#ad
秋山川緑地|佐野市|広い緑地グラウンド沿いの桜の名所

栃木県佐野市
『秋山川緑地(秋山川堀米緑地)』
栃木県佐野市の桜の名所との一つとして知られる場所で、市内を流れる秋山川沿いに見事な桜のトンネルが続いています😊
秋山川と桜並木の間には広いグラウンドがあり、公園になっているので、レジャーシートを敷いたりしてゆったり過ごせる場所です。
こちらのブログでは、秋山川緑地の桜の様子をご紹介させて頂きます。
[aside type=”boader”]
【基本情報】
秋山川公園
住所 | 栃木県佐野市堀米町 |
駐車場 | 有 |
アクセス | マップを開く |
[/aside]
秋山川緑地

秋山川は佐野市秋山町と群馬県みどり市との境に源を発する河川で、佐野市の市街地を流れたのち、佐野市船津川町で渡良瀬川へと合流します。
秋山川緑地の桜並木は、その途中にあるグラウンド沿いに整備されており、長さ約500mにわたって、美しい桜並木が続いています😊
Googleマップで上空から見てみると
- 秋山川河川敷蔵運後
- 秋山川緑地グラウンド
- 秋山川公園
と3つのピンが立っており
そのうち秋山川公園を目的地に設定していただくと、そちらに公園の駐車場がありますので、実際に行かれる際にはそちらをご利用ください。
災害復旧工事について

秋山川緑地へ2021年春にお伺いした際には、2019年の台風19号による被害からの復旧工事のためグランドは立ち入り禁止となっていました。
ただ、工事は2021年の3月末に無事完了されたようで、その後は芝生養生の期間を経て、2021年7月16日から全面開放となっているそうです。
なので、こちらでご紹介させて頂いている写真にもオレンジのネットが張られている場所が見られますが、おそらく今はもうないと思います😊
桜並木の様子
実際に、秋山川緑地の桜並木を歩いてきた様子についてご紹介させて頂きます。

こちらは桜並木を北側から見た様子で、駐車場のある秋山川公園はこの先の南側にあります。

グラウンド沿いに続く桜並木は全長約500mの長さで、途中緩やかなカーブになっています。

桜の木は、細い枝の先までいっぱいに花が付いていて、一本一本がとても立派でした😊

こんなに綺麗な桜の名所なのですが、意外と人は少なくて、ゆっくりとお花見を楽しめました😊
ぽかぽかの陽気の中、桜を眺めながら歩いていくと、駐車場のある秋山川公園が見えてきます。

最後に振り返って見ると、秋山川公園の所には『道と川百選 河川緑地と秋山川』と書かれた標柱が立っていました。

調べてみると、栃木県内の100カ所にこのへの字の標柱が立っているそうで、もう30年程前の1990年に選定されたものだそうです😊
そういえば県内を巡っていて、どこかで見たことがあるような気もする標柱なので、これからは気にしながら栃木旅を楽しみたいと思います。
最後に

こちらでは、栃木県佐野市の桜の名所の一つ、秋山川緑地の桜並木をご紹介させて頂きました。
佐野市民にとっては当たり前のように知っている場所かもしれませんが、意外と市外では知られていない穴場的桜スポットだと思います。
市街地にあるため、周りには飲食店やスーパーなどもありますし、ランチを楽しんでから行ってみたり、おにぎりなどを買ってこちらでいただいても良い時間が過ごせそうですね😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。