイツやフランスで品種改良が進み、そしてその後アメリカで沢山の品種が作出されたそうです。
グラデーションがかかった色鮮やかでフリルのような花びらを特徴とし、アイリスという言葉は虹の女神に由来していることから、ジャーマンアイリスは『虹の花』とも呼ばれています。
石橋あやめ園さんには、そのジャーマンアイリスがなんと200種類もあるそうで、色や模様も様々なものがあり、本当に華やかで綺麗でした😊
下野市の石橋あやめ園さんは、毎年ジャーマンアイリスが咲く時期に合わせて開園するそうなので、公式インスタグラムの開園情報も参考に、気になる方は是非足を運んでみてください😊
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市下古山63 |
電話番号 | 0285-53-2931 |
営業時間 | 公式インスタ グラムから ご確認ください |
定休日 | 公式インスタ グラムから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
たかはし肉店
たかはし肉店さんは、創業60余年という長きにわたり愛される人気のお肉屋さんで、特に白いご飯に抜群にあう味わいの醤油ベースのタレに漬け込まれたホルモン漬けが大人気のお店です😊
↓ホルモン漬け↓
たかはし肉店さんのホルモン漬けは、キロ単位で購入される方も多いという人気の商品で、豚のハツ・タン・レバー・小腸・豚バラ・豚モモ肉などの色々なお肉がミックスされています😊
↓ホルモン漬け↓
色々な部位のお肉が入っているので、柔らかかったり、少し歯ごたえがあったり、食感も色々と楽しめて、白米に合う最高のおかずでした。
この他、ホルモン漬けと同じ醤油ベースのタレで豚バラ・豚モモ・豚トロの三種類の漬け込んだホランモンというメニューもあります。
↓ホランモン↓
ホランモンは、ホルモンが苦手な方でもホルモン漬けの味を堪能できるメニューとなっていますので、気になる方は是非いただいてみてください。
↓ホランモン↓
ちなみに、たかはし肉店さんのホルモン漬けとホランモンは、過去に大食いで有名ならすかるさんも自身の動画で紹介されていました😊
たかはし肉店さんの大人気商品のホルモン漬け・ホランモンがどんな商品かよく分かる動画となっておりますので、気になる方は是非らすかるさんの動画の方もご覧になってみてください。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市石橋419-9 |
電話番号 | 0285-53-0168 |
営業時間 | 公式Twitterから ご確認ください |
定休日 | 公式Twitterから ご確認ください |
駐車場 | 公式Twitterから ご確認ください |
アクセス | マップを開く |
公式Twitter | 公式Twitterを見る |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
参考サイト | 参考サイトを見る |
中澤精肉店
中澤精肉店さんは、JR小金井駅から約300mの場所にあるお肉屋さんで、皆さんにも是非食べてみてほしいのが、こちらのメンチカツです😊
↓揚げ物色々↓
中澤精肉店さんのメンチカツは、俵型で衣が分厚く、中には大きめに刻んだ玉ネギとお肉がゴロゴロ入っていて、食べ応えが本当に抜群!
↓手造りメンチ↓
ここにしかないオリジナリティを感じられるメニューなので、メンチカツがお好きな方、気になる方は是非いただいてみてください。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市小金井5-26-1 |
電話番号 | 0285-44-0224 |
営業時間 | 参考サイトから ご確認ください |
定休日 | 参考サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
参考サイト (下野市商工会) |
参考サイトを見る |
児山城跡
児山城跡は、かつて現在の栃木県中心部の河内郡・芳賀郡を支配していた宇都宮氏の家臣・児山氏の居城であった児山城の城跡です。
こちらには堀や土塁が今もなおとても綺麗な状態で残されており、雨の後は水が溜まって綺麗なので、城跡巡りがお好きな方におすすめです😊
なお、こちらの児山城は、多功城、上三川城とともに、宇都宮氏の居城であった宇都宮城の南方を守るために築かれたお城で、1200年代の終わり頃に築城されたものと伝えられています。
その後1558年に、上杉謙信が児山城からほど近い多功城を攻めると、当時児山城主であった児山兼朝は援軍として出陣しますが、敵軍の佐野豊綱と戦って討死し、児山城も廃城となりました。
しかし、多功城主の多功長朝の采配のもと、児山兼朝を含む2000あまりの軍勢の働きによって、最終的に佐野豊綱は討ち取られ、見事上杉軍の撃退に成功し、多功城は守られたそうです😊
大変静かな城跡ですので、歴史好きな方は是非ご覧になってみてください。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市下古山957 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
烏ケ森公園周辺
烏ケ森公園は、園内に芝生広場や薬師ヶ池(調整池)などがある広い公園で、春になると池の周りに綺麗な桜が咲く、穴場的桜スポットです。
公園専用の駐車場がないので、周辺の公園の駐車場などを利用する必要があるのですが、池のすぐそばの住宅街の中にもずらっと桜並木が続いていますので、本当に穴場だと思います😊
↓烏ケ森公園~祇園原公園まで続く桜並木↓
こちら住宅街の中を続く桜並木についてはこちらのページでもご紹介させて頂いておりますので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県下野市烏ケ森1-13 |
駐車場 | 無 |
アクセス | マップを開く |
下野市周辺の観光情報
栃木県下野市は、小山市、栃木市、壬生町、上三川町、真岡市などに隣接しておりますので、そういった周辺の地域の観光地も併せて観光すると、より充実した時間を過ごせると思います。
特に、小山市と壬生町に広く接しておりますので、その辺りをドライブしながら観光されると、色々な発見があると思います😊
まず、下野市の桜の名所としてご紹介させて頂いた天平の丘公園は、下野市と小山市の境界付近に位置しており、その天平の丘公園から小山市に入ると、すぐに大きな古墳が二基あります。
それが、琵琶塚古墳と摩利支天塚古墳の二基で、このうち琵琶塚古墳は県内で二番目の規模を誇る前方後円墳で、摩利支天塚古墳は県内で三番目に大きな前方後円墳として知られています。
↓琵琶塚古墳↓
↓摩利支天塚古墳↓
どちらもかつての栃木県に該当する地域を治めていた首長が眠る墓とされており、現在では宇都宮市が県の中心ですが、かつてはここに栃木県の拠点があったことを示す重要な古墳です。
また、琵琶塚古墳と摩利支天塚古墳の周りには、春になると鮮やかな菜の花がいっぱいに咲くので、地域の花の名所としても人気です。機会があれば、是非ご覧になってみてください😊
また、琵琶塚古墳・摩利支天塚古墳の近くにある台林寺というお寺には、枝ぶりの見事なしだれ桜があり、天平の丘公園に向かう途中には必ずこちらの前を通るのでいつも楽しみでした。
↓台林寺の桜↓
また、境内へと入らないと分からないのですが、本堂の前にある斑入りの椿には、赤・白・赤白が混じった花がいっぱいに咲いていて、そちらの方も初めて見た時に大変感動しました。
もしこの周辺を通る機会がありましたら、是非ご覧になってみてはいかがでしょうか😊
また、場所は東へと移りますが、下野市から小山市へ入り高椅地区という所へ行くと、栃木県の延喜式内社の一つである高椅神社があります。
↓高橋神社↓
こちらは料理の神様として崇敬される磐鹿六雁命をお祭りしている神社で、西暦111年の日本武尊による戦勝祈願が起源と伝わる、栃木県内ではかなり歴史の古い神社の一つです。
境内の楼門は1770年の完成で、県の有形文化財に指定されている大変貴重なものです😊
すぐそばには田園風景が広がっており、清々しい空気を感じられる神社ですので、機会があれば是非こちらにも参拝してみてください。
そしてまた場所は変わり、下野市から壬生町に入ると、とちぎわんぱく公園、道の駅みぶといった壬生町の主要な施設が色々あります。
とちぎわんぱく公園は、栃木県が管理をされている全九つの都市公園のひとつで
園内には、恐竜滑り台などがある屋内施設のこどもの城をはじめ、お食事処や駄菓子屋さんなどがあるぱなぱなのまち、そして科学について遊びながら学べるふしぎの船など
いくつもの施設があり、特に子供が一日を通して遊べる場所となっています😊
↓こどもの城↓
↓ぱなぱなのまち↓
↓ふしぎの船↓
また、春には桜も咲く他、園内の花壇には鮮やかなチューリップなども咲き、広い芝生広場などもありますので、とても過ごしやすい公園です。
また、栃木県壬生町には、まるで大福がいちごをパクっと食べているかのようないちご大福の発祥のお店、しもつけ彩風菓松屋さんもあります😊
↓しもつけ彩風菓松屋さん↓
↓松屋さんのいちご大福↓
こちらのいちご大福が本当に美味しいのと、他の和菓子もどれをいただいても美味しいので、和菓子好きな方には是非訪れてみてほしいです😊
また、いちご大福以外にも季節ごとに色々なフルーツ大福が登場しますので、詳しくは是非松屋さんの公式サイトをチェックしてみてください。
↓松屋さんのフルーツ大福↓
また、小山市の観光情報についてはこちらで、壬生町の観光情報はこちらでも詳しくご紹介しておりますので、そちらも是非ご参照ください。
下野市のイベント・お祭り情報
栃木県下野市では、天平の丘公園などを会場として、年間を通して色々なイベント・お祭りが開催されますので、こちらではその代表的なものについていくつかご紹介させて頂きます。
まず、下野市のイベント・お祭りの中で、人々が集まって楽しめるようなものでいうと、天平の丘公園にて春に開催される天平の花まつりが有名で、自分も何度か訪れたことがあります😊
栃木県下野市にある天平の丘公園で開催中の天平の花まつりに行ってきました。八重桜が既に満開だった♪#桜2018 pic.twitter.com/dMvoIXHx1r
— バク (@baku898989) April 12, 2018
天平の丘公園では色々な品種の桜が咲きますので、天平の花まつりの期間は3月下旬~5月の連休までととても長く、期間中は市内の商店などが出店して大変賑わう人気のイベントです。
そして7月には、石橋愛宕神社の八坂祭が開催され、神輿や山車が石橋中央通りを練り歩き、露天商なども出店する大きなお祭りです。
2019.7.14 下野市の石橋愛宕神社八坂祭
— だいちゃん (@dai_chan999) July 14, 2019
二日目夜は大神輿が渡御を終えての宮入
初めて見させていただきました😉 pic.twitter.com/y3NoGqADNZ
そして8月上旬には、国分寺地区コミュニティ盆踊り・花火大会が開催。
8月1日(土)は、国分寺地区コミュニティー盆踊り・花火大会がありました。そして、今週末8月8日(土)は石橋納涼踊り・花火大会です。
— 下野市 (@city_shimotsuke) August 6, 2015
下野市の花火はすぐ近くで見ることができるので迫力満点!ぜひお越しください。 pic.twitter.com/CHLNRTxyoC
また、そちらとほぼ同じ時期にいしばし納涼踊り花火大会というイベントも開催され、下野市では花火大会が続くようです😊
「いしばし納涼踊り花火大会」を見てきた🎆✨#花火#下野市 pic.twitter.com/gxFYa95F1f
— KONDŌ・ICHIRŌ (@ichirou3415) August 4, 2018
そして8月中旬には、トトロ神社こと星宮神社にて古山のかかし祭りが開催され、旧参道沿いにユニークなかかしが並びます。
#下野市#星宮神社#かかし祭り pic.twitter.com/dAuoEz9PIn
— ✳ポチ( ̄ー ̄)ノ✳ (@tamayuh11) September 6, 2018
また、この時期には神社の周りにひまわり畑も広がるため、ひまわり、かかし、そしてトトロに会いに、沢山の方が参拝に訪れるようです😊
曇天気の9月初めの週末。夏も終盤ですね。
— 気まぐれのリュウ☆ (@ryuichi_0817) September 4, 2021
下野市 星宮神社にて。
満開ひまわりと見渡すトトロ、メイちゃんとなつきちゃんもお傍に。そして、ひまわりの花手水も風流でした🌻#星宮神社#下野市#ひまわり #花手水#トトロ #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい#photograghy pic.twitter.com/P3Sw4MLyf6
また8月~9月頃には、下野市役所や天平の丘公園などを会場に、しもつけフェスティバルというイベントも開催されています。
こちらも実際に足を運んだことがありますが、賑やかなステージイベントが行われ、美味しそうなグルメのお店も沢山出店していました😊
↓しもつけフェスティバルの様子↓
また、2019年はしもつけ燈桜会というキャンドルイベントと同時開催で、園内に設置された沢山のキャンドルに灯りが燈り大変綺麗でした。
↓しもつけ燈桜会の様子↓
そして少し涼しくなってくる9月下旬頃に、グリムの森フェスティバルが開催。
\ グリムの森フェスティバル /
— 来て見て住んで下野市 (@shimotsukepp) September 29, 2019
2日目のグリムの森フェスティバルも大勢の方で賑わっていますよー!
16:00からはホールにてコスプレ&痛車のコンテストもあります。ぜひご覧下さい。皆様のご来場をお待ちしております♪#下野市 #グリムの森フェスティバル #ドイツ #グリムの森 #グリムの館 pic.twitter.com/3qHZQyF1D8
グリムの森フェスティバルの過去の内容を見てみると、津軽三味線やアルプホルンの演奏に始まり、痛車のコンテスト、ドイツビールまつりなど、色々なイベントが行われているようです。
そして11月には、天平の丘公園で開催されるビッグイベントの一つ、天平の芋煮会が開催され、こちらも沢山の方が訪れるようです😊
【11/4】直径2.5メートルの大鍋を囲む芋煮会
— タウン情報もんみや/新朝プレス (@monmiya_) October 29, 2018
この秋も、直径2.5mの大鍋を囲んで楽しむ「天平の芋煮会」が開催されます。毎年人気のため、今年も前売り券は早くも売り切れ。限定3,000食のため…https://t.co/pP4eYPyHww#もんみや #もんみやプラス #栃木県 #下野市 #天平の芋煮会 #芋煮会 pic.twitter.com/tWUdIUbIqU
こちら天平の芋煮会で使用される大鍋は、なんと直系2.5mもあるそうで、北関東では最大と言われており、地元下野市の特産品であるかんぴょう入りの芋煮汁3000食分が調理されます。
そして12月には、前述の通りグリムの森にてグリムの森イルミネーションが開催😊
栃木県 下野市にあるグリムの森 イルミネーション✨🎄✨入場無料🎅めっちゃ綺麗でしたよ✨❤️1月3日まで💝#下野市#栃木県
— happy-a7 (@happya73) December 8, 2018
#グリムの森#イルミネーション#クリスマス pic.twitter.com/yUdVXq2ikk
以前実際にお伺いさせて頂いた際には、グリムの館の前で、新鮮な野菜や、味噌おでん、じゃがバターなども販売されていました。
肌寒い中でいただく、ほくほくのじゃがバター、とっても美味しかったです😊
以上、実際に足を運んでみて楽しめそうなイベント・お祭りについていくつかご紹介させて頂きましたが、気になるものはありましたか?
もし機会があれば、是非気になるイベントに足を運んでみてください。
最後に
こちらのブログでは、栃木県下野市とその周辺の観光情報や、イベント・お祭り情報について併せてご紹介させて頂きました。
天平の丘公園では、沢山の桜の他にも、4月の初め頃にお伺いすると、赤、白、ピンクの桃の花も咲いていて本当に綺麗です😊
↓天平の丘公園の桃の花↓
前述の通り、カフェや休憩所もあり、特に花まつり期間中は手ぶらで行っても楽しめる公園ですので、是非春にお出かけしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。