
栃木県佐野市
『田村屋』
おそらく佐野市のラーメン好きなら、知らない人はいないであろう佐野ラーメンの名店です。
創業は2005年と比較的新しいお店ですが、田村屋さんに弟子入りをされる方も多いようで
暖簾分けした系列店も数多く、日向屋やようすけといったの人気店の店主も、ここ田村屋さんで修業を積まれてお店を開いたそうです😊
こちらのブログでは、そんな人気佐野ラーメン店の総本山ともいえる田村屋さんについて、メニューやラーメンをご紹介させて頂きます。
\ 今人気の商品はこれ! /
お店は2019年6月に移転

こちらの田村屋さんは2019年6月に移転し、現在は新店舗で営業を再開しています。
現在もまだ、ネット上には旧住所の方の記載が残っている場合がありますので、お間違えの無いようにご注意ください。
旧住所
佐野市奈良渕町302
新住所
佐野市浅沼町780-3
その後旧店舗はどうなったかというと、実はお弟子さんの1人が新しく麺や大山をオープンしたそうで、こちらも今や人気のお店です😊
田村屋の系列・暖簾分けのお店

田村屋で修業を積んだお弟子さんが暖簾分けで開いたお店は田村屋系と呼ばれていて、現時点では計5店舗があります。
- 一番弟子「押山」
→2007年12月オープン - 二番弟子「日向屋」
→2008年9月オープン - 三番弟子「おお竹」
→2011年10月オープン - 四番弟子「ようすけ」
→2012年10月オープン - 五番弟子「大山」
→2019年7月オープン
前述の通り、大山さんは田村屋の旧店舗で2019年にオープンしたばかりの新しいお店です😊
佐野ラーメンは、田村屋さんで修業を積んだお弟子さんが開いたお店も含め
本当に沢山お店があるので、お店ごとの違いを味わってみるのも楽しみ方の一つです。
メニュー

佐野ラーメンの名店・田村屋のメニューは公式サイトからご確認頂けます。
ラーメンには以下のような種類があり、基本のラーメンが600円ちょっとでした😊
田村屋のラーメン
ラーメン
チャーシューメン
メンマラーメン
ニンニクラーメン
ワンタンメン
ワカメラーメン
白ネギラーメン
赤ネギラーメン
塩ラーメン
辛つけ麺
チャーシュー丼なんかもあるみたいですので、是非公式サイトの方からご覧ください。
ラーメン紹介
田村屋さんの新店舗へお伺いして、基本のラーメンをいただきました。
↓ラーメン↓

田村屋さんのラーメンには、メンマ、ホウレンソウ、ネギ、ナルトなどの他、程よい食べ応えのバラ肉のチャーシューが2枚のっています。
このチャーシューが、とろけるように柔らかく、とっても美味しいかったので、次はチャーシューメンも食べてみたいです😊
そして早速麺をすくいあげてみると、アツアツで美味しそうな縮れ麺が登場。

田村屋さんの麺は、程よいちぢれ感でまとまりもよく、水分もたっぷりと含んでいるようで、食べていて心地よいもちもち触感。
とっても美味しいです😊

そして肝心のスープは、豚ガラ、鶏ガラ、牛肉、牛筋、ネギ、ニンニクなどの野菜を毎日5時間も煮込んで作っているのだそうです。
佐野ラーメンのお店の中で、その食材の一つである牛筋を使っているお店は少ないものの
これによってコクととろみが増すのだそうで、田村屋さんならではの重要なポイントです😊

実際にいただいてみると、とてもあっさりしているのに、舌の上に旨味がしっかりと残ります。
身も心も温まる、美味しい一杯でした😊
お持ち帰り冷凍餃子・お土産
田村屋さんにお伺いした際、お持ち帰り用の冷凍餃子が販売されていたので、お土産として購入して、家で焼いていただきました。
↓田村屋さんの餃子↓

栃木県で餃子と言えば宇都宮の餃子が有名ですが、中には佐野ラーメン店の餃子が好き!というファンも多いと思います。
佐野ラーメン店で提供されている餃子は、大きくて食べ応えがあるものも多く
個人的には、宇都宮の餃子と同じようにもっとピックアップされるべき存在だと思います。

そんな田村屋の餃子も、大きくて皮がもちもちで、あんはキャベツ、ニラ、ニンニクなど野菜メインで、食べやすく美味しい餃子でした。

ここ田村屋の餃子の具材は、そのままの触感がほどよく残っていて、なんといっても食べ応えがあって美味しかったです😊
また、お持ち帰り餃子の他、お土産用のラーメンも販売されていますので、家でゆっくりと味わいながら食べたい方におすすめです。
お土産ラーメン作ったよん🍜#佐野ラーメン#田村屋 pic.twitter.com/7XlVMHiYJi
— むーちゃん( ◜ω◝ ) (@tkwtyshr0303) March 3, 2017
ここ田村屋が無ければ、日向屋もようすけも誕生しなかったと思うと、佐野ラーメンの聖地ともいえる存在だと思います。
気になる方は、是非田村屋さんのラーメンをいただいてみてください。
なお、田村屋さんをはじめとする佐野ラーメンのお土産品は、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどでお取り扱いがあります。
気になる方は是非ご覧になってみてください😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。