武平作|栃木市・小山市・宇都宮市に計四店舗|値段が1本約100円の美味しいだんごが人気!

栃木県内で計四店舗を展開している
和菓子・生菓子店『武平作(ぶへいさく)』
大正12年創業の米菓店・ひざつき製菓さんが運営されている武平作さんは、安心安全な品質と素材、そしてなんといっても美味しさにこだわった人気店のおせんべい・お菓子屋さんです😊
店内には、美味しそうなおだんごやおせんべいの他、おまんじゅうやあんみつなど、色々なお菓子が並んでおり、お店によっては店内でのみいただけるメニューなどもあります。
こちらのブログでは、武平作さんで販売されているおだんごやお菓子について、実際にいただいたものをご紹介させて頂きます。
お店側のご都合等により、営業時間・定休日・お店の営業形態などに変更が生じる可能性もございます。
ご不明な点、ご確認したい点がある場合は、直接店舗の方へお問い合わせして頂き、ご確認頂きますようお願い致します。
【基本情報】
栃木本店
住所 | 栃木県栃木市城内町2-15-1 |
電話番号 | 0282-25-2575 |
営業時間 | 店舗情報から ご確認ください |
定休日 | 店舗情報から ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
店舗情報 | 店舗情報を見る |
【基本情報】
宇都宮若草店
住所 | 栃木県宇都宮市若草5-15-5 |
電話番号 | 028-616-1220 |
営業時間 | 店舗情報から ご確認ください |
定休日 | 店舗情報から ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
店舗情報 | 店舗情報を見る |
【基本情報】
小山店『ときのテラス』
住所 | 栃木県小山市東城南4丁目30-1 |
電話番号 | 0285-28-7277 |
営業時間 | 店舗情報から ご確認ください |
定休日 | 店舗情報から ご確認ください |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
店舗情報 | 店舗情報を見る |
栃木県に計四店舗を展開
小山店『ときのテラス』
武平作さんには現在
- 栃木本店
- 栃木駅前店
- 宇都宮若草店
- 小山店『ときのテラス』
の四店舗があり
小山店『ときのテラス』は、小山城南店が移転して2020年4月24日にオープンした新しい店舗で、出来立てのだんごをはじめ、武平作さんの色々なお菓子を店内でいただくことが出来ます😊
また、小山店はときのテラスという名前の通り、テラスのお席などもあって、広々とした開放的な空間の中でお菓子をいただけるので、お店にはいつも沢山のお客さんがいらっしゃいます。
小山にある武平作さんのときのテラス❣️甘味を味わう❣️❣️( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/eaaQ6nKm1d
— Smile~千 (@DhgFKh6a) November 17, 2021
なお、店内でいただけるメニューは時期などにより変わりますので、現在の各店舗の限定メニューなどの内容はこちらからご確認ください。
武平作のだんご
栃木県民であれば、だんごと言えば武平作!という方も沢山いらっしゃると思いますが、そんな武平作さんは、創業90年を超えるひざつき製菓さんの直営店として誕生しました😊
厳選された栃木県産コシヒカリを使用したもちもちのだんごは大変人気があり、なんと年間で100万本以上も売れるそうです。
だんごの種類としては、ごまだんご、みたらしだんご、うぐいすだんご、こしあんだんご、つぶあんだんご、いそだんごなどがあり、それらがセットになっているものも販売されています。
↓5本セット↓
上の写真のだんごは、左からごま、みたらし、うぐいす、こしあん、いそ味です。
皆さん好みがあると思いますが、1番人気がみたらしで、2番人気がいそ味だそうです😊
枝豆から作るあんはずんだあんと言いますが、うぐいすあんは青えんどう豆から作るあんのことで、こちらも大変人気があるそうです。
おだんごの値段は、期間限定商品などを除いて1本約100円で、つい最近お伺いした際には本体価格110円の税込み119円でした。
おだんごの値段は時期やその時の材料の時価などにより多少変わると思いますので、詳しくは是非お店の方でご確認ください。
おだんごから感じるこだわり
こちら武平作さんのおだんごは、かなりの手間暇をかけて作られているそうで
例えば小豆餡は、北海道十勝平野・音更町産で収穫される、朱鞠という品種のものを採用し
更にその中から良い豆のみを厳選し、小豆の皮を取り除き、丁寧に何度も濾して、ようやく舌触りの良いこしあんが出来上がるのだそうです😊
さらに武平作のだんごの凄いところは、1日経つとだんごがちゃんと硬くなるところ。
つまり、生地に水分を留めておくための砂糖などを極力入れていないということで、そういった昔ながらのシンプルさにこだわっているのも武平作さんのおだんごの人気の秘訣だと思います😊
期間・店内限定メニューも!
武平作さんのおだんごのメニュー、限定メニューは公式サイトでもご確認頂けます。
お店側のご都合等により、イートインスペースが利用できない可能性もございますので、現在の利用の可否については、直接お店の方へご確認頂きますようお願い致します。
武平作さんのだんごには、先ほどご紹介したいくつかのメニューの他、期間限定のメニューや、店内限定のメニューもあります。
その中で、毎年秋になると登場するのが、筆者も毎年楽しみにしている栗あんだんご😊
↓栗あんだんご↓
優しい甘みで舌触りの良い栗あんに、刻んだ栗も入っていますので、栗がお好きな方には強くおすすめしたい秋ならではの商品です。
この他、いちごの季節に登場するハートの苺だんごや、春限定の桜あんだんごなどもあり、季節限定メニューも本当に美味しいです。
↓ハートの苺だんご↓
↓桜あんだんご↓
また、ハロウィンには過去に2日間数量限定でかぼちゃあんクリームだんごも販売されていたそうです。食べてみたかった…!😊
また、茶屋限定商品として、こしクリーム・つぶクリーム・チーズおかか・揚げだんごなども販売されています(武平作さんの各店舗の茶屋のメニューはこちらからご確認ください。)
そして、先ほどのハートの苺だんごが登場するいちごの時期になると、茶屋では期間限定のいちごづくしメニューも登場するそうです。
#武平作 さん
ときめきプレートいちご
ハート莓団子
苺と団子がたべたくなったので朝から行来ました🥰いちごは3種類とちおとめ🍓スカイベリー🍓とちあいか🍓
餡蜜も大福もハート莓団子も美味かった(🍡•᎑•🍡)♥
テイクアウトのこし餡団子粒あんみたらしも後で食べます
女子力アップだわ❤肉子😻 pic.twitter.com/YXA73cf6dN
— 🐾猫の肉球🐾 (@nekononikuQQQ) January 23, 2022
武平作さんのおだんごはもう昔からいただいているものなので、年々メニューが進化を遂げているのを見ているのが本当に楽しいです😊
おだんご以外のメニューも色々!
ここまでは主に武平作さんのおだんごについて詳しくご紹介させて頂きましたが、武平作さんにはお煎餅、和洋菓子といった、おだんご以外にも色々なメニューの商品が並んでいます。
なお、以下の写真でご紹介しているメニューの中には、期間限定・お日にち限定のお菓子も含まれていますので、予めご了承ください😊
こちらのふわっとチーズブッセもとっても美味しいのでおすすめです😊
その他お菓子以外に、お祝い用のお赤飯や紅白のお餅などもお願いできます。
お店にはもっともっと沢山の種類のお菓子があり、メニューは公式サイトからもご覧いただけますので、是非ご覧になってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
栃木県のグルメ・名産品
宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須の牧場のアイスや日光ぷりんなど。
県内各地の人気店の商品は、特に楽天市場さんで多くお取り扱いがあります😊
グルメ情報の参考にもなるので、気になる方は是非ご覧になってみてください。
世界から高い評価を受けている、栃木レザーの商品も多数お取り扱いがあります。
栃木県のおすすめ旅行サイト旅行予約サイトは20以上ありますが、やっぱり安心して使えるのが大手サイト。
とちのいちでは、県内の旅行予約サイトとして以下の4つをおすすめしています。
高級宿に限定すると一休.comの方がお得なプランがあるのでおすすめです。
ちなみに筆者は、県内を巡る際にはしばしばじゃらんを利用しています。
宿の数やプランの内容が充実していて、やっぱり安心で使いやすいです。
県内のレジャー・アクティビティ予約ならじゃらん遊び・体験予約がおすすめ!
レンタカー予約もじゃらんレンタカーをいつも利用しています😊
県外の方には、航空券と宿をセットで予約できるじゃらんパックもおすすめです。
じゃらんでまとめておくと、次の旅行で使えるポイントがたまりやすいです。
是非、参考になれば幸いです。