お得な旅行情報&県内外のおすすめ宿13選

ラーメン専門店 E.Y竹末|本店|メニュー|さくら市喜連川の人気ラーメン店

\栃木のブログが色々/
応援よろしくお願い致します
PVアクセスランキング にほんブログ村

\ お出かけの参考にどうぞ/

\ 栃木のグルメが色々 /

栃木県さくら市喜連川

『E.Y竹末(竹末本店)』

ラーメン専門店 E.Y竹末さんは

  • 竹末食堂(下野市)
  • 鶏白湯らーめん CAROL(宇都宮市)
  • BARRACK D.M竹末(鹿沼市)
  • 和風PING-PONG竹末(小山市)

などなど、県内各地にその直系店がある竹末グループの本店です😊

さくら市喜連川では言わずと知れた人気店で、お昼時になると、地元の方を中心とする沢山のお客さんで賑わっていました。

こちらのブログではE.Y竹末さんのメニューやいただいたラーメンをご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

[aside type=”boader”]

お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。

ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。

[/aside]

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所栃木県さくら市喜連川4440
電話番号028-686-2085
営業時間公式サイトから
ご確認ください
定休日公式サイトから
ご確認ください
駐車場20台
アクセスマップを開く
公式サイト公式サイトを見る

駐車場は、お店の近くにある市営の駐車場が利用できます😊

[/aside]

目次

ラーメン専門店 E.Y竹末(竹末本店)

ラーメン専門店 E.Y竹末さんは、県内数カ所にある竹末系列のラーメン店の本店で、2008年にオープンされたお店です。

店名のE.Y竹末のE.Yとは、矢沢永吉さんのイニシャルで、お店のオーナー様が矢沢栄吉さんの大ファンなんだそうです😊

また、竹末本店はもともと30年にわたり親しまれていた竹末食堂というお店だったそうで

2001年に閉店された竹末食堂を改装し、先代のお孫さんであるオーナー様が、新たにラーメン屋さんとしてお店を開かれたそうです。

ちなみに東京にも系列の竹末東京Premiumがあり、そちらも大変人気店となっています。

メニュー

中華そば

[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]

ラーメン専門店 E.Y竹末さん(竹末本店)には、あっさり醤油味の中華そばや、こってり醤油味の二代目中華そばなどがあります😊

詳しいメニューは公式サイトでご覧いただけますので、是非ご覧になってみてください。

また、二代目中華そばは数に限りがありますので、食べてみたい方は、早めの時間帯に行かれることをおすすめいたします。

スポンサーリンク

ラーメン紹介

ラーメン専門店 E.Y竹末さんで、実際にいただいたラーメンをご紹介させて頂きます。

まずは味玉二代目中華そばから😊

↓味玉二代目中華そば↓

二代目中華そばは、鶏白湯のこってり系で、見た目から濃厚で美味しそうなラーメンです😊

早速そのスープをいただいてみると、醤油と鶏油が混ざり合い、とても上品な美味しさで、ゴクゴクと飲みたくなります。

そして麺は中細のストレート麺で、やや硬めの触感に仕上がっています。

この麺に、鶏の旨味が詰まった濃厚なスープが良く絡んで、全体のバランスが絶妙でした。

カイワレやネギなど、野菜類も多めに乗っていて、食感の変化を楽しめるのも嬉しいです😊

そしてチャーシューは、程よく肉感の残る豚モモ肉とトロトロ食感の豚バラ肉。

スープに浸ったチャーシューも鶏の旨味をしっかりとまとっていて、とても美味しかったです。

楽しみにしていた味玉も、丁度良い半熟具合で美味しかったです😊

最後まで、箸を休めることなく美味しくいただきました。ごちそうさまです😊

そしてこちらは、あっさり系の中華そば

↓中華そば↓

麺は同じく中細ストレートで、見た目はとてもあっさりとしていそうですが

スープの中に鶏のコクと旨味がしっかりと感じられて、こちらも本当に美味しかったです😊

二代目中華そば派から、あっさり系の中華そば派になったお客さんもいらっしゃるようで、どちらも本当に美味しい一杯でした。

気になる方は是非いただいてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。

栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。

とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。

高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。

ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。

宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。

県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!

レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊

県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。

じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。

是非、参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次