
栃木県栃木市岩舟町
『とちぎ花センター』
とちぎ花センターでは季節に合った沢山の花が販売されている他、広い温室の中では世界中の珍しい植物を多数観察することが出来ます😊
エメラルドグリーンのヒスイカズラや、青いバラが見られる施設としても人気です。
こちらはみかも山公園東口駐車場に隣接していますので、駐車場もそちらをご利用ください。
こちらのブログでは、とちぎ花センターの様子についてご紹介させて頂きます。
\ 今人気の商品はこれ! /
施設紹介

とちぎ花センターには、世界中の植物が観察できるとちはなちゃんドームという温室の他、沢山のお花が植えられた大花壇や、様々な品種が植えられているバラ園などがあります😊
また施設中央にある大花壇には沢山の綺麗な花が植えられていて、本当に植物でいっぱいです。
↓大花壇↓

お花も色々販売されていますので、みかも山公園と合わせて是非ご覧になってみてください。

青いバラもあるバラ園
大花壇の周りを囲うように植えられているバラは、毎年5月~6月にかけて見頃を迎えます。

本当に沢山の品種があり、色とりどりのバラが咲いていて大変綺麗でした😊

バラ園には青龍や青のレクイエムといった、バラの中では珍しい青いバラも植えられています。
青いバラと言うと真っ青なものをイメージされる方もいるかもしれませんが、実際は青みがかった紫のような色が印象的でした😊
栃木県佐野市出身の小林森治さんという方が青龍を生み出すことに成功したそうで、その種子の中から青のレクイエムが作出されました。


気品があり、それでいて可愛らしい品種ですので、とちぎ花センターへお越しの際には是非こちらの青いバラを見てみてください。
温室(とちはなちゃんドーム)
そして、とちぎ花センターの温室『とちはなちゃんドーム』では、世界中に生息する様々な珍しい植物を見ることが出来ます。
また、温室内の最初の部屋では、季節ごとに様々なイベントが行われており、あじさい展や洋ラン展などが開催されています。
ちょうどあじさい展の際にお伺いできたので、綺麗なあじさいを見ることができました😊
↓あじさい展の様子↓

この他、多肉植物の壁面栽培や寄せ植えに関するイベントなども行われていますので、イベントが気になる方は公式サイトをご確認ください。
企画展が行われる部屋の方から、様々な植物がある温室内部へと入っていきます😊

温室の内部では、数えきれないくらい沢山の植物育てられており、サボテンや多肉植物、そして色鮮やかなエメラルドグリーンが印象的なヒスイカズラなども見ることが出来ます。





色鮮やかなヒスイカズラは、毎年3月から5月ごろにかけて観ることが出来ます。
↓ヒスイカズラ↓

ヒスイカズラは、フィリピン諸島原産のマメ亜科に分類される植物で、自然界ではオオコウモリがその受粉の役割を担っているそうです。
普段はなかなか見られない沢山の植物に出会えて、とても癒される空間でした😊
皆さんも是非、イベント情報などをチェックしてとちぎ花センターへ足を運んでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。