大前神社|節分の豆まきも人気|宝くじの高額当選者が続出する神社

当サイトは広告を利用しています。

栃木県真岡市

大前神社(おおさきじんじゃ)』

大前神社は、今から約1500年前に創建された、栃木県内でも特に歴史の古い神社の1つ。

本殿は国の重要文化財にも指定され、200年以上前に建立された鳥居も残っています。

栃木県真岡市の大前神社

1802年建立の鳥居

また、参拝者の中から宝くじの高額当選者が何度もでるなど金運の面でとてもご利益があるパワースポットとして知られ、宝くじの販売期間中は特に参拝客が多くなるそうです😊

大前神社の境内には、大きな恵比寿像が目印の大前恵比寿神社もあります。

こちらのブログでは、大前神社の歴史や、境内をご紹介させて頂きます。

【基本情報】
住所栃木県真岡市東郷937
電話番号
(社務所)
0285-82-2509
駐車場
アクセスマップを開く
公式サイト公式サイトを見る
目次

栃木の人気宿検索

栃木県のどこに旅行したいですか?

大前神社の歴史

宝くじが当たると有名な大前神社の美しい社殿

大前神社は今から約1500年前、第21代雄略天皇の御代に、鎮護国家と殖産開拓の守護神として神様を祀ったのが始まりであるとされています。

ここで、鎮護国家とは仏教により国を守り安泰にすることで、殖産開拓とは財産を増やすこと・産業を盛んにすることを言います😊

大前神社の鳥居

鳥居も含め、1つ1つの建造物がとても歴史的価値のあるもので、国の重要文化財にも指定されているされている本殿には

龍や鯉などの建物の継承を祈る水神、麒麟や獅子などの神聖さの象徴となる霊獣や霊鳥、そして人生の理想の生き方を象徴する仙人など、様々な彫刻が施されています😊

本殿正面に見られる龍の彫刻は、水神として社殿を火災延焼から守っているそうです。

彫刻が見事な大前神社の社殿

なお、彫刻の設計施工は、成田山新勝寺の三重塔の彫刻も手掛けた名工・藤田孫平治や島村円哲らによってなされたといわれています。

クーポン&割引情報(クリックで開く)

御朱印・限定御朱印

大前神社と大前恵比寿神社の御朱印です。

この他、お正月限定御朱印・節分の日限定御朱印・七夕祭り限定御朱印・例大祭限定御朱印など、いくつかの限定御朱印もあるようです。

平将門と大前神社

こちらの大前神社は、あの誰もが知る平将門が、平将門の乱を起こす際に、戦勝祈願を行った場所としても知られています。

平将門の首塚
千代田区にある平将門の首塚

平将門の乱と言えば、朝廷を倒すべく関東で巻き起こった内乱で、平安時代を代表する大きな事件として知られています。

しかし平将門は、ふじわらのひでさとと、平貞盛らにより討伐されてしまいました。

この藤原秀郷という人物は、その後英雄として称えられ、現在は栃木県佐野市にある唐澤山神社の祭神として祀られています。

唐澤山神社もまた、見晴らしの良い人気のスポットですので、佐野市を観光される際には是非足を運んでみてください😊

クーポン&割引情報(クリックで開く)

大国様と恵比寿様

大前神社の祭神は、家内安全・健康・病気平癒・縁結びの御利益があるといわれる大国様

商売繁盛・漁業守護・災難除けの御利益があるといわれる恵比寿様です。

ちなみにこの2人の神様、実は親子の関係で、大国様の子供が恵比寿様です😊

大前神社の境内には、台座が7m、本体が13m、そして抱えている鯉が5mもある日本一大きな恵比寿像があります。

↓日本一大きな恵比寿様↓

金運にご利益のある大前恵比寿神社の日本一大きな恵比寿様

宝くじの高額当選者が続出!

この大前神社と、大前恵比寿神社を参拝した方の中からは、なんと宝くじの高額当選者がこれまでに何人も出ているそうです。

神社の境内には、3億円や、2億円など、これまでに宝くじで高額当選を果たした参拝客からのお礼の言葉も飾られています😊

全国から参拝者が足を運ぶ人気のパワースポットですので、金運アップ・高額当選を目指している方は是非参拝してみてください。

節分の豆まきも人気!

大前神社では毎年2月3日に大節分祭が開催され、節分の豆まきが行われます。

この豆まきでは、豆と一緒に沢山のお菓子なども一斉に投げられることから、地域の子供達にも大変人気のイベントです。

節分の豆まきは時間を分けて日に3回行われるそうですので、是非参加してみてください。

また、節分の豆まきが行われるだけではなく、毎回ゲストも登場して会場が盛り上がります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次