陶芸メッセ・益子|陶器市会場|濱田庄司の自宅もある複合施設

当サイトは広告を利用しています。

栃木県芳賀郡益子町

『陶芸メッセ・益子』

益子焼のお店が沢山立ち並ぶ城内坂の途中に入り口があるこちらの場所は

益子陶芸美術館や益子焼を世界へと広めた濱田庄司氏の旧宅などがある複合施設です。

また、かつてこの益子の地を治めていた益子氏の城跡でもあり、現在城跡は遺跡広場として綺麗に整備されています😊

また、毎年春と秋に開催される益子陶器市の会場でもあり、普段は静かな陶芸メッセも、陶器市の開催期間中は沢山の人で賑わいます。

こちらのブログでは、そんな陶芸メッセ・益子の様子や見所についてご紹介させて頂きます。

[aside type=”boader”]

施設側のご都合等により、営業時間・定休日・施設の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。

ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接施設の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。

[/aside] [aside type=”boader”]

【基本情報】

益子陶芸美術館

住所 栃木県芳賀郡益子町益子3021
電話番号 0285-72-7555
営業時間 公式サイトから
ご確認ください
定休日 公式サイトから
ご確認ください
駐車場 150台
周辺数か所に駐車場があります
公式サイト 公式サイトを見る
[/aside]
目次

栃木の人気宿検索

栃木県のどこに旅行したいですか?

城内坂

陶芸メッセ・益子のそばにある城内坂は、益子焼のお店が約30店舗ほど立ち並ぶ益子のメイン通りで、カフェや食事処もあり、歩いているだけで楽しくなる緩やかな坂道です。

約500mの坂の途中に色々なお店がありますので、益子焼の購入を検討している方は、是非よくご覧になってみてください😊

↓城内坂入り口にある陶器ギャラリー『陶庫』↓

↓益子焼・ガラス・木工など↓
様々な素材の作品がある『もえぎ』

↓益子焼や焼物雑貨などを販売する『G+〇〇』↓

そして、陶芸メッセ・益子はこの城内坂の途中に入り口があり、城内坂を半分ほど歩くと以下のような看板が建っています。

↓城内坂途中にある看板↓

この看板が示す方向に歩いてくと、100mほど歩いた場所に陶芸メッセ・益子があります😊

↓陶芸メッセ・益子入り口↓

クーポン&割引情報(クリックで開く)

益子陶芸美術館

陶芸メッセ・益子入り口の階段を登ると、右手に益子陶芸美術館があります。

↓益子陶芸美術館↓

益子陶芸美術館では、人間国宝の濱田庄司・島岡達三の作品が展示されている他、年間を通して様々な企画展が開催されています。

益子陶芸美術館の年間スケジュールはこちらからご確認いただけます。

益子陶芸美術館への入館は有料となりますが、入り口を入って左手にあるサロン・ミニギャラリーは無料で見ることができるそうです😊

↓サロン・ミニギャラリー↓

益子古城跡

陶芸メッセ・益子のある場所は、もともと益子古城があった場所としても知られています。

↓益子陶芸美術館前の遺跡広場↓

益子古城は、かつて宇都宮氏の家臣で益子の氏を名乗った一族が住んでいた城であり

戦国時代にはこの益子古城を日々の暮らしの場所として利用し、戦時中は約5kmほど離れた場所にある高館城に立てこもって敵襲に備えていたと伝えてられています。

↓遺跡広場からの眺め↓

現在益子古城があった場所は現在遺跡広場として開放され、春は桜の名所として町民の憩いの場となっています。

クーポン&割引情報(クリックで開く)

工房広場
濱田庄司氏旧宅・登り窯

益子陶芸美術館の前を通り過ぎると工房広場へと続く通路があります。

この通路の中には、益子焼の歴史や特徴に関する説明書きや見本が展示されています😊

この通路を通り過ぎると、濱田庄司氏の旧宅がある工房広場があります。

↓工房広場↓

濱田庄司氏旧宅は、実際に濱田庄司氏が自宅として使用していた建物を移築したもので、益子町の文化財に指定されています。

茅葺屋根の立派な建物で、江戸時代の後期に建てられた貴重なものであり、建物内部も無料で見学することが出来ます。

↓濱田庄司氏旧宅↓

その濱田庄司氏の自宅のそばには、濱田氏が生前愛用していた登り窯があります。

↓登り窯↓

このように窯を斜面に造ると、重力によって起こる燃焼ガスの対流により、炉内における焼成時に一定の高温を保つことが出来るそうです😊

益子陶器市会場

陶芸メッセ・益子は、毎年春と秋に行われる益子陶器市の会場にもなります。

益子陶器市は、1966年から行われている伝統的な行事で、開催期間中は約500ものテントが立ち並び、沢山の益子焼の作品を普段より低価格で購入することが出来ます。

また、益子焼作家や職人さんと直接会えるイベントであることからも人気で、開催期間中約40万人もの方々が来場されたこともあるそうです。

益子陶器市が始まると、城内坂や陶芸メッセ・益子に沢山のテントが立ち並びます。

益子陶器市の過去の開催日程はこちら。

[aside type=”boader”]

益子陶器市開催期間

2017年
春:4月29日~5月7日
秋:11月2日~11月6日

2018年
春:4月28日~5月6日
秋:11月2日~11月5日

2019年
春:4月27日~5月6日
秋:11月1日~11月5日

2020年
春:開催中止
秋:開催中止

2021年
春:開催中止
秋:開催中止

2022年
春:4月29日~5月8日

[/aside]

お皿や器の他、小物類なども多数販売されていますので、気になる方は是非益子陶器市にも足を運んでみてください😊

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次