かまだ家|足利店|メニュー|持ち帰りOKの人気釜飯専門店

#ad

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

栃木県内⇒県外への旅行はこちら

栃木県外⇒県内への旅行はこちら

栃木県足利市

かまだ家

こちらのかまだ家さんは、群馬県の邑楽町というところその本店があり、唯一の支店がここ栃木県の足利市にあります😊

炊き立てアツアツの釜めし専門店で、持ち帰り・テイクアウトもOK!釜めしの専門店なので、お米がとても美味しいです!

こちらのブログでは、かまだ家の足利店で実際にいただいた釜めしをご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。

ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。

[/aside]

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所 栃木県足利市西新井町3357-4
電話番号 0284-72-7231
営業時間 公式サイトから
ご確認ください
定休日 公式Twitterから
ご確認ください
駐車場 店舗前に駐車場があります。
アクセス マップを開く
公式サイト 公式サイトを見る
公式Twitter 公式Twitterを見る

↓駐車場↓

[/aside]

目次
スポンサーリンク

かまだ家

こちらかまだ家さんは1970年の創業で、釜めし一筋、すでに半世紀以上にわたって親しまれている人気のお店です。

釜めしの専門店というと、どんな地域でもそんなに沢山のお店はないと思いますが

釜めし一筋で50年以上愛されているというのは、本当に美味しい証拠ですよね😊

日本人と言えば米、その米を美味しくいただけるのがこちらのかまだ家さんです。

そしてこちらのかまだ家さんがこだわっているのが、旬の新鮮な食材と、新鮮なお水。

かまだ家さんはくりやようすいの近くに本部配送センターを建設しており、そこで採取される新鮮な水があるからこそ、かまだ家の料理が美味しく出来上がるんだそうです。

この御厨用水は三栗谷用水とも言い、現足利市の水田耕作にも使用されていて

この水で作るお米は1190年代に伊勢神宮へ神饌米として献上されたそうです😊

スポンサーリンク

メニュー(持ち帰りOK)

[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]

釜めし専門店、かまだ家さんのメニューは公式サイトからご確認いただけます😊

>>>公式サイトでメニューを見る

ランチは特にお得なのでオススメです。

また、季節によってはカキ釜めしなどの期間限定メニューもあるそうです。

かまだ家では持ち帰りのテイクアウト購入もOKで、持ち帰りのメニューはこちら!

[aside type=”boader”]

テイクアウトメニュー

五目釜めし
とり釜めし
かに釜めし
山菜きのこ釜めし
海老釜めし
海鮮釜めし
うなぎ釜めし
鮭釜めし
海老とり釜めし
ほたて釜めし
牛カルビ焼釜めし

[/aside]

テイクアウトメニューについても、公式サイトの方でご覧いただけます。

かまだ家さんの釜めしを購入して、公園なんかで食べるのも美味しそうですね😊

スポンサーリンク

釜めし

かまだ家の足利店で実際にいただいたお料理をご紹介させて頂きます。

まずは、サケ・エビ・うずらの卵・タケノコ・そぼろ・かまぼこ・ぎんなんなど、色々な種類が入っている五目釜めしから。

↓五目釜めし↓

ちなみに、五目釜めしの五目とは、もともとは文字通り五品種という意味だそうですが

その意味が発展して、色々なものが混じっていること、特に釜めしのような料理では、魚・肉・野菜などを取り合わせてあることという意味で使われている言葉なんだそうです。

その意味通り、色々なものが入っていて、お米にも色々な出汁がしみ込んでいました😊

ご飯もアツアツで、様々な旨味が感じられて、とても美味しかったです。

そしてこちらは、海鮮釜めし

↓海鮮釜めし↓

五目釜めしに入っていたサケやエビの他、カニ、ホタテ、イカなども入っていました。

五目釜めしも海鮮釜めしも具材たっぷりで、具材1つ1つにもしっかりと味が付いています。

お米もツヤツヤで、ふっくらと炊けていて、先ほども言った通り、具材の出汁がご飯にもよく染みていて美味しいです😊

美味しいお米をいただくと、日本人に生まれてよかったなあって思いますよね。

和食屋さんは、他にも結構色々なお店へ行き食事をさせていただいたのですが、やっぱりお米の美味しさってとても重要で、お米が美味しいとまた行きたいってなるんですよね。

その点、ここかまだ家さんは釜めし専門店とあってお米が本当に美味しかったです😊

一品料理

また、一品料理から、かまだ家さんのモモと軟骨の唐揚げもいただきました😊

↓モモと軟骨の唐揚げ↓

お肉がとてもジューシーで、軟骨のコリコリ食感がクセになる唐揚げ。

軟骨のみのコロコロとした見た目の唐揚げは目にすることがありますが

和食屋さんでこういった軟骨付きのお肉の唐揚げを提供しているところって珍しいですよね。

塩味でさっぱりと食べられて、こちらの唐揚げも美味しかったです😊

以上、群馬県発祥で、そして栃木県の足利市にもお店がある釜めし専門店、かまだ家さんについてご紹介させて頂きました。

気になる方は是非足を運んでみてください。

なお、釜めし好きな方には、栃木県小山市にある笹家さんの釜めしもおすすめです。

↓笹家の海鮮鮭親子釜めし↓

写真は、笹家さんの海鮮鮭親子釜めし、鮭もいくらたっぷりで美味しいです😊

最後まで読んで頂きありがとうございました。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

期間限定のお得な旅行情報

期間限定のお得な旅行情報(往復の交通チケット込みの商品)をご紹介しています。

栃木県内⇒県外への旅行はこちら

栃木県外⇒県内への旅行はこちら

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

栃木県のふるさと納税

ふるさと納税とは、2000円を納税者が負担して地方自治体に寄付を行うことで

2000円を超える金額を所得税や住民税から控除することができるシステムです。

例えば10万円分の寄付をすると9万8千円が住民税・所得税から控除されます。

ふるさと納税がお得になる理由は、基本その返礼品が2000円を超えるためです。

返礼品が2000円より高いほど、ふるさと納税で得したことになります。

栃木県にも沢山のふるさと納税があり、1万円以上の返礼品も多数あります。

楽天市場などのネットショップでも色々なプランが紹介されているので

ふるさと納税や返礼品に興味がある方は是非ご覧になってみてください。

民駐予約・オーナーシステム「特P」

家の空きスペース(更地OK)を

スマホで借りられる・または貸し出せる

駐車場シェアリングサービスです

貸したいときだけ貸せる「特P」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次