\ お出かけの参考にどうぞ/
おむすび家いちぜん|栃木市|歴史ある嘉右衛門町の種類豊富なおにぎり専門店
栃木県栃木市
『おむすび家いちぜん』
栃木市嘉右衛門町(かうえもんちょう)にあるシェアスペース『KAEMON BASE』で営業されているおにぎり専門店で
10種類以上の個性豊かなおむすびや、それらのお得なセットメニューもある他、那須御養卵の卵焼きなども販売されています。
なお、おむすび家いちぜんさんは2022年4月をもって営業を終了されるそうですので、気になる方は是非お早めに足を運んでみてください😊
こちらのブログでは、いちぜんさんでいただいたおむすびをご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
おむすび家いちぜんさんは2022年4月をもって営業を終了となります。詳しくは公式インスタグラムからご確認ください。
[/aside]
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県栃木市嘉右衛門町2-11 |
電話番号 | 0282-25-5225 |
営業時間 | 公式インスタ グラムから ご確認ください |
定休日 | 公式インスタ グラムから ご確認ください |
駐車場 | こちらから ご確認ください |
アクセス | マップを開く |
公式インスタグラム | 公式インスタグラムを見る |
[/aside]
おむすび家いちぜん
おむすび家いちぜんさんは、栃木市嘉右衛門町にあるシェアスペース『KAEMON BASE』で営業されているおにぎり専門店で、2022年2月にグランドオープンしました。
お店がある栃木市嘉右衛門町は、天正期(1573-1592)に足利から移り住んだ岡田嘉右衛門という方が開発された嘉右衛門新田村に由来する地域で、今も古い建物が数多く残っており
この一帯の地域は『嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区』に選定されていて、その拠点施設の店舗部分が『KAEMON BASE』であり、隣に観光案内のガイダンスセンターがあります。
ガイダンスセンターと『KAEMON BASE』が入っている建物は、江戸時代末期に建てられた味噌工場跡地だそうで、かつては全国有数の生産高を誇った工場だったそうです😊
『KAEMON BASE』にはおむすび家いちぜんさんの他に、登山用品を販売する瓦奇岳さんも営業されている他、シェアオフィスとしても利用でき、とても広々としています。
建物内の様子についてはこちらのページで、建物の外観全体の様子はこちらのページで分かりやすくご紹介されていますので、気になる方は是非そちらをご覧になってみてください。
メニュー
今日のランチ
栃木市の🍙やさん。
いちぜんさんで、シラスと限定豚キムチをチョイス。
さあ、もう一件用事を済ませて、ジェラート食べるんだ~((o(^-^)o)) pic.twitter.com/nM1jwLj1S7— 志津子 (@8EvdXFG2f4XTEVJ) March 24, 2022
[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
おむすび家いちぜんさんには、基本メニューとして以下の13種類のおにぎりがあります。
¥230(税込) シャケ |
¥260(税込) 肉そぼろ |
¥150(税込) 塩むすび |
その他に期間限定で提供されているメニューなどもあるそうで、詳しくは公式インスタグラムでもご紹介されています。
その他に、那須御養卵の卵焼きや、おみそ汁、おしんこといった単品メニューや、セットメニューもあり、テイクアウトでの購入も可能です。
また、それぞれのおむすびのお値段も含め、詳しいメニューは是非お店でご確認ください😊
商品紹介
おにぎり家いちぜんさんへお伺いして、おにぎりふたつとおかずがついてくるおむすびセットをテイクアウトで購入させて頂きました。
↓おむすびセット↓
みそ汁もついてきます😊
おむすびセットは、おむすびおふたつ、那須御養卵の卵焼き、本日の一品料理、おみそ汁、おしんこが付くお得なセットメニューです😊
おむすびセットは¥650で¥230のおむすび2個を選ぶことができ、プラス¥30で1個を¥260のおむすびに変更できて、プラス¥50でふたつとも¥260に変更できるシステムとなっています。
筆者は1つをツナマヨでいただき、もう1つを肉そぼろからいただきました😊
↓ツナマヨ↓
↓肉そぼろ↓
おにぎりは具材が中に包まれている他に、外にもトッピングされているので、最初の一口から具材の美味しさも堪能できるようになっています。
写真のツナマヨも、生姜の風味がきいたあまじょっぱい肉そぼろも大変美味しくて、そしてそれらを包むお米も大変美味しかったです😊
おむすび家いちぜんさんで使用されているお米は、宇都宮大学農学部附属農場の方々が10年の歳月をかけて育てた『ゆうだい21』というお米だそうで、お米自体も販売されていました。
なお、卵焼きは本当に卵の質の良さが分かる美味しさで、おしんこはぱりっと良い歯ごたえで、ほうれんそうの胡麻和えも優しい味わいで、全体としてとても満足感がある内容でした。
テイクアウトでおみそ汁がついてくるというのも嬉しいですし、外の空気を感じながらいただいたらとても良い時間を過ごせそうです😊
前述の通り、おむすび家いちぜんさんの営業は間もなく終了となりますので、気になる方は是非お早目に足を運んでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
周辺のおすすめスポット
<<観光>>
- 横山郷土館
>>>徒歩11分・距離850m - 塚田歴史伝説館
>>>徒歩16分・距離1.2km - 栃木市郷土参考館
>>>徒歩13分・距離1.0km - あだち好古館
>>>徒歩13分・距離1.0km - 巴波川
>>>車で17分・距離1.3km
<<食事等>>
その他おすすめ記事一覧
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。