\ お出かけの参考にどうぞ/
かざぐるま|市貝町|メニュー|昔懐かしい雰囲気のカフェ・喫茶店
栃木県芳賀郡市貝町
『かざぐるま』
観音山梅の里梅園や芝ざくら公園など、春の花スポットが人気の市貝町の老舗喫茶店です。
店内は、ちょっとタイムスリップしたかのような気持ちにもなれる懐かしい雰囲気で
お店ならではのメニューも多く、いただいたお料理やクリームソーダも美味しかったです😊
こちらのブログでは、市貝町のかざぐるまさんについてご紹介させていただきます。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県芳賀郡市貝町赤羽1108-4 |
電話番号 | 0285-68-2140 |
営業時間 | マップから ご確認ください |
定休日 | マップから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
[/aside]
かざぐるま
かざぐるまさんは、市貝町の南西部に位置する老舗のカフェ・喫茶店で、もう少し南に進むとすぐに益子町があります。
国道123号線沿いにひっそりとあるお店で、ナビを設定してお店へと向かったのですが、一度通り過ぎてしまいました😊笑
まわりには見晴らしの良い田園風景が広がっており、お店のすぐそばにも広い田んぼ畑が広がっていて、清々しい眺めでした。
店内は、どこか懐かしさを感じるようなレトロな雰囲気で、沢山の漫画や雑誌が置いてあり、ちょっとタイムスリップした気分でした。
また、お料理のお皿や、お冷のグラスなども、他のお店ではあまり見かけないような可愛らしいものを使用されているのが印象的でした😊
お店について調べてみると、こちらに昔から家族で通っているという方や
約20年ぶりに来たという方もいて、世代を超えて地域に愛されているお店のようです。
メニュー
[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
かざぐるまさんは本当にメニューが豊富で、メインのお食事メニューだけでも
ブレッド、ピザ、スパゲティ、ピラフ、ドリア、グラタン、雑炊といったジャンルがあり、それぞれにいくつかのメニューがありました😊
例えばスパゲティなら、ナポリタン、地中海スパゲティ(魚介入りたらこ味)、ホワイトソーススパゲティなど計10種類があり
ピザは5種類、ピラフも5種類、ドリアは4種類、グラタンは7種類があった他、その他のお食事と題してビーフカレーや牛丼といったメニューもあり、気になるものがいっぱい。
飲み物も、冷たい飲み物・温かい飲み物併せて約30種類ほどがあり、デザートはかき氷も含めて計約15種類がありました😊
デザートではいちごパフェは季節限定で、普段はバナナパフェ、キウイパフェ、フルーツパフェ、チョコレートパフェなどがあるみたいです。
ケーキには、レアチーズケーキ、チョコレートケーキ、モンブランなどがあり、コーヒーOR紅茶付きのケーキセットなどもありました。
その他詳しいメニューについては、是非お店の方でご覧になってみてください。
料理紹介
かざぐるまさんで、実際にいただいたお料理をご紹介させて頂きます。
お料理をドリアとグラタンから二品注文させて頂くと、どちらもサラダとスープ付きでした😊
↓サラダ&スープ↓
サラダの器は可愛らしいホタテ貝の形をしており、かかっているドレッシングは自家製だそうで、甘酸っぱくて美味しいです。
そしてメインのお料理は、ドリアのメニューから、エビドリアを注文!
↓エビドリア↓
ぷりぷりの海老と程よい焦げ目が食欲をそそる、見た目から美味しそうなエビドリア。
ライス、ホワイトソース、チーズ、そしてエビ一緒にをすくって、早速一口😊
アツアツなので、チーズがとろ~りと溶けており、ホワイトソースも美味しいです。
ドリアの中には、ベーコン、タマネギ、コーン、グリーンピースといった具材も入っていて、色々な旨味が詰まっていました😊
エビドリアの他に、カニドリア、チキンドリア、カレードリアなどがありましたので、ドリアがお好きな方は是非いただいてみてください。
メインのメニューはもう一品、グラタンのメニューからスパゲティグラタンもいただきました。
↓スパゲティグラタン↓
エビドリアと見た目が良く似ているようにも感じますが、こちらにはたっぷりのホワイトソースの下に、ナポリタンが隠れています😊
ホワイトソースをライスといただくドリアも大好きですが、このスパゲティもホワイトソースやチーズとよく絡んで美味しいです。
少し時間が経つと、ホワイトソースやチーズの温度が落ち着いて、麺との絡みつきも更によくなって、そのぼてぼて感もとても自分好みでした。
かざぐるまさんのお料理はとてもボリューミーで、特にスパゲティグラタンは麺が太麺でもちもちしているので、食べ応えがありました😊
なお、グラタンのメニューには、エビグラタン、カニグラタン、なすグラタン、かぼちゃグラタン、ミックスグラタン(野菜のミックス)、シーフードグラタンなどもあります。
食後にカフェオレをいただいてみると、こちらも可愛らしいカップを使用されていて、見たことがないような面白いデザインでした。
↓カフェオレ↓
また、食後にいただいたクリームソーダは、飲んだ瞬間、おー!と驚く発見がありまして😊
なんと、かざぐるまさんのクリームソーダは、メロンソーダの味が、粉末から作るタイプの懐かしいメロンソーダの味なんです。
もしかするとあまりピンとこない方もいるかと思うのですが笑、よく駄菓子屋さんなどに行かれていた方は、粉末タイプのメロンソーダの味をご存知の方も多いと思います。
小さい頃はよく楽しく作って飲んでいた味だったので、最近はドリンクバーのメロンソーダの味に慣れていた自分とって、とても懐かしく、そして新鮮にも感じられました😊
最後にそんな嬉しい気持ちにもなれて、初めて来たお店なのに、なんだかとてもほっとするような雰囲気の中でお食事を楽しめました。
懐かしい雰囲気のカフェがお好きな方や、お店が気になる方は、市貝町へお越しの際に是非かざぐるまさんのお料理をいただいてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 道の駅サシバの里いちかい
>>>車で10分・距離6.3km - 観音山梅の里梅園
>>>車で14分・距離8.6km - 永徳寺
>>>車で16分・距離9.1km - 城内坂
>>>車で12分・距離6.7km - 日下田藍染工房
>>>車で12分・距離6.4km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。