謙信平展望台|栃木市|太平山名物の焼き鳥・卵焼き・おだんごと紅葉や桜を楽しめる絶景スポット

当サイトは広告を利用しています。

栃木県栃木市

謙信平

かつて上杉謙信が関東平野を眺め、あまりの広さに目を見張ったという話からその名前が付いたとされる上杉謙信ゆかりの地です😊

すぐそばには茶店が並んでおり、太平山の名物といわれる焼き鳥、卵焼き、だんごをいただきながら景色を楽しむこともできます。

こちらのブログでは、そんな謙信平の様子についてご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所 栃木県栃木市平井町660
駐車場
アクセス マップを開く

↓駐車場↓

[/aside]
目次

栃木の人気宿検索

栃木県のどこに旅行したいですか?

謙信平(展望台)

謙信平展望台と茶店

謙信平と言えば、栃木県栃木市やその近郊にお住まいの方なら、車で上までのぼり、景色を眺めたことがある方がほとんどだと思います😊

こちらは、かつて上杉謙信が関東平野を見渡し、あまりの広さに目を見張ったという話が残る場所で、上の写真に写っている展望台からは、次のような素晴らしい景色が見られます。

↓謙信平展望台からの眺め↓

上杉謙信がこの地を訪れたのは、関東平定を競い対立していた北条氏康と和議を結ぶためで、太平山にある大中寺の住職・けい和尚の斡旋により1568年に和議が結ばれました。

↓大中寺↓

上杉謙信は越後国(現在の新潟県)など北陸地方を支配した武将であり、北条氏康は相模国(現在の神奈川県)の武将なので、なぜこの地で和議が結ばれたのかと素朴な疑問が生じますが

実は、大中寺の6世住職のかいそうという方は、上杉謙信の叔父にあたる人物であったそうで、謙信は以前より大中寺を厚く保護し、1561年には当時焼失していた伽藍の修復を行っています。

そういった縁があったことから、上杉謙信は太平山へと上り、そして謙信平という地名としてもその名を残したということなんですね😊

クーポン&割引情報(クリックで開く)

紅葉と桜の名所

謙信平は日本紅葉の名所100選にも選ばれているほど、紅葉が綺麗な場所としても知られていて、紅葉の見頃の時期になると多くの方が訪れて、紅葉見物を楽しまれています。

日本紅葉の名所100選とは、全国約700カ所の紅葉の名所の中から、場所・内容をふまえたうえで100カ所を選んだものだそうで、2010年に選出されたものということです😊

その100選の中に選ばれているのは、栃木県では日光と謙信平の二か所のみとなっておりますので、2010年当時にそれを選んだ方々から見ても、謙信平は素晴らしいと感じたのですね。

謙信平は子供の頃から当たり前のように足を運んでいた場所だったので、日本紅葉の名所100選に選ばれていると知って驚いたのですが、確かに改めて考えてみると素晴らしい場所です。

というのも、私は色々と栃木県内を巡り、他に紅葉が綺麗な所も色々拝見しましたが、紅葉を見ながら関東平野を見渡せて、お店まで建ち並んでいるのは唯一無二の場所だと思います。

おだんごなどを買って行かなくても、謙信平展望台のそばに並んでいる茶店で色々購入できますので、気軽に紅葉を楽しんだり、春には桜を見てお花見を楽しむことが出来ます。

実は太平山は日本さくら名所100選にも選ばれていて、謙信平にも桜の木がありますが、謙信平へと続いていく山のふもとの道に沢山の桜の木があり、桜のトンネルになっています。

↓太平山ふもとの桜のトンネル↓

日本さくらの名所100選の方は、1990年に選出されたものだそうで、太平山の他に、宇都宮市の日光街道桜並木が選ばれています。

ちなみに同じ栃木市内では、金崎の桜宮の桜つがの里錦着山公園大柿花山などが桜の名所となっていて、栃木市内には本当に桜の名所といえる場所が多いなと感じます😊

錦着山公園は太平山を下ってすぐの場所にありますので、桜の季節になりましたら、是非そちらの方もご覧になってみてください。

太平山の三大名物

太平山の茶店で購入した玉子焼き

前述の通り、謙信平ではいくつかの茶店が営業しており、おだんご、焼き鳥、卵焼き(玉子焼き)が太平山の三大名物とされています😊

各店舗で提供されているのをそれぞれいただくのも、太平山観光の醍醐味となっていますので、足を運ばれた際には是非食べてみてください。

そもそもなぜおだんご、焼き鳥、卵焼きが太平山の三大名物なのかというと

昔、夜泣きする鶏は不吉の知らせであるという言い伝えから、人は夜泣きをする鶏を太平山神社におさめる風習があったそうで

この鶏は、太平山神社へと訪れる方々がお供えしたおさご(洗ったお米)を食べて、神社のまわりの林の中で増えて行ったそうです。

そこで生まれる卵を卵焼きにし、鶏を焼き鳥にして功徳(御利益を得られる行為)としたのが、名物として残ったと伝えられています。

そして、神社へとお供えされたおさごを粉にして作ったおだんごも功徳として残り、おだんごも名物になったということだそうです😊

謙信平へ訪れる際には、是非こういった太平山名物をいただきながら、かつて謙信が驚いたという絶景を眺めてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次