\ お出かけの参考にどうぞ/
ひまわり畑|那須烏山市|烏山線小塙駅周辺に咲くひまわり
栃木県那須烏山市
『ひまわり畑』
毎年夏になると、栃木県内でも色々なところでひまわり畑を育てる取り組みがされています。
特に、野木町・益子町・上三川町などのひまわり畑・ひまわり祭りが良く知られていますが
栃木県東部の那須烏山市でも、烏山線沿いに綺麗なひまわり畑が広がる場所があります😊
こちらのブログでは、那須烏山市ひまわり畑の様子についてご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県那須烏山市森田付近 |
アクセス | マップを開く |
[/aside]
那須烏山市のひまわり畑
那須烏山市を訪れたことがある方と、そうではない方といると思いますが
那須烏山市は本当に自然豊かな場所で、ドライブにもおすすめな場所です😊
そんな那須烏山市では、毎年8月中旬頃になると、烏山線の小塙駅周辺でひまわり畑を育てる取り組みがされており
烏山線の電車とひまわり畑を一緒に撮影できるスポットとしても人気があります。
今日の烏山線・[小塙]-[滝]間の向日葵畑にて。
鮮烈な黄色の波とキハ40。
烏山色・首都圏色・国鉄色の組み合わせが楽しく。素敵な風景を毎年創りあげる地元の皆様に感謝です。
まだまだ見頃は続きますよー。 pic.twitter.com/M3gilfaZtD— mataaari25 (@mataaari25) August 7, 2016
小さいお子さん連れの方から、撮影を目的とされる方まで様々な人がいらっしゃいました。
ただ、そんなに混雑しているわけではないので、人との距離を保ちながら、ゆっくりと綺麗なひまわりを鑑賞できました。
ひまわり迷路と展望台
駐車場のそばにあるひまわり畑はひまわり迷路となっており、その真ん中には広いひまわり畑を見渡せる展望台も設置されます。
真ん中の展望台を目指して歩いてみますが、途中間違ってしまったりして、特に小さなお子さんは楽しめそうな迷路でした😊
展望台からはひまわり畑の様子を一望できて、周りには高い建物もないのでとても綺麗です。
この展望台から駐車場の様子も見えますが、その先にもひまわり畑が広がっています。
烏山線の踏切とひまわり畑
こちら烏山線の踏切をわたった所から振り返って撮影した写真ですが、すぐそばには田んぼも広がっていて本当にのどかな場所でした。
そして、この踏切のすぐそばにも、緑豊かな山々に囲まれたひまわり畑が広がっています。
その反対側にもひまわり畑がありますが、こちらは少し時期をずらしてあるのか、他のひまわりよりも開花が遅いようでした。
ですが、こちらはまさに烏山線のすぐそばに咲いていますので、烏山線の電車が通る際には良い写真が撮れそうです。
小塙駅へ
ここまでご紹介したひまわり畑のある場所から、田園風景に沿って少し車を走らせると、烏山線の小塙駅があります。
駅のそばに駐車場があり、この駐車場のそばにもひまわり畑があるのですが、花は全部駐車場からは反対の方向を向いていました😊笑
逆に言えば電車の中からよく見えるように育っていますので、電車で来られる方にはきっと良い風景に見えるのだと思います。
ひまわり畑へ足を運ばれたことがある方の中には気がついている方も多いと思いますが、ひまわりはその成長の過程で太陽が昇る東を向くように成長していくんですよね。
まだ成長の途中だと、日の出の際に東を向き、日の入りの際には少し首を振って西を向くそうですが、そのまま成長しきると花が東を向いたまま固定されるのだそうです。
太陽のある位置を把握して、全部がそちらを向くように咲くなんてなんだか面白いですね😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
<<食事等>>
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。