千手山公園|鹿沼市|恋空ロケ地|観覧車もある桜の名所

#ad

栃木県鹿沼市

千手山公園

総面積約2.7haもの広い園内には、約300本の桜と1000本を超えるつつじがあり、鹿沼市の花の名所として親しまれています😊

また、園内にはなんと50円で乗れる観覧車や電車の乗り物などもあり、小さなお子さん連れの方にも人気のスポットです。

こちらのブログでは、千手山公園の見所や桜の様子についてご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年に開催が予定されていたさくら祭り・つつじ祭りは開催中止となりました。

[/aside]

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所 栃木県鹿沼市千手町2610
電話番号 0289-65-0778
駐車場
アクセス マップを開く
さくら祭り
開催期間

(2019年)
3月30日〜4月11日
つつじ祭り
開催期間

(2019年)
4月20日〜5月10日

↓駐車場↓

[/aside]

目次

千手山公園と千手院

千手山公園は昭和23年に、鹿沼市の市制施行記念事業としてつくられた広い公園で、千手山と書いてせんじゅさんと読みます。

実はこちらの千手山公園、園内には千手院というお寺があり、下野三十三観音巡りの第三十一番札所にも指定されています😊

千手院の創建は1535年、鹿沼城守護のため、城主の壬生義雄が鹿沼の板荷地区にあったものを現在の場所へと移したと伝えられています。

ご本尊として堂内に安置されている千手観音菩薩坐像は鎌倉時代末期の作とされ、普段は非公開ですが、毎月1日に御開帳されるそうです。

このお堂に施された装飾は非常に綺麗で、大変見ごたえがありました。

なお、千手院の千手観音菩薩坐像は、日光中禅寺の立木観音、清滝寺の清瀧観音と同じ木から彫られたという言い伝えもあります。

お堂の前には、仁王像に守られている1732年建立の仁王門もあり、こちらも立派でした。

なお、現在千手院に住職はおらず、鹿沼市が管理を行っており、御朱印は上材木町の宝蔵寺にていただくことが出来るそうです。

恋空のロケ地

千手山公園は、三浦春馬さん・新垣結衣さん主演の映画・恋空のロケ地としても有名です。

映画恋空は、2005年から執筆が開始されたケータイ小説をもとに映画化された作品で

千手山公園はこの映画の中の観覧車が登場するシーンで撮影に使われました😊

観覧車の乗り場には、新垣結衣さんをはじめとする恋空関係者のサインが飾られています。

ちなみにこの観覧車、なんと1回50円という格安料金で楽しむことができるので、特に小さなお子さんがいる方におすすめ😊

観覧車だけではなくおとぎ電車や、飛行機がくるくるとまわるジェットスターなどもあり、そちらも1回50円だそうです。

その他、1回30円の自動木馬もあります。

気になる方は是非乗ってみてくださいね😊

約300本が咲く桜の名所

ここ千手山公園は、春になるとソメイヨシノをはじめとする計約300本のが見事に咲き、あたり一面桜でいっぱいになります。

先ほどご紹介した観覧車の周りにも、沢山の桜の花が咲いていました😊

そしてこちらは、反対に観覧車のそばから園内を撮影した写真で、本当に沢山の桜がいっぱいに咲いているのがわかりますよね。

ここから広い園内を散策、緩やかな坂道を登っていくと小さな鳥居があったので、そこをくぐり山頂を目指します。

こちらをのぼっていくと、ちょっとした遊具やベンチなどがある広場があり、そちらでも桜が綺麗に咲いていました。

ちなみにここにはかつて千手山城があった場所でもあり、園内には今も城があったことが分かる空堀が良好な状態で残されています😊

千手山城については誰が住んでいたのかも含めほとんど記録が残っていないものの

南に1kmほどの場所にある鹿沼城の支城としての役割を果たしていたものと考えられます。

こちらはおとぎ電車のそばから撮影した様子。

小高い場所にあるので、景観もとても良く街の様子が綺麗に見えました😊

1000本を超えるつつじ

千手山公園の桜の見頃は4月上旬~中旬、つつじは4月下旬~5月上旬にかけて見頃を迎えます。

園内には1000本を超えるつつじがあり、大体5月に入るくらいの時期が一番の見頃のようです。

桜につつじ、春は花でいっぱいになる鹿沼市の人気スポット、千手山公園。

なお、さくら祭りの開催期間中は、夜に桜のライトアップも行わています。

気になる方は是非足を運んでみてください😊

最後まで読んで頂きありがとうございました。

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

栃木県のふるさと納税

ふるさと納税とは、2000円を納税者が負担して地方自治体に寄付を行うことで

2000円を超える金額を所得税や住民税から控除することができるシステムです。

例えば10万円分の寄付をすると9万8千円が住民税・所得税から控除されます。

ふるさと納税がお得になる理由は、基本その返礼品が2000円を超えるためです。

返礼品が2000円より高いほど、ふるさと納税で得したことになります。

栃木県にも沢山のふるさと納税があり、1万円以上の返礼品も多数あります。

楽天市場などのネットショップでも色々なプランが紹介されているので

ふるさと納税や返礼品に興味がある方は是非ご覧になってみてください。

民駐予約・オーナーシステム「特P」

家の空きスペース(更地OK)を

スマホで借りられる・または貸し出せる

駐車場シェアリングサービスです

貸したいときだけ貸せる「特P」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次