上三川町のひまわり|2019-2021|開花状況・会場の様子

栃木県河内郡上三川町
『かみのかわサンフラワー祭り』
栃木県では毎年夏になると、こちらの上三川町に加えて、益子町・野木町も合わせた三か所で大きなひまわり祭りが開催されています。
その中でも、毎年一番最後に開催されているのが、こちら上三川で開催されているかみのかわサンフラワー祭りです😊
会場には約10万本のひまわりが畑いっぱいに咲き、ひまわり畑のそばに建てられている展望台からの景色がとても綺麗でした。
こちらのブログでは、かみのかわサンフラワー祭りの会場の様子や、ひまわりの開花状況などについてご紹介させて頂きます。
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年に開催が予定されていたかみのかわサンフラワー祭りは開催中止となりました。
【基本情報】
住所 | 栃木県河内郡上三川町上郷 |
電話番号 上三川町商工会 | 0285-56-2206 |
駐車場 | ひまわり畑周辺に無料駐車場があります 詳しくは会場の誘導員の指示に従ってください |
アクセス | マップを開く |
開催期間 (2019年) | 8月23日~25日 |
参考サイト | 参考サイトを見る |
2019年
ハイブリッドサンフラワー
かみのかわサンフラワー祭りの会場となるのは磯川緑地公園のそばにある畑で、合計10万本ものひまわりが花を咲かせます。
そんな上三川町のひまわり畑で観られるひまわりはハイブリッドサンフラワーという品種で、背が高く、花も大きいのが特徴です😊
野木町・益子町のひまわり畑で咲くひまわりも、主にこのハイブリッドサンフラワーです。
会場にはひまわりの刈り取り畑もあり、ひまわりの花を持ち帰ることも出来るようでした。
2020年
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年に開催が予定されていたかみのかわサンフラワー祭りは開催中止となりました。
なお、ひまわり畑自体整備されませんでしたので、また来年以降の開催を期待しましょう。
2021年
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年に引き続き、2021年のかみのかわサンフラワー祭りは開催中止となりました。
会場の様子
2019年開催のかみのかわサンフラワー祭りの会場の様子をご紹介させて頂きます
メインのひまわり畑の手前には、ステージや露店などが立ち並んでいました😊
また、かき氷やポテトなど、美味しそうなものが色々と販売されていました。
この会場を過ぎて歩いていくと、ひまわり畑へと続く入口があります。
ひまわり畑には展望台があり
↓ひまわり畑展望台↓
展望台から見ると、会場一面に広がるひまわり畑がよく見えて、とても綺麗です😊
見頃・開花状況
上三川町のひまわり畑の見頃・開花状況について、まずはかみのかわサンフラワー祭りの開催期間を参考にしていただければと思います。
なお、直近3年の開催期間日時は以下の通りで、毎年ほぼ同じ期間に開催されています。
ひまわり祭り開催期間
2017年:8月25日~27日
2018年:8月24日~26日
2019年:8月23日~25日
2020年は開催中止
2021年は開催中止
また、かみのかわサンフラワー祭り自体は3日間ですが、イベントは終了してもひまわり畑自体はその後もしばらく残されています。
ですので、純粋にひまわりを見たいという方は、サンフラワー祭りのイベントが終了した後に来ていただくのもおすすめです😊
ひまわりの開花状況については、また新たな情報が入り次第こちらでもお知らせいたします。
益子町と野木町
上三川町のひまわり畑ではハイブリッドサンフラワーのみ咲いていましたが
益子町や野木町のひまわり畑では、過去にその他の品種も見ることができました。
ハイブリッドサンフラワーよりも花びらがひらひらとしているゴッホのひまわりや
赤いひまわりのルビーなど、なかなか見かけないひまわりも植えられていました😊
ゴッホのひまわり(益子町)
ルビー(益子町)
気になる方は、是非益子町と野木町のひまわり祭りの方にも足を運んでみてください😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
<<食事等>>
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。