御嶽山神社|鹿沼市|国之常立神を祭る、しだれ梅やセツブンソウが咲く花の名所

当サイトは広告を利用しています。

栃木県鹿沼市

御嶽山神社

古くから霊山として信仰されてきた御嶽山・三峰山の麓に鎮座されている神社で、御祭神としてくにとこたちのかみが祭られています。

庭園には春の訪れを告げるセツブンソウやフクジュソウが可愛らしく咲いており、社殿の前のしだれ梅も本当に見事で綺麗でした😊

こちらのブログでは、御嶽山神社の歴史や、境内の様子をご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所 栃木県鹿沼市下永野82
電話番号 0289-84-0320
駐車場
アクセス マップを開く
[/aside]
目次

栃木の人気宿検索

栃木県のどこに旅行したいですか?

御嶽山神社の歴史

御嶽山神社のそばにある御嶽山は、現在は栃木県鹿沼市の住所となっておりますが、元々は上都賀郡粟野町に属していた地域で、説明書きには粟野町の名勝として紹介されておりました。

御嶽山は西暦812年に空海上人により開山された場所と伝えられているそうで、三峯山大神・御嶽山大神が祭られており、御嶽山神社は長野県木曽御嶽山の信仰をひく神社であるそうです。

なお、鹿沼市の御嶽山神社の御祭神であるくにとこたちのかみは、天地開闢の初めに出現し、造化育成や、国土の永遠の安定を司る神様として知られ

長野県の木曽御嶽山では、くにとこたちのかみおおむちのみことすくなひこなのみことの三柱の神様を御一体として、御嶽大神と称えお祀りされているそうです。

クーポン&割引情報(クリックで開く)

北辰ヶ岳御嶽山一周案内

御嶽山神社の境内に入ると、北辰ヶ岳御嶽山一周案内の看板が立っており、こちらの神社がある場所が御嶽山への登山口となっています。

そちらから、御嶽山お岩戸、奥の院、三峯山権現様といった場所を巡り歩くと、再び戻るまでに約四時間ほどのお時間を要するそうです。

こちらのサイトでトレッキングの様子がご紹介されており、とても分かりやすかったので、気になる方は是非ご覧になってみてください😊

セツブンソウとフクジュソウ

鹿沼市の御嶽山神社はまさに春の花の名所で、春の訪れを告げるセツブンソウ(節分草)やフクジュソウ(福寿草)が沢山咲いていました。

↓セツブンソウ↓

↓フクジュソウ↓

冬は寒くてとても長く感じますが、春になるとこうしてちゃんと綺麗な花を咲かせる植物を見ると、本当にその生命力には感動しますよね😊

なお、御嶽山神社から車で2分ほどの場所には四季の森星野という花の名所があり、そちらにもセツブンソウとフクジュソウが咲くのですが

セツブンソウはこの辺りが自生の北限とされているそうなので、四季の森星野と御嶽山神社は本当にありがたく貴重な場所だと思います。

クーポン&割引情報(クリックで開く)

しだれ梅

そして、社殿の前に植えられているしだれ梅も丁度見頃を迎えており、姿形といい、花の付き方と言い、本当に素晴らしく綺麗でした😊

まるで、沢山の梅の花が枝から溢れ出し、流れ落ちているかのようにも見えます。

セツブンソウ、フクジュソウ、そしてしだれ梅といくつもの春の花が一緒に見られたので、いよいよ春が来たんだなと嬉しくなりました😊

最後に

こちらのブログでは、御嶽山大神・三峯山大神を祀り、春の花の名所としても親しまれる御嶽山神社についてご紹介させて頂きました。

御嶽山神社に参拝させて頂いて、拝殿を見た時にとても印象的だったのが、信者の方々により奉納されたものと思われる絵馬額の存在です。

御嶽山神社が、古くから沢山の信者によって崇敬されてきたことの証でもあり、その時代の人々の信仰を感じられる大変貴重なものだと思います。

また、神社をお守りする狛犬が青銅製であったことも印象的で、石の狛犬とはまた違った存在感、凛々しさ、力強さなどを感じられました😊

青銅製の狛犬は、栃木県内では他にあまり見かけたことがないので、もし御嶽山神社にご参拝の際には是非そちらにも注目してみてください。

最後になりますが、神社の周りは本当にのどかな風景が広がっていて、この辺り一帯の景色は、神社が信仰されてきた長い歴史の中でそれほど変わっていないのではないかと思います。

とても静かな場所にある神社ですので、是非安らかな気持ちで参拝してみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次