\ お出かけの参考にどうぞ/
吉田商店本店|小山市|メニュー|ラーメン&つけ麺・種類豊富な人気店
栃木県小山市
『吉田商店本店』
吉田商店本店は、もともとは小山市西城南の方で吉田商店を営んでいた店主様が
そのお店をお弟子さんに託し、同じ小山市内で移転して新たに開店した店舗になります😊
そのため店舗自体は本店の方が新しく、2017年の7月6日にオープンしました。
小山 吉田商店本店さま。おいしいラーメンでした pic.twitter.com/dguhYN6ZYh
— ゆきかぜ 🌻杏’s (@Yukikaze_anna) July 31, 2019
お昼時にはとても込み合う人気のらーめん屋さんで、らーめんの他につけ麺などもあり、メニューが豊富なものその特徴の1つです。
こちらのブログでは、吉田商店本店のメニューや実際にいただいたものをご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県小山市城東5-10-17 |
電話番号 | 0285-23-5621 |
営業時間 | 平日 11:00~14:30 土日 11:00~17:00 ※スープが無くなり次第終了 |
定休日 | 月曜日 第3火曜日 |
駐車場 | 14台 |
アクセス | マップを開く |
公式twitter | 公式twitterを見る |
↓駐車場↓
[/aside]
吉田商店本店
吉田商店さんは2010年の創業で、2017年に小山市の城東に移転再オープンしました。
ちなみに、こちらの吉田商店はその前に営んでいたラーメン屋さんをリニューアルするかたちでオープンされたお店だそうで
店主様は、もう20年以上に渡りラーメンを作り続けている熟練の職人さんです😊
小山市のラーメン好きなら、知らない人はいないと言っていい人気のお店ですので
気になる方は是非、吉田商店さんのラーメンやつけ麺をいただいてみてください。
メニュー
芳醇鶏塩らーめん
[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
吉田商店本店のメニューの特徴の一つが、その種類の豊富さ。
塩らーめん、醤油らーめん、担々麺、つけ麺など色々な種類があり、以前お伺いした際には以下のようなものがありました。
[aside type=”boader”]
吉田商店本店のメニュー
【あっさり】
芳醇鶏塩らーめん
和だし醤油らーめん
担々麺
【濃厚】
濃厚豚骨魚介らーめん
肉たま中華そば
つけ麺「トロコリ肉のせ」
カラシビ坦々つけ麺
【ご飯】
トロコリ肉丼
チャーシュー丼
半ライス
[/aside]
この他に、ジャンボ餃子や、いくつかのトッピングメニューなどもありましたので、詳しくはお店の方でご覧になってみてください😊
Twitterで吉田商店さんについて調べてみると、色々なラーメンやつけ麺の写真が出てきますので、そちらも参考になるかと思います。
らーめん紹介
色々とメニューがあるので迷ってしまいますが、濃厚系のメニューからつけ麺トロコリ肉のせを注文させて頂きました😊
↓つけ麺トロコリ肉のせ↓
大きめのチャーシューと、メニューの通りトロコリ肉がトッピングされています。
こちらのトロコリ肉は、豚の先軟骨を煮込んだものだそうで、名前の通りトロトロのコリコリ食感で、ソーキのようなお肉でした😊
つけ汁は、魚介の旨味を強く感じるクリーミーで濃厚な味わいで、全粒粉から作る香り豊かなもちもちの麺を絡ませていただきました。
つけ汁にトッピングされた、揚げニンニクとネギも良いアクセントになっていて、色々な味わいが広がってとても美味しいです😊
温泉たまごも乗っていて、ボリューム満点で最後まで美味しくいただける一品でした😊
ちなみに、つけ汁は店内に置いてある電子レンジで好みに温められるそうです。
吉田商店本店はジャンルの異なる色々らーめん、つけ麺を提供しているので、誰かを誘って行きやすいのも良いところですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 小山総合公園
>>>車で13分・距離6.0km - 安房神社
>>>車で15分・距離6.5km - 間々田八幡宮
>>>車で20分・距離8.5km - 須賀神社
>>>車で9分・距離3.1km - 高椅神社
>>>車で17分・距離9.9km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。