小宅古墳群|亀岡八幡宮|益子町|桜と菜の花の名所

当サイトは広告を利用しています。

栃木県芳賀郡益子町

小宅古墳群

小宅古墳群は計35基の古墳から成る古墳群で、17基は県の文化財にも指定されています。

春になるとあたり一面に菜の花と桜が咲き、沢山の観光客でにぎわう人気のスポットです😊

また、小宅古墳群のそばには亀の像が沢山ある亀岡八幡宮もあり、こちらも人気の場所です。

こちらのブログでは、桜と菜の花の名所、小宅古墳群の様子をご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所 栃木県芳賀郡益子町小宅
駐車場 無料駐車場があります
電話番号
ましこ花のまちづくり
実行委員会事務局
0285-72-3101
アクセス マップを開く

↓駐車場↓

[/aside]
目次

栃木の人気宿検索

栃木県のどこに旅行したいですか?

小宅古墳群

小宅古墳群は、前方後円墳6基・円墳29基の合計35基の古墳から成る大規模な古墳群です。

この場所は小貝川の支流・小宅川の右岸に位置しており、古墳は斜面に点在していることから、とても眺めの良い場所にあります😊

古墳は、小宅川の湿地帯の開発に成功した有力者が築造したものと考えられており、6世紀後半から7世紀にかけても造られたそうです。

35基のうち17基は県の文化財にも指定されており、益子町だけではなく、古代東国における地域史を紐解く上で重要な遺産です。

クーポン&割引情報(クリックで開く)

桜と菜の花の名所

小宅古墳群は地元有志によって整備されており、春になると桜と菜の花が咲いて、色鮮やかな見事な景観を楽しむことが出来ます。

4月の上旬から下旬にかけて見頃を迎え、開花時期にはイベントも開催されます😊

あたり一面が真っ黄色に染まり、会場は菜の花の良い香りに包まれていました。

また、古墳群には種類の異なる計200本の桜の木も植えられていて、お花見を楽しまれている方も沢山いらっしゃいました。

ちょうど見頃を迎えているときに行くと、本当に別の世界のように綺麗ですので、是非春になったら足を運んでみてください😊

亀岡八幡宮

この小宅古墳群のそばには、亀の像が沢山奉納されている亀岡八幡宮があります。

↓亀岡八幡宮社殿↓

こちらの亀岡八幡宮は、今から約1000年前に、源義家によって京都の国宝石清水八幡宮から勧請された由緒ある神社で

源義家が先勝祈願をした際に霊亀が出現したことから、後に亀岡八幡宮の名前が授けられ、その伝説にちなみ沢山の亀の像が奉納されています。

ちなみに、この亀岡八幡宮の三つ目の鳥居がある場所を左手に進むと、そこからも小宅古墳群のある場所へ入ることが出来ます。

小宅古墳群へ訪れた際には、是非亀岡八幡宮の方もご覧になってみてください。

クーポン&割引情報(クリックで開く)

ひまわり畑とコスモス畑

益子町のひまわり畑

栃木県益子町では、こちらの桜と菜の花畑の他に、8月にはひまわり畑が、そして10月にはコスモス畑を見ることが出来ます。

益子町のひまわり畑に咲いているひまわりの数はなんと約200万本にもなるそうで、これは日本国内では最大級の大きさです。

そして、ひまわり畑のすぐ近くに出現するコスモス畑も大変綺麗で、こちらはなんと約1000万本だそうで、本当に綺麗でした😊

益子町のコスモス畑

ひまわり畑とコスモス畑は、人気スポットの道の駅ましこから程近い場所に広がっており、まわりは本当にのどかな風景で癒されます。

菜の花と桜に、ひまわりとコスモス、益子町は本当に一年を通して花を楽しめる花の町ですね😊

ちなみに益子町と言えば益子焼ですが、益子焼のお店は城内坂に沢山ありますので、気になる方は是非そちらへ足を運んでみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次