古賀洋菓子店|芳賀町|メニュー|プリンや焼き菓子も人気のケーキ屋さん

#ad

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

栃木県内⇒県外への旅行はこちら

栃木県外⇒県内への旅行はこちら

栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢

古賀洋菓子店

芳賀町にあるマンションの一階で営業されている洋菓子店で、ケーキ、プリン、焼き菓子、そしてジェラートなども販売されています😊

遠方からのファンも多い人気の洋菓子店ですので、芳賀町に行く機会があれば是非古賀洋菓子店さんのスイーツをいただいてみてください。

こちらのブログでは、古賀洋菓子店さんでいただいたケーキをご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。

ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。

[/aside]

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所 栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢3942-46
フラワーハイツタカネ101
電話番号 028-677-3412
営業時間 公式インスタ
グラムから
ご確認ください
定休日 公式インスタ
グラムから
ご確認ください
駐車場
アクセス マップを開く
公式インスタグラム 公式インスタグラムを見る

[/aside]

目次
スポンサーリンク

古賀洋菓子店

古賀洋菓子店さんは、2015年6月にオープンされたという比較的新しいケーキ屋さんで、お店の入り口も中の雰囲気もお洒落なお店でした。

なお、栃木県には高根沢町という区域がありますが、古賀洋菓子店さんがあるのは芳賀町下高根沢という地域で、下高根沢なのに芳賀町に属しているのはなんだか面白いですよね。

ちなみにお店はフラワーハイツタカネというマンションの一階にあり、初めて古賀洋菓子店さんを見つけた時には少しびっくりしました😊

マンションの一階にお店があるというのは話で聞くと別に違和感はないですが、三階建てのレトロな雰囲気の建物なので、そこに現代風の洋菓子店があるのがなんだか面白いんです。

そして同時に、一階にこんな美味しい人気の洋菓子店が入っているマンションの住人の方々が羨ましくなりました笑。いつでも美味しいケーキやジェラートが食べられますもんね。

もし古賀洋菓子店さんへ行かれる機会があれば、是非そんな雰囲気も楽しみながら、ケーキやジェラートをいただいてみてください。

メニュー

[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]

古賀洋菓子店さんのメニューはお店の公式インスタグラムの方で沢山紹介されていますので、ケーキのメニューが気になる方は是非まずはそちらをご覧になってみてください。

季節限定で登場するメニューもあり、特に桃の季節に登場する新鮮な桃を使用したスイーツは、毎年楽しみにされている方が多いようです😊

丁度桃の季節にお伺いすると、桃のタルト、桃ショート、白桃ゼリー、ヨーグルト白桃ムース、桃パフェなど、色々な桃スイーツがありました。

その他にも、チョコ系のケーキ、タルトケーキ、チーズケーキ数種、ゼリー数種、和栗のモンブランに紫芋のモンブランなど、ショーケースに計30種類ほどのスイーツが並んでいました。

また、まだいただいたことはないのですが、梅子さんのプリンという商品と、そして焼き菓子の方のしっとりたまこさんという商品が、古賀洋菓子店さんの看板メニューなんだそうです。

しっとりたまこさんは一口サイズの焼き菓子で、なんと味の種類が15種類もあるらしく、お店の口コミを見ていると、こちらをギフトや手土産として購入される方が多いみたいです😊

他にマカロンやクッキーなどもあり、本当にお菓子の種類が多すぎて、目移りしてしまいました。

その他詳しいメニューは、是非お店の方でご覧になってみてください😊

スポンサーリンク

ジェラート

古賀洋菓子店さんへお伺いしたときにすぐに気が付いたのが、お店から出てくる人、そして駐車場にいるお客さん、そのほとんどの方が美味しそうなジェラートを食べていたんです。

ジェラートの味の種類はお店の外に置かれたボードに書かれていて、筆者がお伺いした際には、チョコ、ピスタチオ、スイカ、ホワイトチョコ、マンゴーなどの味が残っていました。

他の方の写真なども見てみると、ミルク、ライチ、梨、いちごなど色々種類があるそうで、季節や日によっても変わるみたいですので、何味に出会えるかはお店に着いてのお楽しみです😊

他の方が美味しそうに食べているジェラート、自分も買う気満々でお店の中に入り、ピスタチオとスイカをダブルでいただきました。

↓古賀洋菓子店さんのジェラート↓
ピスタチオ&スイカ

ジェラートをいただいてまずびっくりしたのがそのボリュームで、写真で伝えきれるか分かりませんが、このカップも大きいですし、そしてそこへたっぷりと盛り付けてくださいました。

ピスタチオはねっとりとしていて濃厚な味わい、そしてスイカの方はさっぱりとしていながらもこちらもとても濃厚な味わいで、どちらも甘すぎないのですいすいと食べられました😊

とても美味しかったので、ジェラートの方も気になる方は是非いただいてみてください。

ケーキ紹介

古賀洋菓子店さんへお伺いした時はちょうど桃の季節でしたので、桃のタルトを含む三つのケーキをいただきました。

まずいただいたのはこちら、ケーキと言えば皆大好きショートケーキで、この時は桃のショートケーキが販売されていました。

↓桃ショート↓

ショートケーキは誕生日ケーキとしてよくいただきますし、ケーキ屋さんを代表するメニューだと思うので、初めて行くケーキ屋さんではショートケーキの味がとても気になります😊

ということでいただいた古賀洋菓子店さんのショートケーキは、スポンジがふわふわで、生クリームが甘さ控えめに仕上げられていて、桃の美味しさまでしっかりと楽しめる一品でした。

先程ご紹介させて頂いたジェラートもそうでしたが、古賀洋菓子店さんのスイーツはどれも甘さが丁度良い甘さなのが嬉しいです。

↓N・Yチーズケーキ↓

ニューヨークチーズケーキのような固めの食感のチーズケーキが好きという方はきっと多いと思いますが、かくいう私も大好きで、見た目の色も美味しそうだったので購入してみました。

ニューヨークチーズケーキもお店ごとに結構味わいが違うと思いますが、古賀洋菓子店さんのものは甘み・そして酸味も控えめに仕上がっており、生地が濃厚でとても滑らかでした😊

チーズケーキは他にカマンベールのレアチーズケーキなどもあって、このカマンベールのレアチーズケーキもとても気になっているので、次にお店で出会えたら食べてみたいと思います。

↓桃のタルト↓

そしてこちらは、楽しみにされている方が多い桃の季節限定メニューの桃のタルトです。

立派な桃を丸ごと一つ使用しているメニューで、中には甘さ控えめなカスタードがたっぷり。

土台になっているタルト生地はとてもしっとりしていて、タルト、カスタード、そして桃の三味一体の美味しさを味わいながら、至福のひとときを過ごすことができました😊

最後になりますが、古賀洋菓子店には、今風とも言える見た目が可愛いお洒落なケーキやスイーツが沢山ありましたので、ギフトや手土産用にするときっと喜ばれると思います。

新しいお店を探している方、この辺りで誕生日ケーキやクリスマスケーキを注文できるようなお店を探しているような方も、是非古賀洋菓子店さんを利用されてみてはいかがでしょうか。

次にお伺いした際には、他に気になっているケーキや、梅子さんのプリン、しっとりたまこさんもいただいてみたいと思います😊

最後まで読んで頂きありがとうございました。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

栃木県内⇒県外への旅行はこちら

栃木県外⇒県内への旅行はこちら

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

栃木県のふるさと納税

ふるさと納税とは、2000円を納税者が負担して地方自治体に寄付を行うことで

2000円を超える金額を所得税や住民税から控除することができるシステムです。

例えば10万円分の寄付をすると9万8千円が住民税・所得税から控除されます。

ふるさと納税がお得になる理由は、基本その返礼品が2000円を超えるためです。

返礼品が2000円より高いほど、ふるさと納税で得したことになります。

栃木県にも沢山のふるさと納税があり、1万円以上の返礼品も多数あります。

楽天市場などのネットショップでも色々なプランが紹介されているので

ふるさと納税や返礼品に興味がある方は是非ご覧になってみてください。

民駐予約・オーナーシステム「特P」

家の空きスペース(更地OK)を

スマホで借りられる・または貸し出せる

駐車場シェアリングサービスです

貸したいときだけ貸せる「特P」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次