
皆さん好きな食べ物は色々あるかと思いますが、中でも鶏の唐揚げが大好きという方は多いと思いますし、筆者も本当に鶏の唐揚げが好きなのでよくテイクアウトしていただいています。
最近唐揚げが改めて注目され、周りに唐揚げ専門店が増えてきている印象を受けますが、唐揚げはお店によって味も全然異なるので、シンプルに見えてとても奥が深い食べ物ですよね😊
そこでこちらのブログでは、皆さんにも是非テイクアウトしてほしい、栃木県のおすすめの唐揚げ専門店について、これまでにお伺いさせて頂いたお店の中からご紹介させて頂きます。
まだ行きたいのに行けていないお店も沢山ありますので、また新たにいただいた際にはこちらにも追記していきたいと思います。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
\ 今人気の商品はこれ! /
アンジュ(小山市)

アンジュ(Ange)さんは、栃木県小山市の住宅街にあり、これまでに何度もテイクアウトさせて頂いているおすすめの唐揚げ専門店です。
筆者はいつもからあげ(モモ)と手羽先をいただくのですが、衣がサクサクでジューシーで、冷めても油っぽさがなく本当に美味しいです😊
↓からあげ(モモ)&手羽先↓

骨付きのとりももは、群馬県で約60年愛された高沢食堂の秘伝のレシピで味付けされているそうで、やや強めの塩気を感じる味付けとなっており、お酒のおつまみにもぴったりだと思います!
↓アンジュさんのとりもも↓

とりももは大きくて食べ応えも抜群です!😊
公式サイトなどはありませんので、気になる方はお電話で営業時間などをご確認のうえでご来店していただくことをおすすめいたします。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県小山市西城南1-11-24 |
電話番号 | 0285-28-0809 |
営業時間 | 通常 11:00~14:00 16:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 ※変更になる場合もあります ※定休日が祝日の場合は営業 |
駐車場 | 2台 |
アクセス | マップを開く |
[/aside]
UMEchanカラアゲ(壬生町)

UMEchanカラアゲさんは、栃木県壬生町に2012年オープンされた唐揚げ専門店で、月替わりの唐揚げがあることも特徴的なお店です。
具体的には、看板メニューのUMEchanカラアゲをはじめ、自家栽培ハーブカラアゲ、激辛ハバネロカラアゲ、のり塩カラアゲ
ごまポン酢だれカラアゲ、そして月替わりのカラアゲなどがあり、月替わりの唐揚げはこれまでに本当に色々な種類が提供されています😊
以前お伺いした際には、月替わりの唐揚げとしてガーリック&バジル(ガリバジ)が提供されていたので、そちらも含め全種類いただきました。
↓UMEchanカラアゲさんの唐揚げ色々↓

看板メニューのUMEchanカラアゲはサクサクでジューシーであっさりしていて、その他の唐揚げにもそれぞれに違った個性があり、どの唐揚げをいただいても大変美味しかったです。
これだけ色々な種類がいただける唐揚げ専門店は他になかなかないと思いますので、気になる方は是非テイクアウトしてみてください。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県壬生町幸町4-8-18 パールハイツ82 |
電話番号 | 0282-86-2073 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
[/aside]
小倉食鶏(足利市)

小倉食鶏さんは、種類豊富な唐揚げの他に、味付きのお肉や、色々なお惣菜なども販売されている足利市の有名な唐揚げ屋さんです😊
2021年5月に移転オープンされてお店が新しくなり、より利用しやすくなった小倉食鶏さんには、本当にどんどんどんどんお客さんが来るので、実際に行くとどれだけ人気かが分かります。
↓骨なしもも肉・骨なしむね肉・手羽先↓

小倉食鶏さんの唐揚げはまず鶏肉自体がとても美味しいのと、ケンタッキーのような肉感のあるフライドチキンが好きな方は絶対に好きな味で
コショウの風味も良いアクセントになっており、柔らかくてジューシーな小倉食鶏さんの唐揚げは子供から大人まで好まれる味だと思います😊
なお、小倉食鶏さんにも骨付きの鳥モモがあり、一本でもの凄い食べ応えでした。こちらの鳥モモもジューシーで大変美味しかったです。
↓鳥モモ↓

先にお話しさせて頂いた通り、色々なお惣菜もありましたので、お店へ行かれる際には是非色々なメニューをご覧になってみてください。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県足利市稲岡町823-2 |
電話番号 | 0284-91-1131 |
営業時間 | 月・水~土 10:00~18:30 日曜日 ラストオーダーの |
定休日 | 毎週火曜日 第3月曜日 臨時休業については |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
[/aside]
時田くんちのからあげ(栃木市)

時田くんちのからあげさんは、栃木県道67号桐生岩舟線から少し南に入った所にある唐揚げ専門店で、そのすぐそばには、栃木市岩舟公民館や栃木市岩舟総合運動場があります。
桐生岩舟線自体は、小山市から岩舟・三毳山の方面に向かう際によく通ったりするのですが、そこから少し入ったところにからあげ屋さんがあるなんて、最近まで知りませんでした😊
お店には、もものからあげ、むねのからあげ、そしてももとむねのミックスのからあげに加え、手羽さき、手羽もと、チキンカツ、そしてもつ煮など色々なテイクアウトメニューがあり
その中から、もものからあげとむねのからあげのミックスをいただきました。
↓ももとむねのミックス↓

どちらもあっさりとしていてジューシーで大変美味しい唐揚げで、特にむね肉のからあげの柔らかさが感動的で、胸肉ならではのパサつきなどもなく、とても美味しくいただきました。
唐揚げはむね肉の方が好き!という方には是非おすすめしたいお店ですので、気になる方は是非テイクアウトしてみてください。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県栃木市岩舟町静1251 |
電話番号 | 0282-55-2448 |
営業時間 | マップまたは 参考サイトから ご確認ください |
定休日 | マップまたは 参考サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
参考サイト | 参考サイトを見る |
[/aside]
黒磯ブロイラー(那須塩原市)

黒磯ブロイラーさんは、1971年創業の老舗の唐揚げ専門店で、カラアゲ、メンチ、手羽先ローストの三種がメインのファンも多い人気店です。
2015年頃から一度休業をされていたそうですが、その後2018年に再びオープンされ、年季の感じられる外観はそのままに、中はお洒落に改装されていてわくわくするようなお店でした😊
基本はカラアゲ、メンチ、手羽先ローストの三種類のメニューが提供されているそうですが、お伺いした際にはチキンカツminiもありましたので、そちらも含めて全種類いただきました。
↓黒磯ブロイラーさんの商品色々↓

黒磯ブロイラーさんのカラアゲは、醤油ベースの食欲をそそる香ばしい味付けで、お肉も柔らかくジューシーで何個でも食べられそうです😊

手羽先ローストも、そして具材に玉ネギも沢山入っていてサクサクジューシーなメンチも、どれをいただいても大変美味しかったです。
那須方面へ出かける際に、車の中でいただきながらドライブしたら最高だと思いますので、是非皆さんもテイクアウトしてみてください😊
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県那須塩原市本郷町1-11 |
電話番号 | 070-8987-5917 |
営業時間 | 公式インスタ グラムから ご確認ください |
定休日 | 公式インスタ グラムから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
[/aside]
からあげ家なるねこ(佐野市)

からあげ家なるねこさんは、栃木県佐野市の金井上町に2019年にオープンされた唐揚げ専門店で、佐野市大橋町にある居酒屋なるねこさんのスピンオフ店として始められたお店だそうです。
からあげ家なるねこさんでは、しょうゆベースの金からあげの他に、ソース味がベースでスパイシーであることなどが条件の佐野市の新名物『佐野黒から揚げ』もいただくことが出来ます😊
黒から揚げとは、佐野ラーメン、イモフライに次ぐ佐野市の第三の名物を作ろうというプロジェクトから開発された唐揚げで、市内には他にも黒から揚げを提供しているお店が沢山あります。
テイクアウト後、早速袋から容器を取り出してみると、気持ちが明るくなるような可愛らしいイラストが描かれてることに気が付きました。

他になるねこさんで購入された方のお写真などを拝見すると、その時によってデザインが違うみたいなので、一期一会なのが嬉しいですね😊
容器を開いてみると、黒からあげと金からあげが四つずつ綺麗に並んでいました。とても良い香りがして、めちゃめちゃ美味しそう…!
↓黒からあげ(上)金からあげ(下)↓

なるねこさんの唐揚げは、一つ一つの大きさがほぼ均等で、しかも大きいです。まずは、佐野名物の黒からあげからいただきました。
↓黒からあげ↓

なるねこさんの黒からあげは、コショウの他になんとシナモンを使用されているそうで、まずその香りから楽しみたいからあげです😊
実際にいただいてみると、コショウの辛み、シナモンの風味、そしてソースの優しい甘みが絶妙にマッチして、とても美味しいです!

衣もサクッとした良い触感で、モモ肉もとても柔らかくジューシーでした😊
そしてその後にいただいた金からあげは、生姜やニンニクがきいた王道の美味しさのからあげで、こちらもサクサクでとってもジューシー!
↓金からあげ↓

黒からあげはソースの甘みを、そして金からあげはしょうゆのしょっぱさを堪能できるので、それぞれ交互に美味しくいただきました😊
オリジナリティの感じられる黒からあげ、そしてからあげの王道の美味しさを堪能できる金からあげ、どちらも本当に美味しいので、からあげ好きな方には是非食べてみてほしいです。
ちなみに、黒からあげを注文する際にはシナモンが平気かどうか聞いて頂けますので、シナモン抜きでの注文も出来るみたいです!
栃木県佐野市の新たな新名物、黒から揚げをまだいただいたことがない方は、是非なるねこさんの唐揚げをいただいてみてください。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県佐野市金井上町2265-6 |
電話番号 | 0283-88-9208 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
公式Twitter | 公式Twitterを見る |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
公式フェイスブックページ | 公式フェイスブックページを見る |
[/aside]
最後に
こちらのブログでは、栃木県にある唐揚げ専門店について、これまでに実際にお伺いさせて頂いた中から、皆さんにも是非テイクアウトしてみてほしいお店をご紹介させて頂きました。
なお、栃木県だけのお店ではありませんが、唐揚げ専門店のチェーンの中では鶏笑さんの唐揚げが大変美味しいので、まだいただいたことがない方には是非いただいてみてほしいです。
鶏笑さんの唐揚げも、もも肉の唐揚げだけではなく、むね肉の唐揚げもしっかり美味しいので、むね肉派の人は是非いただいてみてください😊
↓鶏笑さんの骨なしミックス(ムネとモモ)↓

その他、群馬県館林市発祥で、栃木県には栃木市・足利市・佐野市に店舗があるスパイシーコッコちゃんもおすすめで、こちらではむね肉を使用した唐揚げがメインで提供されています😊
また、鶏の唐揚げは唐揚げ専門店だけではなく、和食屋さん等でも提供されていますので、栃木県の唐揚げ制覇は中々難しいとは思いますが笑
普段からよく利用させて頂く栃木市のやすらぎさんの唐揚げもジューシーで本当に美味しいのと、食事のメニューも豊富でどれも美味しいので、気になる方には是非利用してみてほしいです。
↓やすらぎさんの唐揚げ↓

これからも、唐揚げ専門店やお食事処を巡りながら、美味しい唐揚げをどんどんいただいて、こちらでご紹介できればと思います😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。