栃木県栃木市
『四季の森星野』
栃木市北西部、三峰山の麓にあるセツブンソウの自生地として有名な場所で、セツブンソウはこの辺りが自生の北限だそうです。
セツブンソウ以外にも、爽やかで甘い香りが特徴的な蝋梅(ロウバイ)をはじめ、春の訪れを告げる色々な花が咲く花の名所であり、周りの自然も豊かで道中のドライブも楽しい場所です😊
なお、四季の森星野がある場所は栃木市星野町という地域で、この辺りは星野の里とも呼ばれ、星野遺跡などの見所もあります。
こちらのブログでは、そんな栃木市の四季の森星野について、セツブンソウや蝋梅などの花の様子や種類をご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]【基本情報】
住所 | 栃木県栃木市星野町 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
↓駐車場↓
四季の森星野のすぐそばに、目立つ看板と観光駐車場があります😊
[/aside]栃木の人気宿検索
栃木県のどこに旅行したいですか?
四季の森星野
上の写真で奥に進むと鹿沼市下永野です😊
四季の森星野は、栃木市星野町と鹿沼市下永野の境界付近に位置している花の名所で、つまり車を走らせればすぐに鹿沼市に入ります。
ちなみに四季の森星野から鹿沼市に入ると、間もなくして粟野町と大きく書かれた石碑が立っておりますが、粟野町は2006年に鹿沼市に編入されるまでは上都賀郡の独立した地域でした。
そして四季の森星野の住所は栃木市星野町となっておりますが、こちらは1954年には栃木市の一部となっており、それ以前は寺尾村で、1889年以前は星野村という地域があったようです😊
四季の森星野のある星野町には、旧石器時代から縄文時代にかけての遺物が出土したとされる星野遺跡も見つかっており、星野遺跡は四季の森星野から車を走らせてすぐの場所にあります。
星野遺跡到着✨ pic.twitter.com/vZ5iBmFuJu
— ひでりんらぶりん🧸 (@hidehide3150) May 3, 2021
実際には、星野遺跡は縄文海進時代の遺跡であると考えられており、縄文海進時代とは今から約7000年程前のことで、この頃地球では温暖化により海面上昇が起こったと考えられています。
その結果、なんと栃木県内まで海が侵食してきたそうで、星野遺跡の発見された栃木市も、当時は海に近かったと考えられているそうです。
セツブンソウの自生地・群生地
四季の森星野のセツブンソウ
四季の森星野は、セツブンソウの自生地・群生地として有名な場所で、セツブンソウは関東地方以西でのみ自生することから、前述の通りこの四季の森星野の辺りが自生の北限だそうです。
なお、関東地方以西とは以下の図で示したような地域のことをいうそうです😊
↓関東地方以西の参考画像↓
セツブンソウは漢字では節分草と書き、その名前の通り、毎年2月3日頃の節分(立春)の時期に咲くことが名前の由来となっています。
また、こちらの節分草と、同じくキンポウゲ科の福寿草は光の届かない場所では育たないそうで、四季の森星野ではボランティアの方々の管理により節分草の育つ環境が維持されています。
また、四季の森星野ではその節分草と福寿草の両方が咲き、同じ頃に咲く蝋梅の木も沢山あるので、一般的には2月は花が少ない時期ですが、四季の森星野には沢山の花愛好家が訪れます。
すぐそばに観光用の駐車場もあるので、気軽に足を運べるのも嬉しい場所です。
セツブンソウの見頃・開花状況
前述の通り、セツブンソウは節分の頃(2月3日頃)に咲くという意味でその名前が付けられておりますが、実際には屋外でセツブンソウが一気に咲き始めるのはもう少し後になるそうです。
セツブンソウの見頃・開花状況については、栃木市観光協会さんの公式Twitterが参考になりますので、是非確認してみてください。
【四季の森星野 花情報】2/22
— 栃木市観光協会【公式】 (@tochigishikanko) February 22, 2022
セツブンソウは開花が進み見頃間近の様子です🤔
福寿草は数輪ですが開花が始まりました!
まだまだ寒い日が続いています。
お越しの際は暖かいお支度で😊
花情報→ https://t.co/YzLy1Y2tcD#四季の森星野 #セツブンソウ #福寿草 #出流 pic.twitter.com/VPnXIIWf9q
また、四季の森星野は人気の花スポットなので、セツブンソウを含め、それ以外の花も見頃・開花状況はTwitterの情報が参考になります。
例えばこちらをクリックして頂くと『四季の森星野』で最新のツイートが表示されますので、是非そちらも参考に足を運んでみてください。
四季の森星野の花
四季の森星野は、全国的にも珍しく貴重なセツブンソウの群生地として有名ですが、セツブンソウと同じ時期にお伺いすると、蝋梅(ロウバイ)の花も沢山咲いていて良い香りがしました。
ちなみに、こちら四季の森星野から約4km離れた蝋梅の里では日本最多の四品種の蝋梅が見られるのですが、こちら四季の森星野にも数種類の蝋梅が計50本も植樹されているそうです。
花びらの形や花の中心の模様などに少し違いがあることがわかると思いますので、蝋梅をご覧になられる際には是非注目してみてください😊
また、奥の方へと進んでみると、綺麗な紅梅も咲いていました。紅梅も咲き始めると、もうすぐ春が来るんだな~と嬉しくなりますよね。
ここまでにご紹介させて頂いた花も含めると、四季の森星野では、冬から春にかけては節分草、福寿草、蝋梅、紅梅、白梅、サンシュユ、マンサク、ミツマタ、アセビなどが咲くそうです。
【四季の森星野 花情報】3/1
— 栃木市観光協会【公式】 (@tochigishikanko) March 1, 2021
セツブンソウ・マンサクは見頃です(^^♪
サンシュユは開花が始まり、福寿草は色鮮やかに咲きそろっています。#栃木市 #四季の森星野 #セツブンソウ #マンサク #サンシュユ #福寿草 pic.twitter.com/dcqWHke6h3
また、夏になるとキツネのカミソリやナツズイセンといった花も咲くそうです。
栃木市の四季の森星野
— のんくん(水曜ホーム全部行くマン) (@mokkurumi) September 2, 2021
夏水仙とキツネノカミソリと蛙
撮影日:2021.08.22#栃木県 #栃木市 #四季の森星野 #夏水仙 #水仙 #キツネノカミソリ #蛙 #カエル #花 #カメラ初心者 #カメラ #写真 #オリンパス #olympus #omd #em10 #omdem10 #マイクロフォーサーズ #microfourthirds #om写真投稿 #omds_om_photo pic.twitter.com/taMka5BTP8
四季の森星野の周辺は本当にのどかで素敵な場所なので、また自分も改めて色々な花の季節にお出かけしたいと思います😊
最後に
こちらのブログでは、セツブンソウ(節分草)の自生地・群生地として知られる、栃木市の四季の森星野についてご紹介させて頂きました。
セツブンソウは、白・黄・青紫、そして茎葉の淡い緑といったいくつかの色が見事に調和しており、見ていて癒される可憐な花でした。
なお、中心の青紫色の部分が雄しべや雌しべで、周りの白い部分はがく片と呼ばれる場所で、黄色い部分が退化した花びらなのだそうです😊
また、セツブンソウは石灰岩地を好む傾向があるそうで、こちら四季の森星野の周辺はまさに良質な石灰の産地として知られており、辺りをドライブすると石灰の生産工場が多数あります。
それと、四季の森星野は山裾の半陰地を好むという条件も満たしており、加えてボランティアの方々のおかげで毎年綺麗な花を見られるので、本当に貴重でありがたい場所だと感じました。
四季の森星野付近はドライブするだけでも気持ちの良い場所ですので、気になる方は是非お天気の良い日にお出かけしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。