
栃木県日光市
『湯ノ湖』
奥日光湯元温泉のそばにある湖で、緑豊かな自然に囲まれたとても清々しい場所です😊
湖畔にはいくつかの宿泊施設があり、日帰り入浴施設や無料で利用できる足湯などもあるため、散策にもおすすめの場所。
こちらのブログでは、そんな湯ノ湖の誕生の歴史や見所についてご紹介させて頂きます。
\ 今人気の商品はこれ! /
湯ノ湖の歴史

日光の湖と言えば中禅寺湖が有名ですが、湯ノ湖はそれよりも更に奥地にある湖です。
湯ノ湖誕生の歴史は今から約6000年前にまでさかのぼり、この湯ノ湖を誕生させたのが、湯ノ湖北東にある三岳の噴火です。
当時、活発に火山活動をしていた三岳が噴火を起こした結果、噴出された溶岩が湯川を堰き止め、湯ノ湖と湯滝が誕生しました。
↓湯滝↓

このように、川が堰き止められた結果誕生する湖は堰止湖と呼ばれ、前述の中禅寺湖も、男体山の噴火が生んだ堰止湖です。
中禅寺湖の歴史は湯ノ湖以上に古く、今から約2万年前に起きた男体山の噴火によって生み出されたものと考えられています。
↓中禅寺湖↓

また、湯ノ湖の他に、刈込湖と切込湖も三岳の噴火によって誕生したものと考えられています。
湯元温泉

奥日光にある湯ノ湖は、温泉が湧出する湖としても知られており、湖畔には20数軒の旅館やホテルが立ち並んでいます。
日帰り入浴ができる施設や足湯もあり、ハイキングの疲れを癒すのにぴったりの場所です。
日光湯元♨なう(^^) 「あんよの湯」にて、足湯中(=^▽^=) 誰もいなくて貸切だぁ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ ほかほか♡ pic.twitter.com/IJeEypFnKl
— .+*:゚秋桜.+*:゚二代目♡~低浮上 (@norinorimaro1) October 23, 2015
湯元温泉の歴史はとても古く、奈良時代に開湯したものと伝えられています。
湯ノ湖に着くと温泉特有の硫黄の香りがするため、少し驚くかもしれません😊
冬の湯ノ湖|雪まつりと花火大会
湯ノ湖では、毎年1月31日から奥日光湯元温泉雪まつりが開催されます。
その中で花火大会も開催され、湯ノ湖湖畔から打ち上げられる花火が冬の夜空を彩ります。
湯ノ湖花火
— ちばっちの空気を貫けてぇ (@plan_walk) February 2, 2019
今日だけの氷上花火に行って来ましたぁ
20分ほどでしたがぁ逆風にしびれましたぁ pic.twitter.com/ocCDVjCEsQ
この真冬の寒い時期に花火を観られるのは、栃木県内でも他にない特別なイベントです😊
ちなみに、冬は湯元温泉の気温もかなり低くなるため、湯ノ湖は凍結し、雪に覆われて真っ白になってしまうこともあります。
↓冬の湯ノ湖↓

冬の湯ノ湖も綺麗ですが、道路がかなり滑ることが予想されますので、お車でお越しになる際は十分な対策を行うよう気を付けましょう。
なお、湯ノ湖周辺は冬季になると閉鎖となる区域がありますので、行かれる場合は事前に確認していただきますようよろしくお願いします。
前述した足湯も、4月下旬から11月までは営業していますが、冬は休業となります。
散策路
湯ノ湖はその一周の長さが約2.8kmほどで、ぐるっと歩くのにちょうど良い距離であるため散策スポットとして人気です。
また、水面の標高は1475mととても高い場所にあるため、夏でも涼やかな風を感じながら気持ちよく歩くことが出来ます。
駐車場に車を停めると、そのすぐそばの湯ノ湖の湖畔に散策路の入り口がありますので、是非お散歩してみてください。

湯ノ湖はとても豊かな自然に囲まれていて、空気がとても美味しく感じます。
秋の紅葉も人気ですが、5月の新緑が綺麗な時期の湯ノ湖もおすすめです😊


この散策路から眺められる湯ノ湖は、晴れ間が出ていれば最高に綺麗です。

このとき、湯ノ湖では何人かの方が釣りを楽しまれていました。
湯ノ湖に浸かる釣り人
— ほづき (@manyohodu) July 28, 2015
気持ち良さそうです(*´ー`*) pic.twitter.com/tyjhFUVS2g
実際に湯ノ湖をのぞいてみると、小さな魚が気持ちよさそうに泳いでいました。
温泉の成分を含んだ湖で育った魚は味わいに違いがあるのか、気になります😊
湯滝
この湯ノ湖の駐車場に車を停めると、水が流れ落ちるような大きな音が聞こえてきます。
この音の正体は、華厳の滝、竜頭の滝とともに奥日光三名瀑の一つとされる湯滝です。

この流れに沿って行くと階段があり、下まで降りると湯滝を正面から観ることが出来ます。
↓湯滝↓

なお、奥日光三名瀑は全て繋がっており
この湯滝を流れ落ちた水は湯川を通って竜頭の滝となり、更にそれが中禅寺湖へと流れ込んで、最後に華厳の滝となって流れ落ちます。
そのため奥日光三名瀑を全部見たい方は、湯滝→竜頭の滝→華厳の滝の順に観ていただくと、より楽しめるのではないかと思います😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。