紙屋菓子店|明治18年創業|さくら市喜連川の人気和菓子処

当サイトは広告を利用しています。

栃木県さくら市喜連川

『紙屋菓子店』

明治18年(1885年)創業の、さくら市喜連川を代表する歴史ある和菓子屋さんです😊

ひとつひとつ、丁寧に作られた和菓子は、甘みも程よく、とても上品な味わいでした。

こちらのブログでは、紙屋菓子店さんでいただいた和菓子をご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。

ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。

[/aside] [aside type=”boader”]

【基本情報】

住所 栃木県さくら市喜連川4379
電話番号 028-686-2008
営業時間 公式サイトから
ご確認ください
定休日 公式サイトから
ご確認ください
駐車場
アクセス マップを開く
公式サイト 公式サイトを見る
[/aside]
目次

栃木の人気宿検索

栃木県のどこに旅行したいですか?

紙屋菓子店

紙屋菓子店さんは、喜連川城跡からも程近い場所にある、1885年創業の老舗和菓子店です。

ちなみに喜連川城は、喜連川に1186年から1870年ごろまであったとされるお城で、この廃城とほぼ同時期に創業されたんですね。

なお、お店は2018年にリニューアルオープンをされたそうで、建物がとても綺麗でした😊

明治・大正・昭和・平成・令和と、130年以上に渡り地域に親しまれてきた名店ですので

さくら市喜連川へお出かけされる際には、是非立ち寄ってみてください。

クーポン&割引情報(クリックで開く)

メニュー

紙屋菓子店さんのメニューは、お店の公式サイトからご覧いただけます。

定番和菓子季節の和菓子オススメ和菓子の三ページでご紹介されていました😊

とても沢山商品があって、写真を見ているとどれも美味しそうでした。

自家製の餡を使った和菓子が色々あり、その餡へのこだわりから、餡をお菓子によって使い分けているそうです。

また、初代が考案した樺山錦というお菓子は、大正天皇献上品にも選ばれたもので、現在も当時と同じ製法で製造されているそうです。

商品紹介

紙屋菓子店さんで、実際に購入させていただいた商品をご紹介させて頂きます😊

なお、季節限定の商品などもあるかと思いますので、予めご了承ください。

まずは杵つき大福から。

↓杵つき大福↓

紙屋菓子店さんの杵つき大福は、もちもちの柔らかい皮に、北海道産小豆を使用した自家製あんを包んだ一品です。

きめ細やかなあんは、舌触りがとても滑らかで、何個もいただきたくなる美味しさでした😊

↓3色饅頭 うぐいす餡 白生地↓

3色饅頭 うぐいす餡 白生地は、青えんどう豆を使用したうぐいす餡を、しっとりとした白生地で優しく包んだ一品

程よい甘さで、うぐいす餡の爽やかな風味を楽しめるお饅頭でした😊

↓喜連川鮎↓

喜連川鮎は、もちもち触感で甘さ控えめな黒糖ぎゅうひを、どら焼き生地で包み、喜連川の名産でもある鮎の形に仕上げた一品。

すなわちあんこは使用しておらず、あんこが苦手な方でも食べられるようにと作った商品だそうで、黒糖ぎゅうひは1時間以上かけてじっくりと練り上げられているそうです。

黒糖の優しい甘さと、もちもち触感のバランスが絶妙で、美味しかったです😊

↓栗むしようかん↓

程よい触感とみずみずしさのむしようかんに、色鮮やかな栗が丸ごと一粒入った商品です。

こちらも程よい甘さで、栗好きな方におすすめしたい美味しい一品でした😊

↓栗きんとん↓

栗の風味を存分に感じられる、こちらも栗好きにはたまらない一品です。

きんとん自体に甘みがあるので、栗むし羊羹とはまた違う美味しさを味わえる商品でした😊

紙屋菓子店さんの和菓子は、歴史を感じられる伝統的な和菓子の味わいと、時代にあった創意工夫も感じられる美味しいものばかりでした。

気になる方は、喜連川へお出かけされる際に是非立ち寄ってみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次