\ お出かけの参考にどうぞ/
田川のしだれ桜|宇都宮市|JR宇都宮駅西口からすぐの桜の名所
栃木県宇都宮市
『田川のしだれ桜』
JR宇都宮駅西口を出て大通りを少し歩くと、栃木県日光市を源流とし、一級河川に指定されている田川が流れています。
周りに大きな建物がある中、涼やかに流れている田川の両岸にはしだれ桜が植栽されており
春にはそれらが一斉に咲いてとても綺麗な、宇都宮駅から最も近い桜の名所です😊
こちらのブログでは、実際に田川のしだれ桜を見てきた様子をご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
宮の橋
住所 | 栃木県宇都宮市駅前通り1-2 |
アクセス | マップを開く |
押切橋→宮の橋→幸橋→東橋の区間にかけて、両岸にしだれ桜が咲いています😊
[/aside]
宇都宮市と田川
宇都宮市と言えば、餃子の街としても広く知られていますが、宇都宮駅西口を出る際に、もう駅の中から良い餃子の香りがしてきます😊
そんな宇都宮駅の西口を出て、大通りを少し歩いて行った先の宮の橋から見えるのが、栃木県の日光市から流れてくる一級河川の田川です。
最終的には鬼怒川へと合流するとても大きな川で、両脇には歩道も設けられていることから、お散歩をされている方も多くいらっしゃいました。
そして春になると、そんな田川を彩るように、ずらっとしだれ桜が咲いていて、まるでピンクの滝が川へと流れ込んでいるかのようです。
宇都宮駅から最も近い桜の名所なので、タイミングが合えば是非ご覧になってみてください😊
田川の桜並木
4月の初めに、宇都宮駅西口を出て田川の所まで進んで行くと、綺麗に咲いているピンク色のしだれ桜が沢山並んでいました。
↓宇都宮駅西口方面から見た田川↓
田川沿いを少し歩いてみると、更に川のすぐそばの歩道へと続く階段がありましたので、実際に降りて歩いてみることに😊
早速降りてみて、振り返って一枚。写真の桜の奥に見える橋が宇都宮駅前大通りの宮の橋で、左へ行くと宇都宮駅西口へと続いています。
↓振り返って一枚(奥に見えるのが宮の橋)↓
ここからまた振り返って、川沿いをどんどん進んで行くと、次の幸橋をくぐったあたりから、しだれ桜が更に増えてとても美しい風景に。
↓幸橋↓
宇都宮駅前はさすがに人や車の数も多い印象でしたが、下へと降りると、人が少なくてまったりとお散歩を楽しめます😊
歩道へ流れ込んでくるかのような桜を見上げながら、そして川の音に癒されながら、心地良くお散歩ができるおすすめの桜スポットです。
宇都宮駅前大通りの宮の橋からスタートし、幸橋を越えて、もう一つ先にある東橋に至るまで、本当に見事な桜が咲いていました。
東橋で折り返し
東橋まで歩いた所で、川沿いの歩道から再び上の道に戻って、折り返して歩いてみました。
↓東橋で振り返って一枚↓
自然豊かな場所に咲く桜も勿論綺麗ですが、周りに当たり前のように人の生活がある住宅街・ビル街に咲く桜もまた良いなと思いました。
東橋~幸橋までの途中には千波児童公園という公園があり、そちらには染井吉野も綺麗に咲いていて、しだれ桜と染井吉野の両方を楽しめます。
幸橋からの眺め
先程は幸橋の下をくぐって進みましたが、今度は幸橋の上から風景を眺めてみました。
下から見上げる桜も綺麗でしたが、やっぱり橋の上からだと遠くの様子まで良く見えます。
また、写真の奥に写っているのは、八幡山公園にある宇都宮タワーです。
八幡山公園もまた桜の名所として知られ、秋にはイチョウの紅葉も綺麗ですので、気になる方は是非そちらの方にも足を運んでみてください😊
最後に
こちらのブログでは、宇都宮市の駅のすぐ近くにある桜の名所、田川沿いのしだれ桜についてご紹介させて頂きました。
なかなか宇都宮市民の方以外は見る機会がないかもしれませんが、気になる方は是非田川沿いの桜を見ながら歩いてみてはいかがでしょうか。
田川のしだれ桜を見た後、その他の桜の名所を巡っていたらすっかり夜になっていて、宇都宮駅に戻ってくる頃には真っ暗に。
でも、周りが明るいため、田川沿いもまた綺麗で、夜桜まで楽しめました😊
川沿いにしだれ桜が続く風景って、なかなか見かけないのでとても貴重ですね。
ちなみにこちらでは、宮の橋→幸橋→東橋までをご紹介していますが
実際にはそれより更に手前の、押切橋からしだれ桜並木が続いています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 二荒山神社
>>>車で4分・距離2.0km - 八幡山公園
>>>車で6分・距離2.6km - オリオン通り
>>>車で5分・距離2.0km - 若山農場
>>>車で16分・距離8.8km - 大谷資料館
>>>車で19分・距離9.1km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。