
栃木県佐野市
『青竹手打ちラーメン大和』
現在佐野市には計200店舗にも及ぶラーメン店があるといわれてますが、その中でも特に評価が高く有名なのが、こちらの大和というお店。
平日でも行列ができ、休日なら二時間並ばなければならないこともあるそうです😊
こちらの大和さんはこれまでに沢山のメディアで紹介されており、人気TV番組の嵐にしやがれでも紹介されて、松本潤さんも大絶賛!
こちらのブログでは、大和さんのメニューや、駐車場の情報についてご紹介させて頂きます。
なお、大和さんは2020年11月に移転しましたので、お間違えのないようお気をつけください。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県佐野市茂呂山町4-8 |
電話番号 | 0283-55-4584 |
営業時間 | 参考サイトから ご確認ください |
定休日 | 参考サイトから ご確認ください |
駐車場 | 店前15台 第2駐車場30台 計45台 |
アクセス | マップを開く |
参考サイト | 参考サイトを見る |
[/aside]
\ 今人気の商品はこれ! /
駐車場
2020年11月移転オープン、佐野青竹手打ちラーメン大和@佐野。老舗が多い佐野ラーメンの中で、2013年創業という新進店ながら、連日行列の人気店。
— 山路力也 (@ymjrky) February 10, 2021
旨味あるスープに力強い麺。古き良き佐野ラーメンを現代のラーメンに当てはめた時に感じられる「弱点」を全て補完した、次世代型佐野ラーメンに大満足。 pic.twitter.com/tky2cc6OBW
[aside type=”boader”]青竹手打ちラーメン大和さんは、2020年11月6日に新店舗へ移転しました。[/aside]
こちら大和さんは行列必至の人気店ですので、開店より早めにお店に行かないと、多少入店までは待つことになると思います。
ここからは旧店舗の情報も併せてのご紹介となりますが、旧店舗では、駐車所がそれぞれ少し離れた三カ所に分かれていましたが
新しい店舗では、店舗前に15台・そして店舗の裏手に30台が停められる第二駐車場ができて、より分かりやすくなりました。
なお、駐車場の方には案内表示もありますので、行ってみて駐車場の場所が分からないということはおそらくないと思います😊
ただし住所が変わっていますので、旧店舗の方に行ってしまわないようにお気を付けください。
大和

大和さんの旧店舗
こちら大和さんの創業は、実は2013年とかなり最近で、市内には創業50年以上の佐野ラーメン店もあるのでかなり新しいお店です。
そんな大和さんのご主人は、佐野市のお隣の群馬県にある佐野ラーメン店で5年ほど修行を積み、佐野市でお店をオープン。
その後、ラーメンWalker栃木グランプリの上位にすぐさまランクインし、2019年の調査では、見事第一位に輝きました。
これは、栃木県内にある全てのラーメン屋さんの中で一位の評価を得たというこですので、本当に凄いことですよね😊
なお最近では、ここ大和さんで修業をされた方が、新たに青竹手打ちラーメン麺屋貴を2020年の4月にオープンされたそうです。
おはようございます☀
— 青竹手打ちラーメン 麺屋貴【公式】 (@menya__taka) September 26, 2020
本日も11時から営業です😊✨
急に寒くなって来ましたね🥶
体調にお気を付け下さい🤲
本日も宜しくお願い致します🙇♂️
営業時間11:00~14:30/17:00~20:00
(木曜日定休)
〒栃木県佐野市赤坂町960-28
☎️0283-21-5007 pic.twitter.com/jpVOOFJhTf
麺屋貴さんのご主人は、ミシュラン一つ星麻布十番の中国飯店富麗華、佐野市の大和、栃木市のらーめん満天家と、いくつかのお店で修業を積まれた凄い方のようです。
メニュー
仕事終わりの一杯 佐野市 大和 佐野ラーメンと炙りチャーシュー丼 pic.twitter.com/tvWoxxxT0o
— さもん (@morowasabi) October 12, 2018
[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
佐野ラーメンの名店、大和さんのメニューには、通常のラーメンの他に、ニンニクラーメン、激辛ラーメンなどもありました。
[aside type=”boader”]
メニュー
ラーメン
チャーシューメン
メンマラーメン
ニンニクラーメン
ワカメラーメン
味玉ラーメン
ねぎラーメン
辛ねぎラーメン
激辛ラーメン
トッピングメニュー
メンマ
ニンニク
わかめ
味玉
ねぎ
辛ねぎ
チャーシュー(3枚)
[/aside]
この他に、焼餃子、水餃子、炙りチャーシュー丼などもあり、平日ランチ限定でもつ煮セットや唐揚げセットなどもありました😊
お土産メニューもありましたので、詳しい内容は是非お店の方でご覧になってみてください。
ラーメン紹介
それでは、実際に大和さんでいただいたラーメンをご紹介させて頂きます。
基本のラーメンをいただきました😊
↓ラーメン↓

まず一口、ラーメンのスープをいただいてみると、決して大げさな表現ではなく、そのあまりの美味しさに感銘を受けました。
このスープは鶏ガラがベースで、そこへ豚ガラ、ネギ、玉ねぎ、しょうがなども一緒に加えて約4時間ほど煮込むのだそうで
大和のラーメンを食べた方は、誰もが口を揃えてまずこのスープが美味しいと言います😊
大和@佐野【ラーメン】透き通るスープは薄味の優しい物を想像するが、一口飲んでみると想像を遥かに超える旨味が押し寄せる。出汁の効いたこのスープは凄い!叉焼も絶品、麺も腰があって素晴らしく美味しい。久々の大ヒットなラーメンでした。 pic.twitter.com/Dit6jPlkHb
— アキラ (@aquirax2010) October 25, 2015
このスープの決めてとなっているのは、盛り付けの際に加える醤油だそうで、店主さんはその醤油選びにとてもこだわったのだそう。
そして今使用しているのが、群馬県で修業をされている際に出会ったという
1787年創業の醤油蔵、日本一しょうゆ・岡直三郎商店さんのお醤油だそうです。
ちなみに大和で修業を積まれたという麺屋貴のご主人は、岡直三郎商店の醤油を使っていることを知り大和での修業決意したんだとか。
また、盛り付けの際に醤油と一緒に鶏油を加えており、この鶏油は煮込んだスープの上澄みから抽出して作るそうで、これを加えることによってぐんっとコクが増すんだそうです😊
こちら大和では、通常のラーメンの他に、オススメメニューとして辛ねぎラーメンもあったのでそちらもいただいてみました。
↓辛ねぎラーメン↓

辛ねぎラーメンにはピリッとした辛さがあるので、体がぽかぽかと芯から温まる一品😊
そして麺はとてももちもちとしていて、スープとの絡みも良く、すごく美味しいです。

こちらの麺は、群馬県産のものを中心に、3種類の小麦粉をブレンドしているのだそう。
一緒にいただいた餃子も大きくて、餡がたっぷり入っていて絶品でした😊

大和さんのラーメンや餃子、本当に美味しかったので、皆さんも是非いただいてみてください。
お土産
こちらの大和さんでは、お家で作ることができるお土産用のラーメンも発売されていて、県内の道の駅などでも販売されています。

実際に購入していただいてみました😊

しっかりとした醤油の旨味を感じられて、麺ももちもちで、こちらもとても美味しかったです。

こちらの大和さんをはじめとする佐野ラーメンお土産品は、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどでもお取り扱いがあります。
気になる方は是非ご覧になってみてください😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。