\ お出かけの参考にどうぞ/
道の駅はが|ロマンの湯併設|いちご祭りなどのイベントも開催
栃木県芳賀郡芳賀町
『道の駅はが』
泉質の異なる二つの源泉がある日帰り入浴施設、ロマンの湯が併設されている道の駅です😊
直売所では地元で採れた新鮮な野菜が販売されており、濃厚なジェラートも人気があります。
こちらのブログでは、道の駅はがの詳細やいちご祭りなどのイベント情報をご紹介します。
[aside type=”boader”]
施設側のご都合等により、営業時間・定休日・施設の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接施設の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県芳賀郡芳賀町祖母井842-1 |
電話番号 | 028-677-6000 |
営業時間 | 公式サイトから ご確認ください |
定休日 | 公式サイトから ご確認ください |
駐車場 | 広い無料駐車場があります |
アクセス | マップを開く |
公式サイト | 公式サイトを見る |
[/aside]
道の駅はが
道の駅はがでは、芳賀町で採れた新鮮なお野菜や、地域のお土産品などが販売されており
地下1500メートルから湧き出る黄金色の湯が人気の温泉施設『ロマンの湯』もあります。
ロマンの湯は1995年から営業しており、実は道の駅の誕生前からあるということで
その後、生産者と消費者の交流の拠点として友遊はがという施設が誕生し、隣接するロマンの湯と併せて道の駅はがになったそうです😊
ロマンの湯
こちらには、内湯に使われている源泉と露天風呂で使われている源泉とでそれぞれ泉質が異なり
内湯のお湯は炭酸水素イオン濃度が高く、滑らかでツルツルした美肌効果が高い泉質で
露天風呂のお湯は塩素イオン濃度が高く、保温効果が高い泉質となっています😊
芳賀町 ロマンの湯 でサ活😊
ここは7人くらいのこじんまりしたサウナ室ですが温度は110℃でドバドバ汗がでます👍水風呂は18℃位で地下水掛け流しで気持ちいい〜😍7セットもやっちゃいました😆
温泉は2種類ありヌルスベでいい湯👍
帰りに隣接する 道の駅はがに寄り美味しいパンをゲット✌️芳賀町最高👍 pic.twitter.com/TEVEehbuwy— hachi (@hachi54273739) November 9, 2019
8月上旬の花火大会『芳賀町ロマン花火』の際には、露天風呂から花火が見えるそうです。
いちご祭り
ロマンの湯からお知らせです
芳賀いちご園🍓からの
いちご販売中です
採れたてを販売してます本日も元気に営業中です pic.twitter.com/LrMIoxYjmZ
— 道の駅はが/芳賀温泉ロマンの湯 (@michinoekiHAGA) January 9, 2021
栃木県はいちごの産地として有名ですが、同じくいちごの産地として有名な福岡県を抑え、実は生産量は50年以上連続一位となっています。
特に、真岡市・益子町・茂木町・市貝町・芳賀町といった芳賀地域での栽培が盛んで、芳賀町でも毎年数百トン以上が収穫されています。
そして道の駅はがでは、毎年2月になるといちご祭りが開催され、町内で採れたとちおとめやスカイベリーの販売が行われる他
いちごの無料試食や、いちごを使用したスイーツの販売、抽選会、いちご甘酒の無料配布なども行われる人気のイベントとなっています😊
いちご自体は、毎年12月~4月ごろにかけて販売されているそうなので、道の駅へ行くことがあれば是非注目してみてください。
イベント情報
道の駅はがでは、ときおり展示会・作品展などのイベントが開催されていて、それらの情報は公式Twitterや公式サイトからご確認頂けます。
また、期間限定でお店が出店することもあるようで、これまでに和気精肉店さんや、那須高原キングハムさんなどが出店されています。
お待たせしました!
人気のキングハムさんの出店が決まりました!那須高原キングハム
期日/9月12日(土)・13日(日)・27日(日)
時間/9:00~焼きたて熱々が最高に美味しいので
ぜひお試しください😋 pic.twitter.com/S4eDvgRXHw— 道の駅はが/芳賀温泉ロマンの湯 (@michinoekiHAGA) September 8, 2020
那須高原キングハムさんは、昨年だけでも何回か出店されているようですので
今後の出店予定は、道の駅の公式Twitterや公式サイトから確認してみてください。
全国有数の梨の産地
採れたての甘ぁ〜い梨♪♪芳賀町産の《幸水》はいかがですかぁ(*^^*)梨を使った『地サイダー』や『ゼリー』も販売してまぁす(^-^)/今日と明日の2日間☆皆様のお越しをお待ちしております♪♪ pic.twitter.com/lbfNaXMpPG
— とちまるショップ (@tochimarushop) September 3, 2013
栃木県では、宇都宮市、芳賀町、大田原市を中心に梨の生産が行われており、芳賀町も全国有数の梨の産地として知られています。
その生産量は、芳賀町だけで毎年3000トン以上にもなり、市町としては全国で20番以内に入るほど梨の生産が盛んです。
そのため8月~11月にかけては、梨を求めて沢山の方が道の駅はがへとやってくるそうです😊
はがジェラート
道の駅はがにはアイス工房はがジェラートがあり、計約20種類が販売されています。
以前お伺いした際には、かぼちゃ味とフレッシュミルク味をいただきました😊
濃厚で風味豊かななかぼちゃアイスに、さっぱりとしたミルクの組み合わせは相性ばっちりで、とっても美味しかったです。
また、芳賀町が梨の産地であるということで、梨ミルクなどの味もあり、その他に期間限定のメニューなどもあるそうです。
たこ焼き&たいやき
道の駅はがには、大田原市に一号店があるたこ焼き・たい焼きのお店、富次郎さんがあります。
道の駅 芳賀で小腹が空いたのでたこ焼(^^) pic.twitter.com/UvJJBQqcDm
— くまきちʕ•ᴥ•ʔ (@kumakichiasobi) May 2, 2015
こちらの富次郎さんは、道の駅もてぎや、道の駅どまんなかたぬまなどにもお店があるので、見かけたことがある方も多いかもしれません。
どちらもとっても美味しいので、富次郎さんが気になる方、ちょっとお腹が空いた方は、是非いただいてみてください😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。