益子町のコスモス祭り|2019-2021|コスモス畑の見頃・開花状況

栃木県芳賀郡益子町
『コスモス祭り』
約10ヘクタールもの広大な畑に色とりどりのコスモスが咲き、コスモス祭りの開催期間中は多くの観光客で賑わいます😊
開催期間中には農産物などの直売が行われる他、かき氷や焼きそばなども販売され、子供から大人まで楽しめるイベントです。
こちらのブログでは、コスモス祭りの会場の様子や、開花状況をご紹介させて頂きます。
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年に開催が予定されていた益子町のコスモス祭りは開催中止となりました。
なおイベントは中止となりましたが、コスモスの播種を行ったため、コスモスの花自体をご観覧頂くことはできたそうです。
詳しくは、下記基本情報に記載の公式サイトよりご確認ください。
【基本情報】
住所 道の駅ましこ | 栃木県芳賀郡益子町長堤2271 |
電話番号 ましこ花のまちづくり 実行委員会 | 0285-72-3101 |
駐車場 | コスモス畑横に 駐車場があります |
アクセス | マップを開く |
開催期間 (2019年) | 10月5日~20日 |
公式サイト | 公式サイトを見る |
コスモス祭りについて
コスモス畑の様子
益子町では、2009年から始まったましこ花展覧会事業を前身とし、ましこ花のまちづくり事業が推進されています。
この事業の一環として始められたのがこのコスモス祭りで、益子町では8月にはひまわり畑が、3月には菜の花畑が出現し、今では花の町として親しまれるようになりました。
益子町の菜の花畑
8月のひまわり祭りでは、計200万本が咲く日本最大級のひまわり畑が出現します。
益子町のひまわり畑
最近ではおしゃれなカフェなども多くなり、若者にも人気のある益子町。
自然もとても綺麗ですので、皆さんも是非足を運んでみてください😊
2020年
2020年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催が予定されていた益子町のひまわり祭りは中止となりました。
2020年は播種も行わなかったそうで、コスモス畑を見ることはできませんでした。
2021年
2020年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催が予定されていた益子町のひまわり祭りは中止となりました。
しかし、播種を行うため、コスモスの花を見ることはできたそうです😊
緊急事態中なのであまり周知されてませんが、今年も益子町生田目地区にコスモス畑🌼が出現しています。昨日(9/26)で5分咲きくらいでしょうか。このまま台風の影響なく満開を迎えてほしいですね😉 pic.twitter.com/44tPlr92Si
— コットンウェイの道端から@㊗️真岡線全線開通100周年 (@CWMproject) September 27, 2021
会場の様子(2019)
益子のコスモス祭りの様子をご紹介します。
会場では主に、ワインレッド・ピンク・ホワイトの3つの色からなるコスモス畑が広がっており、その総数はなんと1000万本!
コスモス畑の間にも道がありますので、是非コスモスに囲まれながら歩いてみてください😊
下の写真の奥に見えるテントがコスモス祭りの本部で、そちらに無料展望台があります。
コスモス祭り本部で行われるオープニングセレモニーでは、農産物の直売が行われる他、飲み物や食べ物も販売されとても賑わっていました。
↓コスモス祭り本部↓
無料の展望台からは、広いコスモス畑を一望することが出来ます。
周りには基本田んぼしかなく、山に囲まれている場所にあるため、眺めがとても綺麗でした。
色とりどりのコスモス
会場本部のすぐ横にあるコスモス畑では、イエローやオレンジなど、明るい色のコスモスもいくつか咲いていました😊
1つ1つの花をよく見てみると、それぞれ色や模様に違いがあり、個性があることがわかります。
ちなみに、これだけ様々な色のバリエーションがありながら、会場に植えられているコスモスは主にセンセーションとキバナコスモスの2つの品種のみなんだそうです。
また、ひまわり祭りの会場となるひまわり畑も、このコスモス畑のすぐそばに出現します。
どちらも道の駅ましこからすぐと覚えておくとわかりやすいと思います。
見頃・開花状況
益子町のひまわり畑の見頃・開花状況ですが、こちらはまずはひまわり祭りの開催期間を参考にしていただければと思います。
なお、直近3年の開催期間日時は以下の通りで、毎年ほぼ同じ期間に開催されています。
コスモス祭り開催期間
2017年:10月7日~22日
2018年:10月6日~21日
2019年:10月5日~20日
2020年は開催中止
2021年は開催中止
コスモス畑の毎年の開花状況の傾向としては、開催期間の少し前から咲き始め、満開になるのは開催期間の中頃となっています😊
平日の方が人が少ないので、人込みを避けたい方は平日に足を運んでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 道の駅ましこ
>>>車で5分・距離2.3km - 城内坂
>>>車で6分・距離3.4km - 陶芸メッセ
>>>車で10分・距離4.5km - 日下田藍染工房
>>>車で6分・距離3.3km - ひまわり祭り(8月)
>>>車で3分・距離1.6km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。