和風ピンポン竹末|小山市|メニュー|卓球台がある人気ラーメン店

栃木県小山市
『和風ピンポン竹末』
小山市に2017年9月にオープンした和風ピンポン竹末さんは、さくら市喜連川で不動の人気を誇るラーメン店”E.Y竹末”さんの直系店です😊
こちらのお店には、ピンポンという名前の通り、なんと店内には卓球台が置いてあり、ユニークなコンセプトのお店としても話題です。
こちらのブログでは、和風ピンポン竹末さんのメニューやラーメンをご紹介させて頂きます。
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
【基本情報】
住所 | 栃木県小山市東城南1-35-15 |
電話番号 | 0285-31-0001 |
営業時間 | 公式Twitterから ご確認ください |
定休日 | 公式Twitterから ご確認ください |
駐車場 | 店舗前8台 店舗北隣7台 |
アクセス | マップを開く |
公式Twitter | 公式Twitterを見る |
和風ピンポン竹末
和風ピンポン竹末さんは、栃木県さくら市にあるE.Y竹末(竹末本店)の系列店。
竹末系列のお店には、下野市の竹末食堂さん、宇都宮市の鶏白湯らーめんCAROLさん、鹿沼市のBARRACK D.M竹末さんなどもあります😊
どのお店も人気店として知られており、栃木県に住んでいるラーメン好きな方なら竹末系列のお店をご存知の方が多いと思いますが
そんな竹末の社長様は卓球の経験者だそうで、和風ピンポン竹末の店長様も卓球の経験者であることから、ラーメンと卓球を一緒にしたコンセプトのお店を出されたそうです。
お店は瓦屋根の和風な造りになっていて、カウンターやテーブルのお席があります。
メニュー
今日の夕飯は和風ピンポン竹末さんで食事しました😊
味玉らーめんめちゃくちゃ美味しかったです🍜#和風ピンポン竹末#ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/5FlnQM8Qwl— りょうちん🌄 (@Ryokun_0825) September 26, 2020
和風ピンポン竹末さんのメニューには
- 進撃の帆立、海老、鯛ペースト
- 鶏と干物の濃厚醤油
- 鶏と昆布のあっさり醤油
- 鶏の濃厚醤油
の4つのジャンルがあり、その中で各種またいくつかのメニューがあります。
進撃の帆立、海老、鯛ペースト
小山スペシャル
味玉小山スペシャル
チャーシュー小山スペシャル
鶏と干物の濃厚醤油
つけ麺(レモングラスティーの割スープ付き)
味玉つけ麺
チャーシューつけ麺
鶏と昆布のあっさり醤油
らーめん
味玉らーめん
チャーシューメン
鶏の濃厚醤油
濃いらーめん
味玉濃いらーめん
チャーシュー濃いらーめん
この他に、チャーハンなどの御飯物や、茹餃子、ドリンク類などがあります。
また、日替わりの御飯物や、期間限定のラーメンなどもあり、そちらはお店の公式Twitterアカウントの方でご確認頂けます。
本日鯛の日
鯛味噌らーめんご提供最終日ですが
クリスマス特別限定麺
〜坦々麺漆黒〜
930円昼夜10食ご提供出来ます。特製肉味噌
花椒
マー油
搾菜
の入った黒い坦々麺です。よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/cFNRhof0IM
— 和風ピンポン竹末ハル (@pinpon_haru) December 24, 2020
その他、メニューの詳しい内容については、是非お店の方でご覧になってみてください😊
ラーメン紹介
実際に、和風ピンポン竹末さんでいただいたラーメンをご紹介させて頂きます。
メニューの内容が豊富で迷ってしまいますが、味玉小山スペシャルをいただきました。
↓味玉小山スペシャル↓
運ばれてきたラーメンは、とても華やかで、もう見た目からとっても美味しそうです😊
お肉は三種類で、奥から牛スジ・ローストポーク・牛バラ燻製チャーシューだそうです。
なお、お肉の内容は日替わりで、その日のお肉は公式Twitterで告知があるようです😊
こちらの三種類の違ったお肉の味を堪能できるのも、嬉しいポイントでした。
ラーメンの麺はモチモチ食感の中太麺で、これが濃厚スープによく絡みます。
そしてこのラーメン最大の特徴と言えるのが、帆立・海老・鯛からなる濃厚なペースト😊
このペーストを麺に絡めていただくのが本当に贅沢で、食べ進めていくと、ペーストがスープと混ざり合い濃厚さが増していきます。
下野市の竹末食堂さんの方にも、人気メニューとして帆立ペーストのラーメンがあるのですが
そちらの味わいともまた違っていて、ここでしか出会えないとても美味しいラーメンでした😊
茹餃子
ラーメン屋さんと言えば焼き餃子を提供しているお店が多い中、竹末系列のお店の名物となっているのが、茹餃子(水餃子)です。
あんを包む皮はもちもちで、中にはお肉のあんがみっちり入っています😊
茹餃子なので、焼いた餃子に比べてあっさりといただけるのが嬉しいメニューでした。
竹末ブランドの味を受け継ぐ、小山市の新たな人気店、和風ピンポン竹末さん。
気になる方は是非足を運んでみてください😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 小山総合公園
>>>車で8分・距離4.0km - 安房神社
>>>車で10分・距離4.2km - 間々田八幡宮
>>>車で15分・距離5.9km - 間々田ひも
>>>車で15分・距離6.5km - 須賀神社
>>>車で9分・距離3.7km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。