\ お出かけの参考にどうぞ/
八起屋|真岡市|メニュー|あんこ入れすぎたい焼きが人気のたい焼き・たこ焼き屋さん
栃木県真岡市
『八起屋(やおきや)』
黄色い建物が目印の人気のたい焼き・たこ焼き屋さんで、こちら八起屋さんのたい焼きは、あんこ入れすぎたい焼きとして親しまれています😊
↓八起屋さんのたい焼き↓
あんこが凄いです!!
また、あんこだけではなく、クリームも溢れそうなくらいにたっぷりとサンドされていて、たこ焼きも一粒が大きくて食べ応えがありました。
こちらのブログでは、実際にいただいたたい焼きやたこ焼きをご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県真岡市並木町1-12-17 |
電話番号 | 090-3081-3846 |
営業時間 | マップから ご確認ください |
定休日 | マップから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
↓駐車場↓
[/aside]
八起屋
八起屋さんは、ベイシア真岡店さん向かい側の黄色い建物が目印のたい焼き・たこ焼き屋さんで
以前は今より南へ500mほどの場所にあるイリエカメラさんの駐車場で営業されていたそうですが、2019年に現地へ移転されたそうです😊
お店の周りには、たい焼きやたこ焼きの出来上がりを待つお客さんが沢山いらっしゃり、普段からどれだけ人気のお店なのかが分かりました。
八起屋さんのたい焼きはあんこ入れすぎたい焼きとして親しまれていて、実際生地から溢れんばかりのあんやクリームがサンドされています。
お店の外に『あんこ入れすぎ鯛焼』と書かれているのぼり旗も立っていました。
メニュー
気になっていた
真岡市のたい焼 八起屋さんに
帰りに買ってきた😁
見た目のインパクトが‼️
生地カリカリで旨い😊 pic.twitter.com/jFTAPei1QY— ケン (@Ken539023) March 16, 2022
[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
八起屋さんのメニューは、主なメニューはたこ焼きとたい焼きのみととてもシンプルで、たい焼きにはあん(小倉)とクリームがあります。
お値段は、たこ焼きは1パック6個で400円、たい焼きはあん(小倉)とクリームともに1個140円ということで、それぞれそのボリュームからするとかなりお買い得な価格です!
平日限定一人一回限りのお得なセットや、期間限定メニューなどもあるみたいなので、詳しくは是非お店でご覧になってみてください😊
たい焼き・たこ焼き
八起屋さんへお伺いして、たい焼きとたこ焼きをテイクアウトさせて頂きました。
まず、たい焼きの方は、あんことクリームともに本当に驚くほどたっぷりとサンドされていて、こんなに凄いたい焼きは初めて出会いました。
↓八起屋さんのたい焼き↓
あん(小倉)&クリーム
八起屋さんのたい焼きは、出来立ては皮がパリッとした食感で、あんやクリームの量も凄いですが、皮も分厚いのでとても食べ応えがあります。
家に帰ってからいただくと、皮のもちもち感がより感じられて、温度が落ち着いたら甘さも落ち着いて、とても美味しかったです😊
およげ!たいやきくんの歌詞に、お腹のあんこが重いけど~♪という部分がありますが、八起屋さんのたい焼きのあんこは重いどころではありませんし、海に逃げ込んだら溺れそうです笑
そして八起屋さんのたこ焼きの方も一つ一つが大きくて、とても食べ応えがあり、たい焼きと併せていただいたらお腹いっぱいになりました。
↓八起屋さんのたこ焼き↓
ボリューム満点のたい焼きとたこ焼き、皆さんも是非いただいてみてください!😊
最後に
こちらのブログでは、栃木県真岡市のあんこ入れすぎたい焼きが人気の八起屋さんについて、実際にいただいた商品をご紹介させて頂きました。
ちなみに真岡市の八起屋さんについて検索してみたら、同じく八起屋さんというたい焼き・たこ焼きのお店が、栃木県のお隣である福島県郡山市でも営業されていたことが分かりました。
そちらを紹介されている方のお写真を拝見したところ、黄色い外観に、タコとタイのマーク、そして『八起屋』の文字も一緒で、そちらもあんこ入れすぎたい焼きが人気だったようです。
ただ、2020年頃に、お店を閉業されたのか、休業されたのか、現在はお店ごと現在は無くなってしまっているそうなのですが、やはりファンが多いようで、惜しむ声が沢山見られました。
なのでもしこちらをご覧頂いている福島県の八起屋さんのファンの方がいらっしゃいましたら、是非栃木県の観光もかねて、真岡市の八起屋さんへ来店されてみてはいかがでしょうか😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 久保記念観光文化交流館
>>>車で4分・距離1.3km - 金鈴荘
>>>車で5分・距離1.3km - 真岡木綿会館
>>>車で4分・距離1.2km - 久保講堂(2月~3月)
>>>車で6分・距離1.8km - 大前神社
>>>車で9分・距離3.4km
<<食事等>>
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。