お得な旅行情報&県内外のおすすめ宿13選

天宮のパン|大田原市|メニュー|食パンも絶品のパン屋さん

\栃木のブログが色々/
応援よろしくお願い致します
PVアクセスランキング にほんブログ村

\ お出かけの参考にどうぞ/

\ 栃木のグルメが色々 /

栃木県大田原市

天宮のパン

こちらの天宮のパンがある大田原市両郷地区は、緑に囲まれた本当に自然豊かな場所で

天宮のパンは、その両郷地区の田舎道を進んだ場所にある隠れ家的パン屋さんです。

しかしながら、お昼にはほぼ全てのパンが売り切れてしまうリピーターも多い人気店😊

こちらのブログでは、そんな天宮のパンでいただいたパンについてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

[aside type=”boader”]

お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。

ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。

[/aside]

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所栃木県大田原市両郷412-1
電話番号080-9981-5417
営業時間公式インスタグラム
からご確認ください
定休日公式インスタグラム
からご確認ください
駐車場店舗前に3台分程駐車場があります
アクセスマップを開く
公式インスタグラム公式インスタグラムを見る

↓駐車場↓

[/aside]

目次

天宮のパンについて

今回お伺いした大田原市の天宮のパンへ、ナビの案内に従いながら道を進んでいくと

本当にこの先にパン屋さんがあるのだろうかと思うほどのどかな田舎道でした😊

目的地の近くまで行くと、お店の看板が建っていたのでほっとしました。

ここ天宮のパンは、2014年7月に店主様が自宅敷地内にオープンしたそうです。

過去にはお昼の情報番組でも紹介されたことがあり、今や人気のパン屋さん。

平日のお昼近くにお伺いしたのですが、本当に残り少なかったのでギリギリセーフでした。

スポンサーリンク

メニュー

[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]

天宮のパンのメニューについては、公式インスタグラムが参考になりますので、気になる方はまずそちらをご覧になってみてください。

天宮のパンの店舗では、ライ麦から起こした自家製の天然酵母を使用しているというこだわりのパンがショーケースに並んでいます。

日によってショーケースに並ぶメニューは異なると思いますが、調べてみると少なくとも30種類ほどがあるようです😊

人気の角食パンをはじめ、レーズン食パン、パン・オ・ショコラ、シナモンロール、あんぱん

クリームパン、コーヒーブラン、ショコラオランジュ、ゆめかおりのカンパーニュなどなど

他にも、季節やその日にしか出会えないパンが色々とあると思いますので、是非お店の方で直接ご覧になってみてください。

パン紹介

天宮のパンの商品をご紹介させて頂きます。

まずは、栃木県産小麦のゆめかおりを使用しているという角食パンから😊

↓角食パン↓

こちらの角食パンは生地にほのかに甘味があり、柔らかく、ふわふわ食感の一品

生地のきめ細やかで、しっとり感も絶妙で、生で食べても耳まで美味しい食パンでした。

とっておかなきゃと思いつつ、車の中でちぎりちぎり結構食べてしまいました。

↓リンゴのデニッシュ↓

次にご紹介させて頂くのは、美味しそうなリンゴが乗ったリンゴのデニッシュです。

サクッとしたデニッシュ生地に、甘酸っぱくフレッシュなリンゴが添えられていました。

リンゴの爽やかな香りも感じられて、こちらもとっても美味しかったです😊

↓シャキシャキレンコンときのこのフーガス↓

もう名前から美味しそうな、シャキシャキレンコンときのこのフーガスもいただきました。

レンコンのシャキシャキ食感が良いアクセントになっていて、きのこがたっぷり😊

きのこは普段から毎日食べているくらい好きなので、とっても美味しかったです。

↓きのことチーズカレー↓

そして最後の一品は、こちらもきのこ入りのきのことチーズカレーです。

もちっとした生地を半分に割ってみると、きのこ入りカレーがたっぷり。

カレーはチェダーチーズ入りだそうで、とても濃厚な味わいでした😊

どのパンも本当に美味しかったので、また他のパンもいただいてみたいです。

それにしても、本当にのどかな場所にお店があって、空気も大変新鮮に感じられました。

大田原市へ足を運ぶ際には、是非皆さんも天宮のパンへ立ち寄ってみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。

栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。

とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。

高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。

ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。

宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。

県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!

レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊

県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。

じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。

是非、参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次