\ お出かけの参考にどうぞ/
ステーキ宮|宇都宮発祥|ソースバーも充実の人気ステーキ専門店
栃木県宇都宮市発祥
『ステーキ宮』
現在約30都道府県に100店舗以上を構える、栃木県発祥の人気ステーキ専門店です😊
お肉の美味しさはもちろん、お肉にかけると最高に美味しい宮のたれも人気の理由の1つ。
こちらのブログでは、ステーキ宮さんの魅力についてご紹介させて頂きます。
宇都宮市発祥
もしかすると、栃木県民の中でも知らない方がいらっしゃるかもしれませんが
ステーキ宮の発祥は栃木県宇都宮市で、ステーキ宮の宮は、宇都宮市の宮なのです😊
人気のメニューであるてっぱんステーキは、日本ではサガリとも呼ばれる部位のお肉。
↓ひとくちてっぱんステーキ↓
創業当時は一般的には高級なものであったビーフステーキを、少しでも多くの方が食べられるようにという思いから販売を始めたそうです。
大人気の宮のたれ
ステーキ宮といえばこちらの宮のたれ!
ステーキ宮さんが人気の理由の1つは、間違いなくこのたれの美味しさにあります。
ステーキ宮の創業当初から変わらず愛されている秘伝のたれで、タマネギ・ニンニク・醤油・酢を混ぜて作られているというシンプルなもの。
その成分の7割弱がおろし生野菜というさっぱりとした宮のたれは、お肉の美味しさを最大限に引き出し、何につけても合います😊
お家で使える、パックタイプや、ボトルタイプのものも販売されています。
↓宮のたれ↓
宮のたれは、スーパーマーケットの他、楽天市場などでも購入できます😊
この宮のたれを豚バラ肉に絡めて、ご飯にのせてみたら、これがもう絶品の味。
たれを絡めるだけでこんなに美味しくなるなんて、本当におすすめしたいです😊
ソースバーも充実
ステーキ宮にはソースバーが設けられており、お店なら宮のたれが食べ放題!
お肉にたっぷりと宮のたれをかけて食べたい方にとってはこれ以上ない幸せですね😊
ソースバーには、洋風のデミグラスソースに、牛肉と野菜の旨味を凝縮したグレービーソース
ガーリックトマトソースに、和風オニオンソースなどがあって、色々な味が楽しめます。
サラダバー
サラダバーは、ステーキをいただく前にしっかりと野菜が摂れるので嬉しいサービスです。
ドレッシングは、ノンオイル梅、シーザー、具沢山トマト、わさび、すりおろしにんじん、焙煎胡麻などがありました。
おすすめはわさびドレッシングで、つんとしたわさびの香りがクセになります😊
スープバー&ドリンクバー
ステーキ宮に来たら、ステーキやハンバーグの他に、是非味わってほしいのがスープバー。
特にコーンポタージュが本当に美味しくて、何杯も飲みたくなってしまいます😊
その他、ドリンクバーの内容も充実していて、フローズン系の飲み物などもあります。
メニュー
エッグハンバーグランチ
ステーキ宮でいただけるメニューは、公式サイトからご確認いただけます。
ランチタイムには、ライスorパン+スープバーも付くのでおすすめです😊
料理紹介
ステーキ宮で実際にいただいたステーキやハンバーグをご紹介させて頂きます。
色々メニューがありますが、お気に入りはてっぱんステーキランチが食べやすいサイズにカットされているひとくちてっぱんステーキランチ。
↓ひとくちてっぱんステーキランチ↓
あつあつのてっぱんにのせられて、ジュージューと音をたてながら運ばれてくるステーキ。
焼き加減レアで注文すると、程よく柔らかく、程よくお肉の触感が残っていて
宮のたれを絡めて食べればご飯があっという間になくなってしまいます😊
ライスもおかわりし放題で、宮のたれだけでもどんどんご飯が進みます😊
そしてこちらは、同じくランチメニューにある宮ハンバーグランチ。
↓宮ハンバーグランチ↓
ステーキ宮には、宮ハンバーグと自家製ハンバーグがあって、宮ハンバーグは牛100%、自家製ハンバーグは合挽き肉となっています。
どちらも美味しいのですが、宮ハンバーグはより肉肉しいハンバーグなので、そういった方が好みな方は是非いただいてみてください😊
卓上には黒コショウもあり、宮のたれと黒コショウをたっぷりかけても美味しいです。
気になる方は是非足を運んでみてください😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。