ロックサイドマーケット|大谷石のおしゃれなお土産も販売するカフェ

#ad

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

栃木県内⇒県外への旅行はこちら

栃木県外⇒県内への旅行はこちら

栃木県宇都宮市

『ロックサイドマーケット』

こちらは、栃木県宇都宮市にある大谷資料館に隣接しているカフェ&セレクトショップで

ガレットやサンドイッチ、ジェラートなどが販売されている他、大谷石の特徴を活かしたおしゃれなお土産品も販売されています😊

大谷資料館に隣接するカフェ&お土産ショップのロックサイドマーケット
ロックサイドマーケットのジェラート

お腹がすいた方や、お土産を購入したい方は是非お立ち寄りください。

こちらのブログでは、そんなロックサイドマーケットさんについてご紹介させて頂きます。

【基本情報】
住所栃木県宇都宮市大谷町909
電話番号028-688-8604
営業時間
定休日
公式サイトから
ご確認ください
駐車場
アクセスマップを開く
公式サイト公式サイトを見る
目次
スポンサーリンク

大谷資料館と大谷石

ロックサイドマーケットさんのそばにある大谷資料館は、宇都宮市の大谷地方で採掘される大谷石の採掘場跡を公開している観光施設です。

大谷石は、火山の噴火による火山灰や砂礫が海の底に沈殿し、それが長い時間をかけて凝固したもので、大谷石が採掘される地層は今から約1500万年前のものと考えられています。

大谷石は軽くて柔らかく、耐火性や耐湿性にも優れているのがその特徴で、最盛期には年間98万トンを出荷したこともあるそうです😊

大谷石の埋蔵量は約10億トンとも言われ、古くは約1400年前の古墳時代から石室やそれを納める玄室の材料として利用されていたと言います。

↓車塚古墳(壬生町)↓

栃木県内では、壬生町にある車塚古墳の石棺がまさに大谷石を用いて作られていたそうで、石棺が入っていた玄室も大谷石のようです😊

セレクトショップ

大谷資料館のお土産品(大谷石の雑貨)を販売するセレクトショップ

セレクトショップでは、そんな大谷石を使ったスタンドライトや箸立て、観葉植物が似合う小さな鉢などが販売されています。

大谷石のおしゃれなお土産品を多数販売

大谷石と言えば、肌触りが柔らかく、温かみのある色合いもその特徴で

最近では大谷石の蔵をリノベーションして店舗にしているところも沢山あります。

そんな大谷石の特徴を活かした、どこか和を感じさせるおしゃれなお土産品が多数ありますので、是非じっくりと見てみてください😊

ちなみに大谷石の表面には小さな穴が開いていますが、これは石の形成の際に紛れ込んだ木の破片などの不純物がとれてできたもの。

この穴もまた大谷石の特徴の1つで、大谷石が醸し出す温もりは、この穴があるからこそといっても過言ではありません😊

また、ロックサイドマーケットでは大谷石を使った作品だけではなく、益子町の特産品として知られる益子焼なども販売されています。

真岡市の特産品

こちらロックサイドマーケットにはオンラインショップもありますので、大谷石を使ったお土産が気になる方は是非ご覧になってみてください。

楽天市場では、大谷石で作られた立派な石窯なんかも販売されています😊

スポンサーリンク

カフェ

大谷石が使われたカフェスペース

ロックサイドマーケットのカフェでは、飲み物だけではなく、ガレットやフレンチトースト、ジェラートなども販売しています。

店内はとても広々としていて、ソファー席、テラス席もあり、居心地の良い人気のお店です。

ロックサイドマーケットの店内
ロックサイドマーケットのテラス席

ガレットは食べ応えのありそうな大きさで、サンドウィッチもとても美味しそうでした😊

後日改めてお伺いした際には、ジェラートや、いちごのフレンチトーストなどをいただきました。

↓ジェラート↓

ロックサイドマーケットのジェラート

↓いちごのフレンチトースト↓

ロックサイドマーケットのいちごのフレンチトースト

夏になると、日光の天然氷を使ったかき氷なども販売されているそうです😊

大谷資料館へお越しの際には、是非ロックサイドマーケットへお立ち寄りください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

栃木県内⇒県外への旅行はこちら

栃木県外⇒県内への旅行はこちら

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

栃木県のふるさと納税

ふるさと納税とは、2000円を納税者が負担して地方自治体に寄付を行うことで

2000円を超える金額を所得税や住民税から控除することができるシステムです。

例えば10万円分の寄付をすると9万8千円が住民税・所得税から控除されます。

ふるさと納税がお得になる理由は、基本その返礼品が2000円を超えるためです。

返礼品が2000円より高いほど、ふるさと納税で得したことになります。

栃木県にも沢山のふるさと納税があり、1万円以上の返礼品も多数あります。

楽天市場などのネットショップでも色々なプランが紹介されているので

ふるさと納税や返礼品に興味がある方は是非ご覧になってみてください。

民駐予約・オーナーシステム「特P」

家の空きスペース(更地OK)を

スマホで借りられる・または貸し出せる

駐車場シェアリングサービスです

貸したいときだけ貸せる「特P」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次