お得な旅行情報&県内外のおすすめ宿13選

天狗山雷電神社|下野市|御朱印|歴史や境内の様子

\栃木のブログが色々/
応援よろしくお願い致します
PVアクセスランキング にほんブログ村

\ お出かけの参考にどうぞ/

\ 栃木のグルメが色々 /

栃木県下野市

『天狗山雷電神社』

下野市にある雷電神社は、その昔京都の賀茂別雷神社より勧請されたと伝えられる古社です。

災難除け・厄除けの八幡様として親しまれる薬師寺八幡宮に隣接して御鎮座されています😊

こちらのブログでは、雷電神社の歴史や、御朱印、境内についてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所栃木県下野市薬師寺1509
電話番号0285-48-0139
駐車場
アクセスマップを開く
公式サイト公式サイトを見る

↓駐車場↓

[/aside]

目次

雷電神社の歴史

下野市の雷電神社の歴史は古く、その創建年代は不詳とされているものの

京都最古の神社・賀茂別雷神社より、御祭神を勧請し創建されたと伝えられています。

地域の鎮守として崇敬される、現在の薬師寺八幡宮の入り口に鎮座しており

かつては雷電宮と呼ばれ、五穀豊穣や殖産の守り神として長く崇敬されてきました。

↓左:薬師寺八幡宮|右:雷電神社↓

現在の雷電神社は道路からもよく見える場所にありますが、その昔ここは鬱蒼とした杜で、もとはその森の奥に御鎮座されていたそうです😊

その後、明治末期の神社合祀政策によりいったんは八幡宮に合祀されていた雷電神社を、昭和44年に改めて再建されたそうです。

天狗山雷電神社

雷電神社は、正式名称を天狗山雷電神社といい、以下のような伝説が残されています。

ある日一人の農夫が雷電宮に願いを捧げていると、天狗に姿を変えて顕れた大神が

その願い聞き届けられたりと申し、此の地には雹等の災害を起こさないと誓った。

この出来事以降、雷電宮は天狗山雷電神社と改められ、大層暑く崇敬されたそうです😊

そのため天狗山雷電神社の拝殿には、天狗のお面も飾られています。

スポンサーリンク

御朱印

天狗山雷電神社の御朱印です。

雷電神社の御朱印は、隣接する薬師寺八幡宮にていただくことができるそうです。

御朱印のデザインは随時変わるようですので、是非八幡宮の方でご覧になってみてください。

最後に

天狗山雷電神社に隣接する薬師寺八幡宮は、1200年近い歴史を持つ古社であり

それを考えると、こちらの雷電神社も、相当古い神社なのではないでしょうか。

道に面していますが、もともと車通りの多くない場所にあるため、八幡宮と併せて静かな中で参拝することが出来ました。

下野市へお越しの際には、是非天狗山雷電神社へ参拝に訪れてみてください😊

最後まで読んで頂きありがとうございました。

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。

栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。

とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。

高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。

ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。

宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。

県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!

レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊

県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。

じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。

是非、参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次