\ お出かけの参考にどうぞ/
道の駅しもつけ|お土産品色々!鮎の塩焼き、甘いいちご、絶品のトマトも販売
栃木県下野市
『道の駅しもつけ』
国道4号沿いにある道の駅しもつけは、年間利用者数は200万人を超える人気の道の駅で
2019年10月には、スターバックスコーヒー道の駅しもつけ店もオープンしました。
栃木県のお土産品や、外では鮎の塩焼きや唐揚げなども販売されていて、下野市屈指の人気のスポットとなっています。
また、後述させて頂きますが、こちらで販売されている北のルビーというミニトマトは、トマトの概念が変わるくらい絶品です😊
こちらのブログでは、道の駅しもつけの様子についてご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
施設側のご都合等により、営業時間・定休日・施設の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接施設の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県下野市薬師寺3720-1 |
電話番号 | 0285-38-6631 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 広い無料駐車場があります |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
イベント情報 | イベント情報を見る |
[/aside]
施設紹介
道の駅しもつけは敷地が広く、駐車場は大型車・普通車含め計200台分以上ありますが
日によっては、それでもほぼ満車状態になっていることも多い人気の道の駅です。
メインの建物は、写真の奥に見え屋根が滑らかに波打っているようにも見える建物で
屋内では、下野市で採れた新鮮な野菜や地酒類、お弁当、お惣菜、栃木県の名産品であるいちごを使ったお土産品などが販売されています😊
また施設内には、パン屋さん、ジェラート屋さん、そして食事処などもあり
食事処は、お土産処の横にうどんやラーメンなどの軽食がいただける一休と、他に定食類をいただける本気家源天道の駅しもつけ店もあります。
こちらの本気家源天さんは、栃木県下野市川中子に本店のある和食処で、以前本店の方を利用させていただいたこともありますが、とても美味しいので沢山の方におすすめしたいお店です😊
出不精の妹(笑)を連れ出して遅めのランチをしてきた🙌道の駅しもつけの源天さんで唐揚御膳♥️お蕎麦まで付いて980円…コスパもボリュームも最高、唐揚げもジューシー…♥️お米🍚も美味しすぎ…✨ pic.twitter.com/uNWQ5qKr2h
— ☆れいさん☆ (@m220_4) February 9, 2020
また、土用の丑の日に本店で購入したうな重も、うなぎが大きくて大変美味しかったです。
↓源天のうな重↓
源天が気になる方、道の駅しもつけでの食事を考えている方は、是非利用してみてください😊
鮎の塩焼き
道の駅しもつけの外には、屋根のあるテント型の休憩所があり、その横にはからあげや鮎の塩焼きを販売する店舗があります。
鮎の塩焼きが販売されているのは漁連というお店で、前を通ると良い匂いがしてきます。
道の駅しもつけにゃう。
焼き鮎食べてる。 pic.twitter.com/INTqzo2mOs— 紅桜(べにお)と申します。🌸 (@Gr_A_NISMO) August 4, 2019
こちらで販売されてる鮎の塩焼きは、下野市の地下60mの場所から汲み上げた深層水で育てられた下野産の鮎なんだそうです。
季節商品として子持ちのビッグサイズも販売されてる他、休日にはアユ飯も販売されています。
冷凍グルメ自販機も出現!
また改めて道の駅しもつけにお伺いした際には、お店の外に冷凍グルメ自販機という食べ物の自販機、お出汁の自販機が出現していました。
超でっかい餃子、生ラーメン食べ比べセット、和牛入りハンバーグ、とちぎ和牛切り落とし、もつ焼き、ハラミ、牛タンなど、色々なグルメが販売されていて、どれも美味しそうでした😊
こちらのグルメ自販機が気になる方は、是非いただいてみてはいかがでしょうか。
大粒のいちご
栃木県と言えばやっぱりいちごが有名ですが、道の駅しもつけでも季節になると美味しそうないちごが色々と販売されています。
以前、5月上旬に道の駅しもつけへ足を運んだ際にも、美味しそうな大粒のスカイベリーが販売されてたので購入してみました😊
もしかすると、スカイベリーをべたことがないという方も多いかもしれませんが、スカイベリーはとちおとめに比べて果実が大きく、甘みが強くてジューシーなのが特徴的ないちごです。
2014年に品種登録された新品種で、流通が始まったばかりの時にいただいた際は、桃にも似たじゅわっと広がる甘さに感動しました😊
形もとっても綺麗で、これぞいちご!といわんばかりの存在感のスカイベリー。
もしスカイベリーを食べたことがない方は、是非食べてみてください😊
北のルビー
こちら道の駅しもつけにある商品の中でファンが多いのが、下野市の生産者さんが育てられている、北のルビーというミニトマトです😊
少しお尻の所がツンと尖っているのが特徴的なこちらのミニトマトは、普通のミニトマトよりは少し大きめで、まるでフルーツのように甘くてみずみずしくて、何個でも食べられそうです。
ミニトマトというと酸っぱいものも多いですが、こちらの北のルビーは驚きの美味しさなので、もし出会えたら是非いただいてみてください😊
スターバックスコーヒー
2019年には、敷地内にスターバックスコーヒーがオープンしました。
ちなみに、道の駅内にスターバックスの店舗ができるのは、こちら下野市の道の駅しもつけが全国で2例目として話題になりました。
ちなみにこのスタバの横には、関東平野を一望できる物見塔が建っており、そちらは夜になると鮮やかに電飾が灯り大変綺麗です😊
↓物見塔↓
気になる方、綺麗な景色を眺めてみたい方は、是非のぼってみてください。
最後に
こちらのブログでは、下野市の人気スポット、道の駅しもつけをご紹介させて頂きました。
スタバもあって、栃木県のお土産品も沢山販売されている道の駅しもつけへ、もし下野市を通る際には皆さんも是非立ち寄ってみてください😊
また、時折物産展などのイベントが開催されていることもありますので、道の駅しもつけのイベント情報は是非公式サイトからご確認ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 薬師寺八幡宮
>>>車で4分・距離1.1km - 児山城跡
>>>車で19分・距離9.4km - 天平の丘公園
>>>車で18分・距離8.1km - グリムの森
>>>車で16分・距離8.2km - 烏ケ森公園
>>>車で7分・距離3.4km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。