\ お出かけの参考にどうぞ/
そば処 炉庵(ろあん)|益子町|十割そばやビルマ汁も人気のお蕎麦屋さん
栃木県芳賀郡益子町
『そば処 炉庵(ろあん)』
益子町産のそば粉を使用して作る十割そばが人気のお蕎麦屋さんで、お昼時にお伺いすると、沢山のお客さんでいっぱいでした😊
目の前には見晴らしの良い田園風景が広がる場所にお店があり、益子町を観光する際などに立ち寄られていく方も多いようです。
こちらのブログでは、炉庵さんでいただいたお料理についてご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県芳賀郡益子町大字益子3508-2 |
電話番号 | 0285-70-1068 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
[/aside]
炉庵(ろあん)
益子町と言えば益子焼が有名で、県内外から陶器の町として広く知られていますが、私個人としては、美味しい飲食店が多い所も益子町の魅力の一つだと思います😊
益子町の田園風景沿いにある炉庵さんは、益子町では言わずと知れたそば・うどんの名店で、これまでに、テレビや新聞などのメディアでも何度も紹介されている人気のお店です。
なお、栃木県はそばの生産量で全国第三位であり、土壌の水はけが良い益子町も美味しいそばの産地として知られていて、お店で使用されているそば粉も益子町産だそうです。
そして、地産地消を大切にされている炉庵さんで使用されているそば粉は、2012年に内閣総理大臣賞も受賞されている、鈴木さんという方が作られている超一級品のもの。
また、炉庵さんではうどんのメニューも充実していて、私はうどんをいただいてみたのですが、麺がつるつるもちもちで大変美味しかったです。
益子町をご観光の際などに、美味しいおそばやうどんをいただきたくなったら、是非炉庵さんでいただいてみてください😊
メニュー
益子陶器市に来て、会場を1時間ほどぶらりして最初にお蕎麦食べた😋😋
炉庵さんの、十割蕎麦天ぷら付き!!! pic.twitter.com/Oswtb78PLy— しおんぬ (@shionnu_san) April 30, 2019
[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
炉庵さんのメニューはお店の公式サイトからご確認頂けますので、気になる方はまずそちらからご覧になってみてください。
そばやうどんの他に、天ぷら定食、天丼、穴子天丼といったご飯ものもあり、その他に季節限定のメニューもありました😊
7月~9月に提供されているビルマ汁は、益子町の一部の地域で食べられている夏の定番メニューだそうで、トマト、ナス、インゲン、ジャガイモ、ニンジンなど野菜がたっぷり。
益子町名物『ビルマ汁』町内の各お店で食べられるようですが、蕎麦屋炉庵さんのは、ダシがよく効いてて美味かったー!#ビルマ汁 #益子町 pic.twitter.com/l0UtgJ7AyE
— Qta@ごじごじ (@QtaOba) August 31, 2015
太平洋戦争で出征された飯塚さんという方が、戦地ビルマで食べたスープの味が忘れられず、終戦帰国後に、日本で手に入る材料で味を再現したのがビルマ汁の始まりだそうです。
ビルマ汁のメニューでは、通常のビルマ汁と、ビルマ汁うどんが提供されています。
この他、なべ焼きうどんや、けんちんそば・うどんなども、10月~4月までの期間限定メニューとして提供されており、今回はそのけんちんメニューから一品いただいてきました😊
その他詳しいメニューの内容は、是非公式サイトの方からチェックしてみてください。
料理紹介
まだ少し肌寒さが残る4月に、祖母を連れて益子町をドライブしていると、ちょうど炉庵さんの近くまで来たので立ち寄らせて頂きました。
祖母は歯が弱く、するするっと食べられるそばやうどんが大好きなので、外食する際にはいつも和食屋さんなどへお伺いして温かいおそばやおうどんをいただいています。
炉庵さんへお伺いしてメニューを拝見すると、4月なのでまだ期間限定のけんちんメニューがあり、そしてこのときはうどんが食べたくて、天ぷら付けんちんうどんをいただきました😊
↓天ぷら付けんちんうどん↓
(10月~4月限定)
メニュー表にはお写真はなかったので、運ばれてきたけんちんうどんをみてびっくり!
根菜類、豚肉、豆腐、煮卵など具材がたっぷりで、とても美味しそうで感動しました😊
先にお伝えしている通り、炉庵さんではそばが人気がありますが、こちらのうどんも麺がもちもちしていて、そしてけんちんの出汁が絡んでいてとても美味しかったです。
天ぷらもサクサクで、天つゆにつけたり、旨味がたっぷりと溶け込んだけんちん汁に浸したりして、美味しくいただきました。
最後まで食べると、栄養もたっぷりとれた気がして、お腹もいっぱい😊
祖母もけんちんうどんを注文していて、美味しそうに食べていました。
最後に
お店の前の風景
今回はけんちんうどんをいただきましたが、後々調べるとやはりそばが人気のお店ということで、次はおそばを食べにお伺いしたいと思います。
でも、個人的にこちら炉庵さんでいただいたけんちんうどんは本当に美味しかったので、また期間中にお伺いしたら食べたくなりそうです。
また、けんちんそばの方もありましたので、そちらも食べてみたいです😊
炉庵さんでは十割そばが人気ということですが、うちも以前は祖父や父と一緒に年末になると作ったりしていたのですが、十割そばって本当に作るのが難しいんですよね。
つなぎがない分、麺が切れやすかったりして、我が家で作っていた十割そばは、茹でるとぷちぷちときれていたのが印象的でした。
でも、純粋なそば粉で作る十割そばはやっぱり風味がよくて、天ぷらと一緒に年越しそばとして食べていたのは良い思い出です。
炉庵さんの十割そばは、口コミなどを見ていても風味が良いと評判なので、楽しみです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 道の駅ましこ
>>>車で11分・距離6.8km - 城内坂
>>>車で2分・距離1.1km - 日下田藍染工房
>>>車で2分・距離800m - 綱神社・大倉神社
>>>車で7分・距離4.8km - 鹿島神社
>>>車で8分・距離4.1km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。