
栃木県日光市
『大黒屋製菓店』
湯治場としても親しまれる川治温泉お店を構える老舗の和菓子屋さんです。
近くには足湯などもありますので、川治温泉を散策したり、美味しいものを食べ歩きする際に是非立ち寄ってみてください😊
こちらのブログでは、大黒屋製菓店さんでいただいたお菓子をご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【基本情報】
住所 | 栃木県日光市川治温泉高原48-3 |
電話番号 | 0288-78-0138 |
営業時間 | マップから ご確認ください |
定休日 | マップから ご確認ください |
アクセス | マップを開く |
[/aside]
\ 今人気の商品はこれ! /
大黒屋製菓店

鬼怒川温泉を通り過ぎ、日光市を更に北へと進んだ場所にある川治温泉は
江戸時代享保3年の発見と伝えられ、古くから湯治場として親しまれてきました。
そんな川治温泉の大黒屋さんは、温泉まんじゅうをはじめとする和菓子を販売しているお店で
約半世紀に渡り温泉まんじゅうを販売しており、川治温泉のお土産として愛されてきました😊
以前は他にも温泉まんじゅうを販売するお店があったようですが、現在ここで温泉まんじゅうを販売しているのは大黒屋さんのみのようです。
一つからでも快く販売してくださるので、川治温泉の食べ歩きグルメとしてもおすすめです。
メニュー

[aside type=”boader”]材料の時価、季節、その他の理由により、メニューの内容や、お値段が変わる可能性もございます。予めご了承ください。[/aside]
大黒屋製菓店さんでは毎日朝に温泉まんじゅうを製造しており、店頭ではその出来立てのまんじゅうが販売されています。
保存料を使用されていないそうで、消費期限が製造日から5日間なのも出来立ての証拠です😊
大黒屋さんではその他、塩羊羹、ゆず羊羹、栗羊羹なども販売されていました。
その他の詳しいメニューの内容については、是非店頭でご覧になってみてください。
商品紹介
川治温泉へ足を運んだ際、あたりを散策しながらこちらの大黒屋さんへお伺いして、温泉まんじゅうをいただきました。

パッケージの温泉マークが何とも嬉しい気持ちにさせてくれる一品で、温泉地へ来た証をいただいたかのようです😊
黒糖の甘さが程よく残る茶褐色の皮の中には、北海道産の小豆を使用されているという自家製のあんがたっぷり入っています。

あんは少し粒が残るほどの粒あんで、薄皮も含めて全体の甘さのバランスがちょうどよく、何個でもぱくぱく食べられそうな美味しさです。
この素朴な美味しさを堪能して、周りを散策したり、足湯に浸かってまったりすれば、きっと良い一日を過ごせると思います。
川治温泉へ来られる方の中には、大黒屋さんのファンも多く、川治温泉のお土産として温泉まんじゅうを買って行かれる方も多いようです。
まんじゅうは日によって製造個数が異なるそうですので、もし気になる方は早めの時間帯にお店へ行かれることをおすすめいたします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。