お得な旅行情報&県内外のおすすめ宿13選

栄太楼|那須塩原市|くるみ最中やとて焼きも人気の和菓子屋さん

\栃木のブログが色々/
応援よろしくお願い致します
PVアクセスランキング にほんブログ村

\ お出かけの参考にどうぞ/

\ 栃木のグルメが色々 /

栃木県那須塩原市

栄太楼(榮太楼)』

温泉旅館が立ち並ぶ、塩原温泉街にお店を構えられている人気の和菓子屋さんです。

店内はカフェにもなっており、くるみを模した丸い皮の中に、刻んだくるみと塩味の効いた白あんが詰まったくるみ最中が有名です😊

こちらのブログでは、栄太楼さんの概要や商品についてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

[aside type=”boader”]

お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。

ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。

[/aside]

[aside type=”boader”]

【基本情報】

住所栃木県那須塩原市塩原689
電話番号0287-32-2155
営業時間公式インスタグラム
からご確認ください
定休日公式インスタグラム
からご確認ください
駐車場
アクセスマップを開く
公式インスタグラム公式インスタグラムを見る

[/aside]

目次

栄太楼

インターネットで栄太楼と検索してみると、日本橋にある同名のお店がヒットしますが

那須塩原市で栄太楼を開いた初代店主様はその日本橋のお店で修業を積まれたそうです。

そんな那須塩原市の栄太楼の創業は、昭和の初めの1925年のことだそうで、以来約100年にわたり塩原温泉街で親しまれてきました😊

そして現在は三代目のご主人夫婦がお店を守られており、くるみ最中をはじめとするここでしか出会えない和菓子が並んでいます。

スポンサーリンク

和菓子&カフェ

店内は一階で和菓子が販売されており、二階は箒川と那須の自然が見られるカフェスペースになっていて、軽食などもいただけるそうです。

また、パンの販売も始められたそうで、メニューは一部公式インスタグラムでも見ることができますので是非見てみてください😊

そして塩原温泉街の名物と言えば、クレープのようなとて焼きが知られていますが

こちらの栄太楼さんでも、お店オリジナルのとて焼きが販売されています。

このとて焼きとは、塩原温泉で観光客を乗せるとて馬車についていたラッパ型のクラクションを模したものだそうで、それがとてとてーという音が鳴ったのだそうです。

塩原温泉街には、栄太楼さんをはじめとするとて焼きを販売するお店が、全部で十店舗以上ありますので、その詳細についてはこちらのページからチェックしてみてください。

メニュー

[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]

先にご紹介したくるみ最中の他に、ずんだ大福、しおばら探勝最中、温泉まんぢゅうといった色々な商品が並んでいました。

また、お土産用にくるみ最中がいくつか入ったものや、いくつかの和菓子の詰め合わせなども販売されていました😊

その他に、秋~春頃までの期間限定商品として栗むしようかんもあるみたいで、インスタグラムで見てみるととっても美味しそうでした。

その他の詳しいメニューの内容は、是非お店の方でご覧になってみてください。

商品紹介

栄太楼さんといえば、看板にも大きく写真が載っているくるみ最中が有名です。

↓くるみ最中↓

こちらのくるみ最中は、もとは栄太楼さんの二代目のご主人が、塩原の塩にちなんだ商品をと考案された商品だそうで

北海道産白いんげん豆のあんに、細かく刻んだクルミ、そして天然塩を混ぜ

それをくるみ型の最中の皮で包んでいる、甘じょぱい味わいが特徴の人気の銘菓です😊

塩味が程よく効いた白あんはさっぱりといただけて、クルミの触感も良いアクセントになっており、お茶請けにもぴったり。

見た目もまんまるで可愛いので、那須塩原市のお土産におすすめしたい一品です。

そしてもう一品いただいたのが、こちらもオリジナリティが感じられる黒い皮のずんだ大福。

↓ずんだ大福↓

栃木県でずんだ大福を販売しているところがまず珍しい気がしますし、黒い皮のずんだ大福というのは栄太楼さんで初めて目にしました😊

皮に黒米を使用しているのだそうで、カットしてみると、外からの見た目からは想像がつかない綺麗な緑色のあんが姿を現します。

黒と緑のコントラストが綺麗で、ずんだの優しい甘みが美味しい、風味も豊かな一品でした。

栄太楼さんはくるみ最中が有名ですが、こちらのずんだ大福をお目当てにお店へ足を運ばれる方もいらっしゃるみたいです。

和菓子にとて焼きに手作りパン、そして軽食もいただけるという那須塩原市の栄太楼さん。

那須塩原市、塩原温泉街へお出かけされます際には、是非お店へ足を運んでみてください😊

最後まで読んで頂きありがとうございました。

栃木県のグルメ・名産品

宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。

県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊

グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。

世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。

栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。

とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。

高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。

ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。

宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。

県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!

レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊

県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。

じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。

是非、参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次