\ お出かけの参考にどうぞ/
道の駅みかも|お土産|ラーメンやジェラートも人気のスポット
栃木県栃木市
『道の駅みかも』
道の駅みかもは、すぐそばに県内最大のみかも山公園があったり、とちぎ花センターやいわふねフルーツパークなどもある人気のスポット😊
住所は栃木市ですが、佐野市のそばにあるため、道の駅では佐野ラーメンも提供しています。
栃木県栃木市の「道の駅みかも」で、佐野ラーメンととろろご飯のセットをいただく。美味しかった。 pic.twitter.com/NCCLby8Kn4
— しろくん (@hiro1039) February 19, 2019
地元で採れた新鮮な野菜や果物、栃木県のお土産などが販売されており、夕方になると、道の駅のお惣菜やお弁当が安く販売されているのもこの道の駅の嬉しいところです😊
こちらのブログでは、そんな道の駅みかもさんについてご紹介させて頂きます。
ちなみに、道の駅みかもに足湯があるかどうかを気になっている方がいらっしゃるようですが、こちらの道の駅みかもさんには温泉や足湯はございませんのでご注意ください。
なお、お隣の佐野市の方にある道の駅どまんなかたぬまには足湯がありますので、そちらと間違ってしまっているのでしょうか?
道の駅どまんなかたぬまの足湯(佐野市)
また、岐阜県の方にある道の駅みのかもというところにも足湯があるそうで、そちらと間違ってしまったのかもしれません。
ちなみに、道の駅みかもから、道の駅どまんなかたぬままでの距離は約8.9kmほどなので、足湯で旅の疲れを癒したい方は、是非そちらの方にも足を運んでみてください😊
[aside type=”boader”]
施設側のご都合等により、営業時間・定休日・施設の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接施設の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県栃木市藤岡町大田和678 |
電話番号 | 0282-62-0990 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 広い無料駐車場があります |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
イベント情報 | イベント情報を見る |
↓駐車場↓
[/aside]
施設紹介
道の駅みかも
道の駅みかもは、2006年の4月21日にオープンした県内では13番目の道の駅です。
ちなみに栃木県内で一番最初につくられた道の駅は、茂木町にある道の駅もてぎだそうです。
道の駅みかもは、かつて万葉集でも詠まれたみかも山のすぐそばにありますので、是非みかも山公園と合わせて立ち寄ってみてください。
また、みかも山公園には富士見台という展望台があり、そこから見られる景色は大変綺麗ですので、おすすめの絶景スポットです😊
↓富士見台からの景色↓
富士見台なので、お天気がよければここから富士山が見えるそうです。
レストランと佐野ラーメン
前述の通り、ここ道の駅みかもにあるレストランでは、お隣の佐野市のご当地グルメとして知られる佐野ラーメンも提供されています。
道の駅みかものレストランみかもで昼飯。佐野ラーメンのセット。チャーハンのネギの量と火の通し加減が最高! pic.twitter.com/Et0iIYCXm6
— まぐたろう (@magtaa) April 24, 2019
みかも山公園の近くでラーメンを食べたいという方は、是非道の駅みかもの佐野ラーメンをいただいてみてください😊
ちなみに佐野ラーメン専門店の中では、有名なお店だと大和さんやようすけさんが道の駅から比較的近いのでおすすめです。
お土産
道の駅みかもでは、栃木県の名物であるいちごを使ったお菓子や、レモン牛乳風味のお菓子などのお土産が販売されています。
その他、栃木市内や佐野市内にあるお店から届いたお菓子なんかも販売されていました。
また、こちらの道の駅では佐野ラーメンも提供しているというお話をしましたが、佐野ラーメンのお土産品は楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどでも一部お取り扱いがあります。
気になる方は是非ご覧になってみてください😊
また、道の駅みかもでは、メダカをはじめ、季節によってはクワガタなどの生き物もお土産売り場で販売されています。
周辺で採れた新鮮な旬の野菜なども販売されていますので、是非ご覧になってみてください。
お弁当
道の駅みかもでは、お土産品の他にジェラートや佐野市名物いもフライなどが販売されている他
色々なお弁当が販売されていて、夕方になるとそれらのお弁当がお安くなります。
9/20(日)
今日の朝昼ご飯🍴9/19(土)道の駅みかも(栃木県栃木市)にて購入した半額見切り品のご当地惣菜たち🍚
半額後の値段
ポテト入り焼きそば155円
チャーハン130円
ソースカツ丼190円炭水化物率高し(笑)
デザートはいでいさんで購入した、いもフライも食べまっす🤤 pic.twitter.com/yvLQuUFP1L
— ふっか介 (@4IxGLNyUDEH4Teu) September 20, 2020
気になる方は、是非こちらのお弁当の方もチェックしてみてください。
ジェラート
最近では、施設内にアイス屋さんがある道の駅も多いですが、こちらの道の駅みかもにも人気のジェラート屋さんがあります。
とちおとめを使用したとちおとめジェラートは、とても美味しいと評判です😊
道の駅みかもの「とちおとめジェラート」イチゴたっぷりでヤバい pic.twitter.com/4BTpycpVKC
— Mitchie M@プロセカ楽曲収録 (@_MitchieM) March 3, 2017
外でいただくアイスって、なんだかとっても美味しく感じますよね。
最初に申し上げた通り、この周辺にはとちぎ花センターなどの施設もありますので、この周辺だけでゆっくりと過ごすことが出来ます。
佐野プレミアムアウトレットも道の駅から2kmほどの場所にありますので、気になる方は是非周辺をドライブしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 佐野プレミアム・アウトレット
>>>車で4分・距離2.0km - 出流原弁天池
>>>車で26分・距離17.3km - 磯山弁財天
>>>車で25分・距離17.2km - みかも山公園
>>>車で5分・距離1.9km - とちぎ花センター
>>>車で4分・距離2.1km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。