
栃木県塩谷郡高根沢町
『穂づみ』
ランチの時間帯になると、鉄火重をはじめとする数量限定でお得なメニューがあることでも知られる、高根沢町の人気の和食処です。
うなぎも美味しいと評判のお店ですので、気になる方は是非足を運んでみてください😊
こちらのブログでは、穂づみさんのランチのメニューやお料理をご紹介させていただきます。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県塩谷郡高根沢町光陽台2-1-1 |
電話番号 | 028-675-9423 |
営業時間 | マップから ご確認ください |
定休日 | マップから ご確認ください |
駐車場 | 10台 |
アクセス | マップを開く |
↓駐車場↓
[/aside]
\ 今人気の商品はこれ! /
穂づみ

高根沢町にある穂づみさんは2009年5月にオープンされたお店だそうで、特に国産うなぎを使用したうなぎ料理が人気です。
店主様は日本料理店などで腕を磨かれた料理人の方だそうで、現在はその確かな味と、平日のお得なランチなどからも人気となっています。
豪華な海鮮丼も人気のメニューの一つのようで、一日限定6食のみだそうですが、本当に見た目華やかなので一度いただいてみたいです😊
高根沢町和食穂づみ6食限定海鮮丼美味❗😌🌸💓 pic.twitter.com/mCKRvEP6mq
— 沙雪 (@h7U8inLFuQJqgit) July 29, 2019
二名でお伺いしましたが、個室を利用することができて、周りを気にせず食事を楽しめました。
メニュー
[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
平日のランチの時間帯にお伺いさせていただいたところ、まず気になったのが1000円で5食限定のお得なランチメニュー😊
以前筆者がお伺いさせていただいた際には、鉄火重、えび丼、豚しゃぶサラダうどんにかき揚げ小丼温玉付き、まぐろカマ煮定食などがその限定メニューとなっていました。
鉄火重はすぐになくなってしまう人気のメニューとなりますが、写真で見てみると、ご飯が見えないくらい豪華に盛り付けてくれるようです。
穂づみ
— ぽこ (@akisnowpokoteng) November 11, 2016
鉄火重
ランチ時は1000円で大盛無料です。
隠れた名店です。
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/6hBcwKcJjS
1000円の限定メニュー以外では、通常の鉄火重と、先にお伝えした一日6食限定の海鮮丼
季節によって内容が変わるという穂づみ膳や、ほっけ定食、若鶏唐揚げ定食、海老フライ定食、お刺身定食、どじょう玉子とじ定食、厚切りシャケ定食などもありました😊
また、国産うなぎの蒲焼膳をはじめとするいくつかのうなぎメニューや、船山ポークを使用した豚肉のメニューなどもあって種類豊富でした。
その他の詳しいメニューの内容については、是非お店の方でご覧になってみてください。
料理紹介
穂づみさんには、船山ポークという特別な豚肉を使用したメニューがありましたので、今回はそちらをいただいてみました。
生姜焼き定食、スペアリブ定食、甘だれ豚重、西京みそかつ定食、ロースかつ定食、ヒレカツ定食など、船山ポークを使用した色々なメニューの中からポークソテー定食をいただきました。
↓ポークソテー定食↓

ところで船山ポークとはいったい何かということで調べてみたところ、さくら市穂積の船山さんという方が育てた豚のお肉だそうで、独自のルートで新鮮なうちに届くのだそうです😊
ポークソテー定食では、塩コショウかステーキソースかを選ぶことができたので、ステーキソースの方をいただきました。

さっそくいただいてみたところ、お肉は柔らかくてくさみもなく、豚肉の美味しさがぎゅっと詰まったような味わいです😊

香ばしく焼きあがった船山ポークは、脂身まで甘くて美味しくて、ご飯がどんどん進みました。
ちなみにこちらの船山ポーク、さくら市穂積から仕入れているということですが、店主様のご実家も同じ穂積にあるそうで、それが店名の由来となっているそうです。
お料理も美味しくいただくことができましたし、千代紙で出来たはし入れが可愛らしいのも嬉しい気持ちになりました。

うなぎを食べに来る方や、トンカツが好きで食べに来る方など、穂づみさんのファンも多いようですので、高根沢町へお越しの際には是非こちらでお食事を楽しまれてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。