#ad
竹末食堂|下野市|メニュー|おすすめ|竹末系列の人気ラーメン店

栃木県下野市
『ラーメン専科 竹末食堂』
自治医大からも近い竹末食堂さんは、さくら市喜連川にあるE.Y竹末さんの直系店で、下野市屈指の人気ラーメン店として知られています。
あっさり系醤油&塩ラーメンの他に、こってり系や、お店おすすめの濃厚な帆立ペースト入りのラーメンなどもあり、ファンの多いお店です😊
こちらのブログでは、竹末食堂さんのメニューやいただいたラーメンをご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県下野市薬師寺3311-64 |
電話番号 | 0285-38-9683 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 店舗前と後に駐車場があります |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
↓駐車場↓
[/aside]
ラーメン専科 竹末食堂

下野市の竹末食堂さんは、さくら市喜連川にある人気ラーメン店E.Y竹末の二号店として、2012年にオープンされたお店です。
なお、E.Y竹末のE.Yとは、矢沢永吉さんのイニシャルだそうで、E.Y竹末のオーナー様が矢沢栄吉さんの大ファンなんだそうです😊
下野市の竹末食堂さんでも、トイレに行くと矢沢永吉さんのライブ映像が流れていて、初めて見てびっくりされる方も多いみたいです。
また、現在E.Y竹末さんがあるさくら市喜連川の店舗は、もともとは地域で親しまれていた竹末食堂というお店であったそうで
お店が閉店された後、先代のお孫さんにあたるオーナー様が、2008年にその店舗で新たにE.Y竹末をオープンされたのだそうです。
メニュー

[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
竹末食堂さんのメニューには
- 醤油又は塩のあっさり系ラーメン
- 鶏白湯のこってり系ラーメン
- 帆立ペーストラーメン
- 鯖と帆立ペーストのつけそば
といったジャンルのメニューがあり、その中で各種またいくつかのメニューがあります😊
[aside type=”boader”]
あっさり系(醤油)
あっさり
味玉あっさり
チャーシューあっさり
あっさり系(塩)
塩あっさり
味玉塩あっさり
チャーシュー塩あっさり
こってり系
こってり
味玉こってり
チャーシューこってり
空前の帆立ペースト
スペシャル
味玉スペシャル
チャーシュースペシャル
超絶、鯖と帆立ペースト
つけそば中
つけそば大
つけそば特大
[/aside]
この他に、竹末名物の茹で餃子や、本日のご飯ものなどもあり、本日のご飯ものについてはお店の公式Twitterで告知があります😊
おはようございます☀
— ラーメン専科竹末食堂店長・小池 (@msssss0531) January 10, 2021
竹末食堂、本日のご飯はピリ辛チャー照り丼 です‼️
また、テイクアウト専用竹末食堂の帆立まぜそば 予約受付中‼️
更に、週末限定麺 水煮干しの園
ご提供しております‼️
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/vJqj7og3BS
お店の公式Twitterでは、お日にち限定のメニューなども紹介されていますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
その他メニューの詳しい内容については、是非お店の方でご覧になってみてください😊
味玉あっさり
竹末食堂さんへお伺いして、実際にいただいたラーメンをご紹介させて頂きます。
まずは、醤油味の味玉あっさりから😊
↓味玉あっさり↓

綺麗な醤油色に染まった美しいスープ、まずは一口いただいてみると
醤油味のすっきりとした風味とキレ、そして体を芯から和らげてくれるようなまろやかさも感じられて、とても後を引く深い味わいです。

もう美味しくて、この一口目の感動は、後になってもしっかりと覚えています😊
そして麺は、中細のストレート麺で、パツパツとしたの少し硬めの仕上がり。

その歯ざわりが何とも心地よく、醤油スープとの相性抜群で、どんどん箸が進みます。
チャーシューは柔らかく、トロトロとしていますが、程よく肉感も残っていて、厚みもありこちらも大変美味しかったです。

ラーメンに添えられた刻んだねぎ、玉ねぎが食感の良いアクセントになっていて、最後までさっぱりと美味しくいただける一品でした😊
味玉スペシャル
また後日お伺いして、今度は帆立ペーストを使用した味玉スペシャルをいただきました。
スペシャルは、お店のおすすめメニューだそうで、ファンの多い人気メニューです。
↓味玉スペシャル↓

見た目からその濃厚さが伝わってくるスペシャルは、鶏白湯系のスープに、濃厚な帆立のペーストがプラスされた一品だそうで

まずはそのまま鶏の美味しさを味わい、そこへ徐々に帆立ペーストを溶かしていくと、更にスープの味に深みが生まれていきます😊

なお、先程のあっさりは細麺でしたが、スペシャルの方は中太のモチモチとした麺で、あっさりとはまた違った美味しさを味わえました。

個人的に味玉が好きなので、味玉あっさり、味玉スペシャルをいただきましたが
そのお目当ての味玉もちょうど良い半熟具合で、スープに絡めて美味しくいただきました。

食べてみると、どちらもその人気の理由が分かるとても完成度の高い一杯で、あっさりも、スペシャルも、本当に美味しかったです。
下野市の竹末食堂さんが気になる方は、是非お店へ足を運んでみてください😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。